見出し画像

『古代エジプト美術館』

今日(4/16-sun)は、クラブハウスのオフ会で最初に渋谷道玄坂のタワレコの斜め向かいにある、【古代エジプト美術館】にメンバーの皆さんと訪れました。その写真の記録をご覧ください😊

入ってすぐに目についた写真群
これらは全てレプリカではなくて本物だそうです
圧巻の大きな象形文字のレリーフ
非常に大きなエジプト誌の本
一番目立つ展示品の一つ
有翼スカラベ
青色彩文土器
ミイラマスク
ミイラマスク
プトレマイオス2世の金貨(左)とジュエリー(中央)
魚のモザイクガラス
ウジャトの眼のアミュレット
スカラベ(左)と心臓アミュレット(右)
ミイラの眼のカバー
カバ(中央)
有翼スカラベ(細やかな模様)
青色彩文土器
大きな図説の書籍
エジプト誌(当時は世界最大だった出版物。ナポレオンの時代のもの)
作り物のヤモリ
死者の書
たくさんの菊花紋の装飾が見える
カルトナージュバスト部分
カルトナージュ棺桶部
オシリス神蔵
死者の書
サー・ラーのレリーフ
男性レリーフ
胸飾り(スカラベ)
ベス神アミュレット
シャブティ
イシスやオシリスやホルスの神像
イージス(中央)
Plans of Amulets on mummies
『死者の書』の解説
イヌの頭部像
福岡アジア美術館での【古代エジプト美術館展】
アミュレットやモザイクガラス
土器職人像の案内図
ホルス神のアミュレット(上)と
ウジャトの眼の神殿のアミュレット(下)

オマケ(美術館で買ったピラミッド像)

美術館で買ったピラミッド像(スカラベ柄)

以上の様な品々を解説員のお兄さんの説明で観覧して来ました。とても詳しくて分かる限り何でも展示品について解説して貰えました。この説明こそが入館料に値すると思いました。

気になった方は是非どうぞ!但し、この展示内容は時期によってどんどん変化して行きます。

これらの展示品は現在では別な美術館で展示中なので、少し展示品点数が少なくなっているそうです。それでも十分なくらいたくさん展示されています😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?