見出し画像

相手に何を要求するかをはっきりさせて下さい。

改善を要求する。
助言を要求する。
協力を要求する。
慰めを要求する。
 ※相手に何をさせたいかではない。

助けを求める。
生活を安定させたい。
具体的には、朝5時半にはご飯食べられるようにしたい。
「早く起きれ。私の答えは数年前から変わっていない。」

「そもそも、朝5時半に起きる必要あるのか。」
「もう長きにわたって、朝から絵本読みとかしていないではないか。」

朝5時半に起きるのは、朝からバタバタしないためだけではなかった。すっかり忘れ果てていたが、本の読み聞かせをしたいと思っていたのだった。読み聞かせをして、ちびっ子たちと触れ合う時間を取りたいと思っていた。ちびの寝る時間を考えると、仕事終わりから帰宅して絵本の読み聞かせはできない。だから朝から読み聞かせをしようとしていたのだった。

日々忘却である。
エリ的にヤバイ。
脱却しようとしていたのに、全然できていない。

勝手な改変と忘却は、ナチュラルにやってしまっている。
シナイことはヤリタクナイこと。
いくら読み聞かせをやりたいと口で言っていたとしても、結局のところ実行がなければヤリタクナイことであったのだと。ヤリタイことは、どんなに止められようともやってしまうのだから。


成長するための某かにに使わせていただきます。