見出し画像

こゆめ文章題集

重すぎるので276問目以降はこちらの記事に載せています


1〜100 (2021/08/20)
「豪遊名シーン名詞ボカロ文章題なに?」

101〜130 (2021/11/03)
「go you may she in may 死因 may seeing」


131〜160 (2022/1/26)
「ありがとう!次は仏説無量寿経キボンヌ--涅槃寂静」


161〜260 (2022/08/12)
「夏こゆめ夏夏こゆめ夏こゆめ夏夏こゆめ夏こゆめ夏」


261〜275 (2023/02/11)
「ボカロ文章題【共作】」


「豪遊名シーン名詞ボカロ文章題なに?」

1.

Q. 中盤に挟まれるラップパートやすれ違う男女関係を描いたストレートな歌詞が人気の蒼姫ラピスによるスタイリッシュなポップチューンで、Youtubeには花たん氏の歌唱版も存在し、「VOCALOID生放送大賞2020部門賞」にて歌唱賞をライブP『Dake』と分け合ったことや、いも男爵氏投稿『【2020年】隠れたVOCALOID名曲サビメドレー【全146曲】』のトップバッターを務めたことでも有名な玉響に願いヲの楽曲は何でしょう?

A.アディショナル謎タイム

2.

Q. 疾走感溢れるDnBのアプローチとmeisa氏手掛ける色彩豊かなMVの調和美しい2011年投稿の楽曲で、まるで童話の世界から飛び出してきたかのような、リスナーをわくわく魅了するサウンドメイクも印象深い、monaca:factoryのハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.マーメイド

3.

Q. 同名の作品に安部公房のSF小説がある2017年投稿の楽曲で、サビのアニメーションやラスサビ前の間奏からはジャミロクワイ『Virtual Insanity』のオマージュ要素を感じ取ることができ、その内容は本当の意味での人間性を持ち得ない悲しみを描いたものと捉えられることが多いものの、G Durに調を変えての劇的な2段階サビという構成によって単なる自傷の歌とは一線を画すものとなっている、ロゴデザインをアボガド6氏が務めていることでも有名な紫嶌開世初の殿堂入り作は何でしょう?

A.人間そっくり

4.

Q. もとは歌い手・りょーくん氏のアルバムへの提供曲であったという、爽やかなバンドサウンドに浮力の大きいシンセサイザを重ねた疾走感溢れる構成で魅せる2013年投稿の楽曲で、想いを伝えられないもどかしさと消えかかる心の灯火を描きつつも、最終盤かつて空を切った腕は確かに掴まれ、36度、互いの体温を伝え合った、buzzGの殿堂入り作は何でしょう?

A.ワールド・ランプシェード

5.

Q. 水溜まりに反射した自らの姿に劣等を自覚し、降り頻る雨の中浮かび上がっては消えて行く辛辣極まりない独白、内省を繰り返す2020年投稿の楽曲で、拍子の変化と同期する「私」の心象描写も評価が高い、その圧倒的なラスサビはたとえ大雨に掻き消されようとも声を上げ続ける決意の表れだろうか、まろ氏のイラストを原案とするとろぉりぃの作品は何でしょう?

A.雨裂

6.

Q. 序盤は黒や赤などを用いた視覚的な表現、中盤以降は「踏切の音」などに見られるような聴覚にフォーカスした、リスナーの五感に訴えかける叙情的な歌詞を特徴とする楽曲で、真っ赤な背景の中で自らの首に手を添える女性という構図の自作イラストも評価が高い、ハチの伝説入り作品は何でしょう?

A.リンネ

7.

Q. るりまるやsavasti、R Sound Designなども楽曲提供者として参加しており、「KATーTUN」の元メンバー田口淳之介によるコラボレーション企画『Heart JUNction』第1弾としても知られる、総勢14人のボカロPと田口氏の計15人で作り上げたアルバムのタイトルは何でしょう?

A.ジュウゴノシンゾウ

8.

Q. 100回嘔吐の『NANIMONOにも成れないよ』1番Aメロにて登場する歌詞で、どっちつかずで何者にもなれない「僕」を特徴付ける重要な役割を担う、「僕」が周りと比べ秀でている訳でも劣っている訳でもない自身の人生に下した評価は「何点」でしょう?

