見出し画像

TLのネガティブ情報はコミュニティ破滅の始まり

こんばんは。しょげぴーです。普段は仕事そっちのけでゲームしてます。ゲーム依存だと思います。直す気はありません。たまに小規模イベントをやっていたりもします。

最近ツイッターを見てるとネガティブな話題が多くのRT数とともに回ってくることがあります。たいてい自分のTLには大体ネガティブ話題のツイートは回ってきませんが、その反応を見てると5,6年前と大きく変わってしまったんだなーと感じています。ネガティブ話題がでることは止めようがないのですが、それを見かけて気分が落ち込んでる人を見てしまうと「自分が何とかできないのかな」と思ってしまいます。

そこで、どうしてTLがコミュニティの熟成度と比例してネガティブ話題が目立っていくのか、自分の出した結論について書いていきます。これを読んでそういうものなんだなって思ってもらい、ネガティブ話題を見ても心身の負担が少しでも減ったらな、と思います。

人間はネガティブ情報に注目するようにできている

人間の心理は根本として保守的になろうとするものらしい。これは昔々、所領民族とかだった時の人間はリスクをとると命にかかわることが多かった。生存するためにリスクをなるべく避ける保守的な心理が働くようになってきたらしいです。つまり、保守的になるにはリスク=ネガティブ情報をしっかりと認識する必要があります。そのため、ネガティブ情報は人々の印象に残りやすくなっています。過去に体験した、良かったことより、いやなことの方が思い出しやすいのもそれが理由です。

その性質としてマーケティング・広告でも用いられています。怪しい健康商品とかわかりやすいですね。”ある特定の疾患にかかる”など万が一しか起こらない事象をうたうことで人の不安をあおるものです。これを”ネガティブフレーム”、”恐怖マーケティング”とかいったりします。自分のイベントの場合は不安要素を煽る告知はしないので安心を。というか煽るネタがない。別にこのマーケティングは悪いとかではなく、そういった人間の心理を突いたものが多い。今回のタイトルはその性質を利用したつもりです。下手だけど。

SNSは勝手に関連情報を見せてくる

これはSNSなど最近になって出てきた性質です。ネガティブ情報は注目されやすいことから詳細を見られやすいです。SNSでネガティブ情報を見るということは関連された更なるネガティブ情報がでてきやすくなります。こうして閲覧した情報に関連付けた情報を提供していくことを”パーソライズ”といいます。つまりネガティブ情報は見れば見るほどTLがネガティブ情報だらけになっていきます。これが嫌でもネガティブ情報ばかり目につくようになる原因の1つです。特定の情報ばかり見せると知らないうちに情報が偏っていくのです。

SNSでは声が大きくなっていき、収拾がつかなくなる

”ネガティブ情報が目立つ“+”情報のパーソナイズ”によって起こることは周りの人もネガティブ情報ばかり発信するような人になるということです。ネガティブ情報をみていくと、パーソナイズによりネガティブ情報を発信する人ばかりがフォロワーになっていく。ネガティブ情報ばかり発信するコミュニティに勝手に入っていくのです。そして極めつけは自分がネガティブ情報を出したときに周りもネガティブ情報ばかりだしていくので賛同意見が多くなります。例えばトラブルが起こった時に「相手を排除したほうが良い」などネガティブ情報が返ってきやすくなります。そして議論が盛り上がり、収拾がつかなくなります。こうして大した結論も出ずにただ皆が疲弊していくと思っています。このように議論が白熱するのを”エコーチャンバー現象”といいます。特定のコミュニティにだけ所属していくと自分の意見に賛同ばかりが来るのでつい過激なこととかを平気で言うようになってしまうものです。

そしてコミュニティの萎縮へ

人が疲れるとコミュニティに活気がなくなり、人が離れていく。これがネガティブ情報の行き着く先です。自分も似たような経験を何回か見てきました。自分があえてネガティブ情報についてかいているのもコミュニティの萎縮を少しでも防ぎたかったからです。


ネガティブ情報と付き合うには

以上のことから人間の心理に任せるとコミュニティが萎縮していく方向に動いてしまいます。防ぐにはまず、知識としてこういったことになることを多くの人に知ってもらい、客観的にとらえてもらうことです。あとは仕組み作りですが、自分がネガティブ情報を全く遮断してもまた違う性質のネガティブ情報ばかりになるので、各々が決めた割合でネガティブ情報をブロックやミュートで遮断することだと思います。自分はだいたいネガティブ:ポジティブ=2:8です。疲れたなーと思ったら一度情報を見ないようにしています。大体自分のTLはゲーム関連なので見なくても問題ないですしね。あとはアカウントを分けることですね。裏垢とかではなく、趣味や用途に応じて分けるのもありだと思います。ついでに自分は4つ分けて持っています。それぞれTLが全く異なっていて面白いですね。あとは自分からネガティブ情報を発信したり拡散しないことです。ついついメンタルがヘラってやっちゃうこともあると思いますが、そこは人間の心理・本能に従っただけ、と切り替えていきましょう。逆にポジティブ情報は積極的に発信はできなくとも、拡散するといいと思います。自分はネコの画像をRTしたりしてます。ネコかわいい。ネコ嫌いな人ごめんなさい。

解決策は自分が実施している一例ですが、まずはこういった集団心理があることを理解した上でどうネガティブ情報に向き合うか。各々が対策を講じることで多様なコミュニティが共存している幸せなTLを眺める日々が始まるのではないでしょうか。

お金はいらないよ