WEB問診アルピニスト 河野@Symviewサポートチーム

「そこにWEB問診があったから」ーWEB問診に魅せられた管理栄養士のカスタマーサクセス…

WEB問診アルピニスト 河野@Symviewサポートチーム

「そこにWEB問診があったから」ーWEB問診に魅せられた管理栄養士のカスタマーサクセス奮闘記 ◆管理栄養士として病院での栄養管理等を経験後に、ホットペッパーグルメの提案営業を経て、現在WEB問診Symviewのサポートをしています。

最近の記事

WEB問診導入でクリニックスタッフも成長する? ~意外な人材育成への効用とは~

こんにちは。株式会社レイヤードでWEB問診Symviewのサポートをしている河野(かわの)と申します。WEB問診アルピニストを勝手に名乗り、WEB問診研究を趣味・仕事としています。 今回は、WEB問診がもたらす「医療者の人材育成への意外な効用」について、独自の見解をお話したいと思います。 WEB問診Symview導入で医療者が育っている気がするユーザー様がWEB問診Symviewを導入してから運用を続けられる様子をいつも見守っていますが、以前から感じていることがあります。

    • 自己紹介 ~WEB問診アルピニストを勝手に名乗り始めた日~

      はじめまして。株式会社レイヤードでWEB問診Symviewのサポートをしている河野(かわの)と申します。33歳の女性です。 社内で勝手に「WEB問診ジャーナリスト」や「WEB問診アルピニスト」・「Symviewトレンディ編集長」を名乗っていますが、正式な役職名は「Symviewサポート班の班長」です。 社内で役職名を決める際にふざけて「班長が良いです」と言ったら本当に班長にされてしまいました。今さら「英語のかっこいい役職名が良いです」とは言い出せずにいます。 (2023

    WEB問診導入でクリニックスタッフも成長する? ~意外な人材育成への効用とは~