A.65点(のエブリデイ)


9.

Q. 元ヤクルトスワローズの伊藤智仁や西武ライオンズの西口文也が得意としたことで知られ、ろくろのミリオン達成曲『スロウダウナー』の1番Aメロにおいては”これ”に打者が空振りを奪われたと歌われている球種は何でしょう?

A.スライダー

10.

Q. 突き抜けるようなロック感にチップサウンドを織り交ぜ、失敗ばかりの現実を受け入れ這い上がろうとする人々をドット調のかわいらしいMVで鼓舞する2012年投稿の殿堂入り達成作で、コンピレーションアルバム『GUMI誕 -4th Anniversary-』収録曲としても知られる、miroの鉄道入り作は何でしょう?

A.トロイメライン

11.

Q. じんの『想像フォレスト』2番Aメロにて、あるはずのない来客に動揺した「私」の様子の描写に用いられ、不本意にも机中に撒き散らされてしまったと歌われている飲み物は何でしょう?

A.ハーブティー

12.

Q. はるまきごはんの『メルティランドナイトメア』にて隕石の墜下と世界の終末を予言してみせ、きくおの『ごめんね ごめんね』では「私」と強い共依存の関係にあることが歌われている、一般に「父親」を表す幼児語は何でしょう?

A.パパ

13.

Q. 五度圏表においてキーをAとした際にちょうど12時付近の方向をなぞるようなコードワークはテーマである「夜」という時間の移ろいを描写しているともとれ、再現部では各楽器の音価を伸ばしキックの数を増やすなどの工夫によって「夜」が同一線上にありながらも繰り返されないことを感じさせる2020年投稿の楽曲で、ニコニコの機能"いいね"へのお礼メッセージでは夜を「誰にでも訪れる可能性のある病」と表現している、人工歌唱ソフト「可不」を用いた初の殿堂入り作としても有名な煮ル果実の作品は何でしょう?

A.ナイトルール

14.

Q. アコギやブラスを駆使したファンキーなサウンドで他の『Mellow』シリーズとは一線を画す構成ながらも明確な文脈を感じさせる、高度のバランス感覚が特徴的な2020年投稿の楽曲で、徹底したがなりと巻舌を武器にした妖艶なゲキヤクの調教や9thを効果的に使った和声、またJOLNO氏のラップパート、直後のウォーキングベースの評価も高い、浅草を舞台にした平田義久の作品は何でしょう?

A.東京は夜

15.

Q. 退廃的な大人の世界に憧れ、背伸びをしながらも青さの窺える少女が夜の駆け引きを楽しむ様子を描いた2009年投稿の楽曲で、タイトルにも冠された拳銃は一切の安全装置を備えていないタイプであり、いつ暴発してもおかしくない少女の危なっかしさを表現したものと思われる、もちーべPの殿堂入り作は何でしょう?

A.トカレフと少女

16.

Q. パステル調の嫋やかなイラストに描かれた2匹の魚は「嫌いなもの」を表しているという、生存本能と厭世の対立をスウィング調のダークな雰囲気に落とし込んだ2019年投稿のハーフミリオン達成曲で、「生きてたくないよ」の歌詞を「不適切な発言」とするなどの遊び心溢れるMVの演出でも知られる、そのタイトルは「地獄」を指すwotakuの代表作は何でしょう?

A.ジェヘナ

17.

Q. ⅠとⅤを繰り返すAメロや開放的なサビの進行はカプースチン作曲『8つの演奏会用エチュード』を彷彿とさせ、クリアなギターサウンドを使用したその曲名は「頭が冴えているさま」を意味しながらも「散らかった語り」「覚めない夢の中」など混沌とした脳内を歌ったものである、2020ボカコレルーキー部門7位を獲得した伊根の楽曲は何でしょう?

A.ルーセ

18.

Q. 投稿者本人による発表直後の楽曲解説では当曲に一切ハモリやコーラスがないことを「主人公を一人きりにしたかった」と説明していたものの、2021年には「単に作るのが面倒だっただけ」という10年越しのカミングアウトにより周囲を妙な納得感で包み込んだ2011年投稿の伝説入り楽曲で、「家が燃えても気づかぬ程」の異常性を孕んだ執着心や会社の同僚を「ひじきが生えた大根」と評するなど「僕」が手紙を書き続けて培った表現力を十二分に活かして笑いを取りながらも終盤の急展開でリスナーの涙を誘う、家の裏でマンボウが死んでるPの作品は何でしょう?

