見出し画像

【MTG】古の放漫トカゲデッキ

こんばんわ、しゃんです。
初となるデッキレシピの投稿です。
スタンダードでのデッキレシピとなります。

今回メインとして使うのは古の放漫トカゲ。

7コストと重めですが、召集でコストを軽減出来て、軽減した分スタッツを2づつ上げることができます。

早出し効果を持ちながら護法を持つため(2と低めではありますが…)相手にとっては厄介なカードです。

またトランプルを持つため、相手に除去札が無ければ大ダメージは避けられないでしょう。


というわけで今回のレシピはこちら。
(下記コピーでMTGAでそのままレシピ化できます)

デッキ
4 古の放漫トカゲ (MOM) 174
5 平地 (ANB) 115
4 毅然たる援軍 (DMU) 29
4 銅纏いの先兵 (MAT) 1
4 スレイベンの守護者、サリア (VOW) 38
3 救出専門家 (SNC) 12
4 包囲の古参兵 (BRO) 25
3 粗暴な聖戦士 (MID) 7
4 オリバクの随員 (VOW) 27
4 小村の先兵 (VOW) 201
3 野心的な農場労働者 (MID) 2
1 ロランの脱出 (BRO) 14
1 耐え抜くもの、母聖樹 (NEO) 266
4 剃刀境の茂み (ONE) 257
4 低木林地 (BRO) 259
1 皇国の地、永岩城 (NEO) 268
1 ミレックス (ONE) 254
4 閑静な中庭 (NEO) 275
2 草茂る農地 (MID) 265


横展開と強力なクリーチャーが揃っている人間デッキにぶっ込んだ形となります。
言い方を変えれば小村の先兵の5枚目以降の追加に近いです。

【コスト帯ごとの解説】
1コスト帯
オリバクの随員
理由としてはエースの小村の先兵と放漫トカゲが+1カウンターを自力で乗せれて除去に強くでき、オリバクの随員が人間であることです。

2コスト帯
横展開が得意な毅然たる援軍と優秀な白クリーチャーを採用。

鋼纏いの先兵
単体除去しか採用してない相手に対して負担を強いることができ、サリア共々間接的に護法のコストを重くすることができます。
また、オリバクの随員を浪漫トカゲの着地まで守ることにも繋がります。

野心的な鉱山労働者
アドを取りつつ、人間の確保ができて便利です。

3コスト帯
救出専門家
横展開出来て2コスト以下を蘇生すると何らかのアドを取れるので相性がいいです。4枚採用だとダボつくので3枚にしています。

粗暴な聖戦士
言わずもがな強力な除去と展開を兼ねています。2コスト組が生きていれば除去しづらいはずです。

包囲の古参兵
サリアとの相性が良く、全体除去を返しに撃たれてもある程度の人間を残すことが出来る。

小村の先兵
人間デッキのエース。
スタッツはバカにならないがトランプルがないため、チャンプブロックに弱い。

7コスト帯
古の放漫トカゲ
今回の主役。速攻がないため返しの除去が辛いが、生き残ったら火力は充分。オリバクの随員で守ることもできる。

土地
閑静な中庭
人間指定することで放漫トカゲ以外には好きな色としてマナを出してくれます。
無色マナなら特に縛りもなく出せるので放漫トカゲを出すことを阻害しないのも偉い。いざとなれば恐竜指定で使うこともできる。
タップインじゃないし、アンコモンだし、至れり尽せりな性能。

【後書き】

上記のように順調にいけばパワー10は超えます。
最近のデッキはアグロか、時間のかかるコントロールがデッキの大半なので大味に勝てるデッキが作りたくて考えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?