作曲 斬新な作曲のやり方
初心者さんでも、ベテランさんでも、
この斬新な手法は、なかなかやらないかもです。
近い手法はあります。パターンを持ってきて崩すという、パクリギリギリ違うやり方は説明されてる記事はいくつかありますね。それも良いのでしょう。
6月21日にファンベースをほとんど持っていない強心臓第二弾のアルバムをリリースします(貴方がまともなら、考えなくしてやらない事をオススメします)が、曲作りで悩める皆さんに、そのアルバムの最後にある曲の作り方をちょっとしたプレゼントとして共有させていただきます。
僕はaudiusで不定期に開催される、
リミックスコンテストに参加し、
2回ほど、参加した作品をリメイクして、
オリジナルを2曲作りました。
毎回この方法で作っている訳ではありません。
あなたがハマれば、量産出来るかも知れませんね。
コンテストには、スケール(キー)とテンポが記載されていますから、beatportなどでも同様に出来ます。
メロディでも、バッキングでも良いでしょう!
要は「プラスワン演奏」しますよ。楽器演奏で自分のパートを消して練習しますでしょ?それはマイナスワン演奏です。
日本人の大好きなカラオケ、あるじゃないですか。
dawでも生録音でも良いのでカラオケ流して、
それに自分の演奏載せちゃうんです。
見事なプロのハーモニー、リズム、ベースライン、コード進行があるんで、それに載せちゃいます。
好きな響きの中で、しかも自動演奏の中で、
ソロフレーズやメロディを作るのです。
なぜコンテストの楽曲やbeatportかと言いますと、まだメロディやフレーズを耳が覚えきれてないからです。
そうやって演奏なり鼻歌なりをした部分だけ取り出して、アレンジするのは斬新だと思いませんか?よく知っている曲なら、メロディが被っちゃいますよね、たぶん。まだうっすらとしか知らない曲ならどうですか?
僕はそんな実験的、experimentalな作曲編曲方法を編み出しました。皆さんも悩んでいるくらいなら、1曲やってみませんか?
ちなみにexit kさんは、ドラムンベースが得意です。僕も好きなので、ドラムンベースのリズムテイストで場面転換しました。4分打ちのアルバムコンセプトだったんですけどね、気持ちが勝っちゃいました。mayuは、蚕(まゆ)ですよね。チリサリスはサナギです。
自分に女の子が産まれた時に、
「あぁ、いつかはお嫁さんに行くのか。それまで生きていられるだろうか。」とお嫁さんと話した時の心境を重ねて作ったオリジナルです。
大切な事はひとつ。
自分のテイストを持ちましょう。自信がないから耳コピしてパクリます?自分のテイストが何か自分を探求しましょう。理論や楽典も大切ですが、ハートで書きましょうよ。上手い下手より大切な事です。ハートが伝わるのが、AI作曲と違うのです。生きたコード進行です。パクリでもありませんし、ワンスケールモードとしか捉えてないので、ストリングスなんかも、コード進行を考えてません。
感覚を研ぎ澄ませましょう。
それでダメと言われても、
あなたはあなたを信じて作った作品です。
間違いは絶対にありませんよ。
元にしたコンテスト
出来上がった曲
Mayu という楽曲です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?