A.粘着系男子の15年ネチネチ

19.

Q. ハチの『マトリョシカ』や*Lunaの『マニック』、ツミキの『アノニマスファンフアレ』にも描かれており、ニックネームの『alcoholic world』1番Aメロにおいては内緒話をする際に用いられたと歌われているものの、どう転んでも内緒話には適さないであろう、細かい区分にメガホンやラウドスピーカーなどがある音響機材のひとつを漢字3文字で何というでしょう?

A.拡声器

20.

Q. 「大好きなアーティストのリスペクト作品」というコンセプトの通り、ボカロ内外で活躍する様々な音楽家の文脈を採り入れた2020年投稿の楽曲で、トニックへの帰結を極力減らした和声やオーケストラサウンドによる表情の変化で時間の流れを意識させ、最終盤の複雑なブレイクビーツはリスナーの視線を「今」へ向けることに成功している、CiderPlanetのボーカロイド処女作は何でしょう?

A.森の哲学

21.

Q. エネルギッシュなシンセサイザと変幻自在なコードワーク、リズム感を駆使した2014年投稿のテクノポップナンバーで、_Gissy氏製作の動画『マイナーだけどハイセンスなボカロ曲集.mkv』にて紹介されたことでも知られる、華やかなオケとローテンションなボーカルのギャップも印象的なニックネームの楽曲は何でしょう?

A.Swimmy

22.

Q. コメントに見られるリスナーの反応からは良くも悪くも”代弁者”としてのアイデンティティを感じられ、切なさ滲むギターロックサウンドに淡々と進む感情の吐露が交差する2011年投稿の楽曲で、刺激の無い日常に不能を感じ自傷行為に走る少女を描いた、みきと初の殿堂入り達成作は何でしょう?

A.小夜子

23.

Q. MVに登場する7組のカップルそれぞれに充てられた花のイラストや、少女が「儚い恋」の花言葉を持つゲッカビジンに姿を変え、儚く散っていくというラスサビ後の演出も印象的な、最終盤の歌詞では失ってしまったものを見つけたと歌うことでその楽曲タイトルを回収する、sasakure.UKの伝説入り作は何でしょう?

A.ロストエンファウンド

24.

Q. 7拍子から成る複雑なシンセリフに始まり、サビのモチーフを使い回さないという大胆な構成も特徴的な紫嶌開世の4作目で、その曲名は『ボレロ』などで知られるフランスの作曲家ラヴェルが曲目を提供した1912年初演のバレエ作品に由来するのは何でしょう?

A.アデライド、または花言葉

25.

Q. その曲名は「あなた」という存在の大きさをドイツ語で「病」を意味する語に例えたと思われ、抑揚の小さいボーカルとオーギュメントの積極採用などで奥行きを生み出すことに成功している、「仮初めの愛を曝さないで」というサビで有名なtamonの楽曲は何でしょう?

A.あなたクランケン

26.

Q. 植物と死をモチーフにしたコンピレーションアルバム『mementomori』に書き下ろされた楽曲で、複雑に重なり合った冷感のあるシンセサイザは湿気を好むトリカブトを表現しているともとれる、「紫紺の花弁が五感を奪う」等のテーマに沿った歌詞も印象的なCapsLackの代表曲は何でしょう?

A.囮と致死毒

27.

Q. 過去のオリジナルアルバムにはMARETU氏やCrusher-Pによるremixも収録されているかいりきベアの楽曲で、その曲名は防衛本能が強い故に他人を寄せつけず、自ら孤独を選ぼうとする「僕」の様子から取ったものだと思われる、2015年投稿の伝説入り曲は何でしょう?

A.セイデンキニンゲン

28.

Q. 1サビ明けの「(適当ラップ)」パートでは『カゲロウデイズ』や『ダブルラリアット』などのオマージュ歌詞が歌われることでも知られ、人相の悪い初音ミクのMVイラストも印象的である、Taskが別アカウント"のけもの"として投稿したGUMIによるロックナンバーは何でしょう?

