見出し画像

日比谷大宴会外の月はもうすぐ半月

5月27日土曜日ついにこの日が来た。去年の12月に当選したチケットぴあ先行で待つ事半年。GOODFLAGS仙台は1ヶ月前に決めたから今回は長かった。GOODFLAGSもマジ行って良かった。9月の連休にしかも土曜日、土日が仕事の休みでない自分には公休希望だして色々面倒くさいのだが、行って良かった。それはさておきマハラージャンのワンマンしかも由緒ある日比谷野外音楽堂で自作曲全部を演るなんてタイミングは本人も言ってたがもう無いだろうと遠征を決めたのである。
例により公休希望出して飛行機のチケットとホテルは半年前から予約していた。あろう事かGWに高熱を出し(コロナでもインフルでも無かった)咳が残っていたが飲み薬持参で飛行機に乗りホテルにチェックインして物販へ急ぐ。ん?何か聞こえるぞ?マハ様がリハーサルしてるようだ。何と言う事か物販待ちの間に5曲くらい聴けるなんて、漫画読んでる兄さんもいたが私は何もせずとも待ち時間が苦にならなかった。マハ様が『比べてもしょうがない』を歌っている♡ちょっと雑に。なんて贅沢。Tシャツとタオルとステッカー3組を買いホテルに戻り着替える。会場に歩いて行けるホテルで良かった。(普段は色々あってそうで無かったりする)開演30分前に入るとTシャツは売り切れたとの事良かった〜いつもなら終演してから買いに行ったりするので今日はツイてるとニヤニヤした。
開演前に社長のコーリン小林さんから『今日は写真撮っても動画撮ってもいいです。その代わりと言ってはなんですがSNSにタグつけてたくさん投稿して下さい。私くらい偉くなるとエゴサするので』とのお達し。YouTubeでもライブ配信して観客は写真動画OKなのも前代未聞。偉くなると凄い事考えつくんだなあ。
ステージに黄色いコスチュームのタイトルゼッケンつけた方々が登場し後方雛壇に整列する『ねぶって』とか『おかしい』とか。ほうほう31人…足りなくない?29しかいない気がしたのは気のせいか。新曲はやるのか…そうこうしているとバンドメンバーが登場。今日はYouTubeライブと同じメンバー(9人の達人)なので大変盛り上がる。個人的に小川翔さんのギターが好きなので『ほうほう金のレスポールでお揃いかわいいけど調子はどうだい?』と老婆心がよぎる。METROCKは調子悪そうだった(配信組)いよいよマハ様が登場歓声が上がる。黄色いふわふわしたターバンは綿菓子みたいオレンジのシャツに両腕には緑のハンドウォーマー(?なのか)黒に白のラインが入ったジャージみたいなパンツ赤いスニーカー。随分カジュアルである。突飛な柄ではあるがスーツや詰襟で来たのになんだその格好は…と思ってる観客は少なからずいるはず。私もその1人。どうしたいんだろう。マハ様は声が出せて聞こえるのがとても嬉しそうである。そりゃコロナ禍デビューでライブしても歓声とか聞こえなかったのが遂に普通のライブに戻ってきて1曲目は『貞☆子』遂にこの日が来ました〜!って良かったねうるうる。『僕のスピな人』のイントロギターが大好きなので思わず『キャー』などと声が出る。うんマスクしてるとはいえ戻ってきたなぁ。サビで観客が手を振るのが揃ってるととても気持ちいい。マハ様立て続けに曲をこなしていくと黄色いタイトルが一人ずつステージから去っていく。なるほどそーゆー事ね。『みなさーん!今日は日比谷大宴会外、とゆー事で…カンパーイ』と自前のドリンクを飲む。あれの中身はなんなんだろう…やはり声に良いお茶なんだろうかいつか教えて欲しい。勿論金のステンレスボトルである。まだ観客はスタンディング。『声出しちゃって、いいんですよ(にっこり)』と煽りつつどんどん曲を繰り出しまくる。
