安く早く仕事キッチリ

前職よりも残業が多くなっています。前職の繁忙期がずっと続いているような状況です。



前職は入ってくる仕事をどんどん捌いて行く、いわゆる交通整理的な仕事でしたが、今の仕事はどんどんタネを仕込んでは次々と成果物を生み出して行く仕事です。じっと座っていては新たな仕事、ひいては結果は生まれません。



ここ最近は他の部門との協力体制が強く謳われているという背景もあり、黙っていても他所から入ってくる仕事もありますが、それはもはやあれこれ仕込んでいる最中に脇腹を撃ち抜かれるような流れ弾的なものと化していて、正直な話、段取りが総崩れになることもしばしばあります。



しかし仕事がないよりはそっちの方が断然で良い環境なのでむしろ喜んで受け入れるべき状況なんですけどね。



ともかくとして、足と手と口をフルで動かして日々新しいタネをストックし、成果物の創出率2〜3割のラインに入れて、日々就業時間をフル活用しているわけです。



これだけやっているのに成果が出ないというのが最大の難点です。早出と残業のオンパレードなのにも関わらず、成果が芳しくありません。



ここで大事になってくるのが昨日の記事にも書いた質の追求です。



製造ラインに入れた後の成功率を引き伸ばすか、もしくは失敗しないタネ作りができれば、結果は自然と良い方向に向かいます。そしてタネを仕込む時間も短縮できれば早出や残業も減ります。



いかにして隙間時間を探すか、頭の整理も必要です。弱点を炙り出して安く早く仕事キッチリをモットーに今日も励みます。



ここまで書いておいてすっかり本題を忘れていましたが、仕事はめちゃくちゃ楽しいです!



日々発見の連続で、前職とはまた異なる魅力に溢れているので就業時間が間延びしている割には鬱屈とした感じはありません。



今日も一日ご安全に!



1年間毎日投稿達成まで残り105日です。(4月22日は除く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?