見出し画像

カナダでウケたシナプソロジーは”すりすりトントン”だった!

脳活性化メソッド「シナプソロジー®」を指導するための資格 シナプソロジーインストラクター教育トレーナーを取得された方の紹介や活躍している様子を紹介していきます!

今回はカナダのトロントのちょっと東側で暮らすチャップマン美穂さんにインタビューで形式で話を伺いました。

カナダでは英語で会話ですか?

私が住んでいるところは英語ですが、場所がもうちょっと移るとフランス語ですね。パッケージとかは英語とフランス語で表記されています。

現在カナダではどんな活動をしているんですか?

オンラインを使って、週2回日本の方に向けた認知症予防クラスを担当させて頂いています。
他には、シナプソロジーのセミナーをちょうど先週の土曜日に行いました。
オンラインを使ってシナプソロジーを日本の方に届けたり、ボランティアでヨガを教えに行ったりしているので、その時にシナプソロジー取り入れたりしています。

カナダでは私みたいに移民が英語を学ぶ場所として、政府が開校している学校があって、そこに英語を学びに行っているんですけど。
授業の一環として「シナプソロジーやりたい!やりたい!」ってお願いして、シナプソロジーの時間を設けてもらってクラスメイトにシナプソロジーをやったりとかしています。

クラスメイトにシナプソロジーを指導

日本の方にするシナプソロジーとカナダの方にするシナプソロジーでリアクションの違いはありますか?

違いますよ!
日本の方は”じゃんけん系”のプログラムが大好き!
だな~ってのを思っていたので、
カナダで一番初めに「じゃんけんするよ~!」って言っても、、、
そもそも「ジャンケンってなに?」って状態ですね。
「パー」が「グー」に勝ってとか・・・じゃんけんのルールから説明するところから始まります。
カナダの一部の方は知っているけど、シリアから来た人とかフランスから来ているとか、他の国から来たって人は「じゃんけん」を全然知らなかったり、出し方ひとつとっても楽しいなぁって私は思ったけど・・・基本動作で打ち切り(笑) 「次いきまーーーす!☝」って(笑)

逆になにがウケるんですか?

カナダでウケたのは・・・”すりすりトントン”
あと”指先タッチ”の動作とか良かったですね。

やった後の反応は万国共通ですか?

そうそう!みんな笑顔になるし。
2人組でエクササイズやったあとは、そのあとのお話がとてもスムーズに進んだり。

コミュニケーションが活性化するっていうのは、国関係ないんですねー。

そうですね!

シナプソロジーを取得したきっかけは?

当時、シナプソロジー研究所 所長の望月さんから、シナプソロジーのお話はうかがっていて、「興味あるなら取ってみなよ。」って言われたのがきっかけで、愛知県で行われる第1回目のシナプソロジーインストラクター養成コースに参加し取得しました。
その当時、フリーランスのインストラクターとしてルネサンスで働きながら、スポーツ系の専門学校でも講師のお仕事をさせていただいた時期なので。エアロビクスをやる前にシナプソロジーをやったりとか、授業の中で学生の集中力が落ちたなって時にシナプソロジーをやったりして活用していました。
集中力がグッっと↗上がったりしてよかったですよ。

シナプソロジーをやりだして
ご自身のなかで変化とかありますか?

そうですね。
初めて行く研修先の、一度だけの講座をお願いされているって時。
私はもちろんやる気でいくんですけど、不安もあって・・・。
講座参加者側の皆さんも、誰が来るんだろう、どんな内容を行うんだろうというお互いの不安のまま講座をスタートするんですけど。
そこで、はじめにシナプソロジーを取り入れることで、すごく緊張感がほぐれる。笑いが起きていきながら、場の一体感が生まれたりとかして、その後の話がスムーズだったりとか、(参加者の方が)前のめりになるっていうか、「よしっ!みんなでやるぞ!」みたいな気持ちが高まる瞬間っていうのはすごくいいなって思っています。

初めての方も入りやすくなるし、ご自身もやりやすくなるってことですよね。
シナプソロジーの根本って、相手と自分の距離感がグッと縮めることができるコンテンツですよね。信頼関係が築けるから、受入れてもらえたり、色んな効果がでたりするんでしょうね。そんな気がします。

