マガジンのカバー画像

外食探検記

31
美味しかったお店の自分用の記録。
運営しているクリエイター

#スイーツ

通勤と逆の電車に乗って|イワタ珈琲店

会社の人に見つかったら完全に怒られる内容なのですが、サボタージュ癖の抜けない人の夢「通勤と逆の電車に乗って海を見に行く」というやつ。 一回だけやったことがあります。もう時効にしてください〜って思って書いちゃいます。 わたしの通勤と逆の電車は、なんと鎌倉に止まります。ロケーション最高です。 その時に朝一で行ったのが、イワタ珈琲店。 有名なので、平日の開店前から何人か並んでました。(私も含めて)みんな何してるんだろう。 そんでワクワクドキドキしながらホットケーキを待ちまし

ロイホの似合う女になりたい|ロイヤルホスト

最近またパフェ愛が再熱してきた、食のほんまです。 最近Twitterでポツリポツリと見て気になっていたのが ロイヤルホストの「苺のブリュレパフェ」 私スピッツが好きなんですが「街道沿いのロイホで〜」って歌詞のロイホは一体?と思っていたのです。 母に「ロイヤルホスト行く?」って初めて言われた時には 新宿歌舞伎町…?と勘違いするほどには縁のないロイヤルホスト。 なんか高級感あって私は入っていいの…?と思いながら 初めて一人で入り、打ち合わせをするおじさんと入学式祝いの家族

ゴトー満喫の季節|フルーツパーラーゴトー

何度でも激推しするお店、フルーツパーラーゴトー。 年明けから、すでに2回行ってたくさん食べてしまったのでその感想です。 12種の柑橘パフェ 去年売り切れていて食べられなかった、 「12種の柑橘系のパフェ」 これを食べるためにきたので感無量。 盛りに盛られた柑橘が12種類もあり、 甘い、苦い、酸っぱい…品種によって目まぐるしく変わる味。 感動してしまったのが、晩白柚。 直径20cm程ある、とても大きい柑橘類。 白っぽい美しい見た目と大ぶりな果肉。 噛むと「サクッ」と気

知らなかった!スイーツビュッフェの世界|ヒルトンホテルスイーツビュッフェ

こんにちは、食のほんまです。 先々月ですが、人生初のスイーツビュッフェに連れてってくれました! しかもお台場のヒルトンホテル! 女子中の女子が行く場所ですね。 実際ビビるくらいのバッチリ化粧とミニスカの多さに圧倒されました。 わたしはそういうタイプの女子ではないので 若干緊張… でもわたしはここにスイーツを食べにきた。 だから何も場違いではない!はず! 今回のテーマは ガールズスイーツコフレ♡ 女子のためのスイーツがいっぱい詰まった 全体的にピンクな可愛いビュッフェ

2018最後の晩餐|ISHIDA銀座

2018年、最後にみなさまは何をたべましたか? わたしは家族でちょっと奮発してフレンチを食べにいきました。 銀座にあるフレンチ『ISHIDA』 年越しは蕎麦!な家系だったのですが 食べてきました。 銀座でフレンチなんて死んでも食べることはないと思ってたんですが、 こんなこともあるんですね。 銀座駅から少し歩くと、『ISHIDA』の看板が! 銀座でフレンチと思うだけで 完全に私は「ぐるない」の気分です。 ごちになりま〜す! 【冷前菜】桜鱒のマリネ ラヴィゴットソース

パフェの語源はパーフェクト|フルーツパーラーゴトー

最愛のお店、フルーツパーラーゴトーこんにちは、食のほんまです。 ちゃんとした投稿は初めてなので 今日はわたしがこうやって、 食べ物に対してどこかに書き記したい! と思うようになった きっかけのお店をご紹介したいと思います。 浅草にあるフルーツパーラーゴトーさん。 たしか2017年の初夏でした。 浅草のあの下町の雰囲気の中に、 シンプルで、でもどこか懐かしい 品のある佇まいの店。 入るとフルーツの香りいっぱいで、 その空気に包み込まれると言う幸せ。 入った瞬間か