silent

作詞 イラスト 動画 みおさんです。
ありがとうございます。

1.背景

みおさんから歌詞先の依頼を頂きました。曲が必要なら言ってとどうやら以前にカッコつけて言ったらしい。あんまり覚えてないけど、なんか音源的なことならお手伝いするような趣旨のことは言ったような気がします。当時はがっつり曲作るイメージはなかったかも。

歌詞先について、今のとこは依頼されたらまぁまぁ考えてもいいかなくらいですね。
そもそも注目して声掛けて頂けること自体は大変ありがたい話です。
極論、全受けしていきたい気持ちもあります。(SynNightPにリスペクトがあるなら。コイツでいいかくらいのテンションだったらどうだろ)
その反面、オリ曲が進まなくなってしまう事実もあります。オリ曲作れないんじゃ活動してる意味がなくなってしまう。まぁ、実際そんな困るくらい依頼来るか知らないですけど。

そこで有償/無償の話なんでしょう。活動していくならその辺り明確にしていかなきゃ良くないんでしょうね。いわゆる同人なんだから協力しながら無償で作品を作り上げていくスタイルが理想ですけど、現実としてできない理想を追ってても仕方ない。

2.コンセプト

みおさんは2023年の小室進行祭りでイラスト、動画して頂いたんで対応させて頂きました。とはいえ無償案件です。実際に有償依頼も頂いてる中、同じ工数を掛けるわけにもいかない。無償でできる範囲でという対応でやらせて頂きました。納期もなしです。みおさんも普通でいいみたいな感じだったので。

みおさんはこちらの派閥な方ではないので、まあまあ一般的な流れにしました。
トラックはシンプルにコード、ベース、アルペジオ、ギター2本、ストリングスです。アルペジオは初めてアルペジエーター使って効率化しました。
いつもはアルペジエーターあんまり信用してないので自分で書いてます。歌詞がワイルドな印象だったのでギター入れときました。

メロに関しては歌詞が決まってるため、区切れるとこで切りました。
コードを先に決めてそれに沿わせる感じでいきました。

3.コード進行

3.1サビ Key of E

普通に小室進行です。やっぱ小室使うと仕事が早い。
後半で+1上げ。
-1で元のキーに戻してアウトロ行きます。アウトロは歌詞の制約がないため、もし歌詞先じゃなかったらこんな感じにしただろうみたいなイメージです。この頃は下転調マイブームだった。アウトロはアイデンティティ出して好きにやりました。SynNighPらしさを少し残す的な。

Ⅵm-Ⅳ-Ⅴ-Ⅰsus4-Ⅰ
Ⅵm-Ⅳ-Ⅴ-Ⅰ

3.2Bメロ Key of D

サビでキー上げて盛り上げるためにいったんキー下げました。
メロディラインの音高を鑑みて-2です。
Bメロらしく456からトゥーファイブしときゃいいかという感じでした。
最後Ⅲのまま転調してもいいけど、一般的がコンセプトだけに転調先のⅤを1拍入れときました。違和感ないようにノーテンションです。

Ⅳ-Ⅴ-Ⅵm
Ⅳ-Ⅴ-Ⅰ-Ⅴ
Ⅳ-Ⅴ-#Ⅴdim-Ⅵm
Ⅱm7-Ⅶm♭5-Ⅲ-Ⅳ(Ⅴ key of E)

3.3 Aメロ Key of E

サビのイントロから始まるため、サビのキーを踏襲しました。
順番に下がっていくやつ万能なので無難に仕上がるかなと思いました。

Ⅵm-Ⅴ-Ⅳ-Ⅲm-Ⅳ-Ⅴsus4-Ⅴ
Ⅵm-Ⅴ-Ⅳ-Ⅲm-Ⅱm7-Ⅴ-Ⅰ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?