現在カナダに住まわれていますが、今後の展望を教えてください

今カナダに住んでいるので、日本の方に向けてってなるとオンラインを通じてってなるんですけど。
日本の友だちや日本にいる両親とかと話してて感じるのが「喋らなくなっている」と。
「マスクをしているから、わざわざお友だちと大きな声でしゃべらなくてもいいかなーって思っちゃうことがある」って言っていたので、オンラインの中ってマスクしなくてもお互いに話せたりするのかなって思うと、オンラインを通じながら発声していくことや、笑い合うというか繋がるっていく、シナプソロジーの効果を含めてお届けしていけたらいいなって思っています。

日本の教育トレーナーと一緒に
オンラインシナプソロジーインストラクター養成講座を開催

オンラインが広く普及して、チャップマンさんの活動の幅がすごい広がっていますよね。

オンラインを通じて認知症の方に向けたパートを担当させていただいているんですけど。
そこで1年くらいずっと引きこもりで、お家を出ていなかったご高齢のお母さまが参加してくださってたんですけど、シナプソロジーを毎回その時間やっていたいたんですね。
「その時間、シナプソロジーを毎回一生懸命取り組むことがすごく楽しいって」おっしゃっていただいて。
その方、初めは暗い服ばっかり着ていたんですけど、少しずつ明るい色の服を着るようになって、最後はお花がついているTシャツとか、ブラウスを着るようになって、最後の最後はお外に出かけるするようになって、一番最後は「忙しくなった」からって退会されちゃったんですけど。
すごくいい退会のされ方だなって!

おうちの方が最後に言われたのは「母がおうちでしゃべるようになって、久しぶりに散歩に出かけるようになって、1人で電車に乗って昔行っていた朝市までいけるようになって。すごく、すごくよかったです!」
って言われてたので、なんていいプログラムなんだこれは!(笑)

すごくいい話ですね!
いや本当そういう話が聞けると、すごい嬉しくなります。
直接シナプソロジーだけじゃなくて、きっとそのレッスンの過程でその方と対応されながら、チャップマンさんの人柄や声掛けがそういう効果を引き出したんだと思います。
少しでもシナプソロジーをやっていることで、その方がなにかしら変化していったのであれば嬉しいです。
そういった感動体験をこのnoteで発信できればいいなぁって思っています。

その認知症の方へのプログラムは有料ですか?

名古屋を中心に活動されている教育トレーナーの丸田さんが作られているサービスの有料プログラムになります。

せっかくシナプソロジーを取得されて、更新料を支払って更新してくださっている方々が、シナプソロジーを通じて稼いでいける方法、仕組みをしっかりとシナプソロジー研究所としては作っていきたいと考えています。

教育トレーナー仲間

カナダでは、ボランティアでもシナプソロジーを指導されているんですよね?
それってどうやって宣伝、集客してやっているんですか。

カナダってめちゃくちゃボランティア活動が盛んで、活動されている方がとても多くて。
私の主人のお友達が教会で行なっている、脳にリスクを持っている方々が運動する場があって、「みほって運動教えてたんだよね?」って言われて。

えっ・・・でも・・英語が高い壁で(笑)

「いいじゃん!それも、みほが日本から来たっていうのを皆、知った上であなたの英語についていくから、あなたのためにもやりにいらっしゃいよ!」って声をかけていただいて、
「じゃあ私が伝えきれないところは横でサポートしてください」ってお願いして、そういうわけでシナプソロジーとヨガを担当させていただいています。

ナイアガラの滝

なるほど、じゃあご縁があったってことですね。
今度、英語のシナプソロジーを動画でUPしてくださいよ!


本当ですよ!それあげてください!

動画いただけたら、このnoteで紹介しますよ。

私は無理ですよ!!英語が上手な教育トレーナーの方たくさんいるじゃないですか!!

やっぱりカナダに住んでるチャップマンさんがやるからいいんじゃないですか?

いやいや・・・恐ろしい・・・

でも色んな方がやっている、そういうのがあってもいいですね。本当に。やりましょうよ!
今日はありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?