黄色い精霊さんが半分くらいになったあたり『普段ならこれでライブ1回分くらいです。…ですが!今日は全曲やると言ってあります。まだまだ行くぜ〜!』と演奏は続く。こちらは大変嬉しく乗ったり聴いたりしているのだが、マハ様は体力大丈夫なのか?と心配しちゃうくらい。明らかにマハ様より若そうな左隣の兄さん達は時々座ってじゃがりこやら氷結やら飲んでいる。マハ様が座っていいと言うまで立って踊ってようと思う。だって今日はマハラージャンと踊って宴会をしに来たのだから。曲間に飛ぶ歓声に『身長だけ褒めないで〜』とか掛け合いながらも演奏はしっかり決めてくる。皆川さんのキーボードがはる菜さんのベースが翔さんのギターが澤村さんのドラムがマハ様のボーカル・ギターに上手いこと溶け合い昇華されてゆく。オビさんとタイガーさんのコーラスがこれまたいい感じ。時折吹く風が心地よい。うわぁ最高だねと見上げたらお月様がマハ様の上にぽっかり浮いていた。好きめな曲が4曲メドレーになり、ようやく座っていい許可が出る(笑)。マハ様も座ってアコギとコーラスでしっとりと歌い上げてゆく。『比べてもしょうがない』で月とマハ様を撮影する。空はまだ少し明るい。この時間が愛おしくてしょうがない。ずっとマハ様の演奏で身体揺らしていたい。野音は2回目かなり昔になんかのフェスで誰かを見に行ったのは覚えてるがその時は暑すぎてベンチが固かった思い出しかなく、余り良い印象がない会場だったのだが、マハ様のおかげで最高の思い出に変わった。お礼を言いたいのはこちらの方ですマハ様本当にありがとう。マハ様はひたすら『ありがとう、ありがと〜う〜』言ってたけどこちらこそありがとう。何度も涙ぐむ(歳だな)。後半またスタンディングでノリノリの曲たちで会場一体で盛り上がる。心の綺麗な人にしか見えない精霊さん(日本工学院の学生さん達ありがとう)が4人になったところでMVとおんなじダンスしてくれる!素晴らしい。プロかと思った。
『君の歯ブラシ』の前に別れた彼女の歌をこんな形で配信してどう思ってんだろうとか、なんでそんな歌作っちゃったのか『自意識過剰』とかマハ様から直接聞く事が出来てすっきりもした。お知らせ3つある時にドラムの澤村さんとの掛け合いは……『さて2つ目は……』澤『ドスッ』マハ『そこはドスッドスッでしょ』澤『ドスドスドス』マハ『怒らせてしまいました。ディズニーみたいですね、あっディズニーって言っていいんでしたか?』生配信なのも忘れず気遣い。澤村さんは『持たざる者』の入りも好き。『ジェ』でドスッ。なんか誰か『じぇじぇじぇ』って言ってたような(笑)『持ってる〜』のコールアンドレスポンスも良かった。当日0時に配信されたばかりの『蝉ダンスフロア』もお披露目。素晴らしいにつきる。アンコールは程なく再登場してくれる。あれターバン巻き直さなくて大丈夫なのね。バンドメンバーは外Tシャツで登場。ここでマハ様『普段はお客さんと写真は撮った事なくて。SNSではもっぱら意味のわからない直立不動でジャンプする写真ですが、今日は流石に皆さんと撮りたい。いい感じで撮りたい』と言ってくれて(ナミダナミダ)記念撮影。うう嬉しい。(見返したら自分わかんなかったが笑)マハ様と一緒の写真に収まれてそれも一瞬で思い出。こんなに素敵な時間が過ごせて今まで頑張ってきて良かったなぁと気持ち良く会場を後に出来たのであった。
マハラージャンの音楽に出会えて良かったよ。去年の夏『正気じゃいられない』が出る少し前にTwitterで『男の子に花火大会に誘われたけどマハラージャンのライブあるからって断った。セーラ☆ムン太郎を生で聴いてみたい』てのが流れてきて『?』とYouTubeに行ったら『なんだこれは?』とあれよあれよとハマってしまった自分偉い。すぐアルバム買ってそれからずっとスピが止まらない。またどこかでお会いしましょう。今年はビルボードもライブハウスツアーも行けそうにないけど、次会えるまでまた頑張る。とりあえずライブの思い出書き終わり。