A.ノケモノナマケモノ

29.

Q. 高音域を活かした音像の明確なオケや頃之介氏の描く作為的な仄暗さを孕んだアニメーションは人気が高く、混沌とした「幸せ」の形態を盲目的な祈りを以てシニカルに描いた2017年投稿の楽曲で、その中毒性から多くの狂信者を今もなお生み出し続けている、蜂屋ななしの殿堂入り作は何でしょう?

A.HAPPY SHAPE

30.

Q. 『アイドル』のPuhyunecoや『何も感じなかったりする』の離木かな、その他目赤くなるなどに代表され、サウンド・歌詞の両面において作為的な"無垢"を特徴とするボーカロイド特有の音楽ジャンルを何というでしょう?

A.(ボカ)イノセンス

31.

Q. それまで続けていた曲名しりとりに終止符を打ちMVのイラストも初めて依頼作を起用するなど、既存の音楽からの脱却を測った2018年投稿の歌愛ユキロックで、サビ頭での急な転調や急かすようなリズム感で紡がれるオクターブ以上の跳躍音程が特徴である、稲葉曇の楽曲は何でしょう?

A.ロストアンブレラ

32.

Q. 堂々巡りして進展のない心情を、日本語では"天人石鯛"とも呼ばれる熱帯魚が泳ぐ様子に例えた2013年投稿のR&Bナンバーで、受動的かつ生産性のない生活や孤独からの脱却を望む様子を小さな水槽の中に完結させた、EVO+氏による派生作品がダブルミリオンを達成していることでも知られるパトリチェフの代表作は何でしょう?

A.エンゼルフィッシュ

33.

Q. 投稿者自身が「ポエトリーポストマスオルタナティブミクスチャーロック」と評したように、攻撃的なバンドサウンドと水平方向に振られた結月ゆかりの朗読が複雑に絡み合うマスロックで、「真っ当な人間」への固執を3分という短い再生時間に落としこんだ、姉妹作に『藍色の執着は、僕の下に還る小終結』がある中谷ジンの楽曲は何でしょう?

A.朱色の喪失は、痩身に宿す辛の潤い

34.

Q. アコースティックな木琴や鍵盤ハーモニカなどを用いながらも現在の作風に繋がるストリングスのパターンを見出したぬゆりの楽曲や、例に漏れず不協和と独特なリズムを全面に押し出した緊急ゆるポートの楽曲なども参加している、「第3回サンデーボカラーの日」企画として6名のボカロPによって一斉投稿された作品群に共通するタイトルは何でしょう?

A.栽培

35.

Q. 絢爛たるシンセサイザを用い、幻想的な夜の世界を描いたエスニックなトランスナンバーで、強烈な個性放つ調教の評価も高い、腹話氏による歌ってみた動画がミリオンを達成していることでも知られる島白の代表作は何でしょう?

A.イリヤイリヤ

36.

Q. その曲名はローランド社販売のシンセサイザブランドに由来すると思われ、勢いのあるスネアを活かした2018年投稿のシンセポップとして同年のぼからんまとめ裏10選企画では最多得票を記録した楽曲である、ラスサビの2段階転調や終盤に近付くにつれて口の悪くなるボーカルも印象的なスズギリの3作目は何でしょう?

A.303

37.

Q. 世界最長の列車として知られるシベリア鉄道をモチーフに、文化の価値観における対立の様相を描いた2014年投稿の殿堂入り達成曲で、特急が駆け抜けて行くような疾走感を演出する裏打ちのハイハットや帝国の壮大さを表現したコーラス、ストリングスの評価も高い、「白樺」「氷雪」などのロシアをイメージした歌詞も印象的なふるの作品は何でしょう?

A.モスクワを擁して

38.

Q. MSSサウンドシステム氏のブレイクビーツに英語、日本語の入り交じった独特なラップを乗せた2014年発表のボーカロイド作品で、「(絶叫)」中、動画中央部の猫の顔が上下真っ二つに割れる際にはサザエさんOPを想起するリスナーも多い、松傘の殿堂入り達成曲は何でしょう?

A.エイリアン・エイリアン・エイリアン

39.

Q. johnの『ヒガン』サビでは後続の歌詞を自らに念押すような強意のものとして使われ、ぬゆりの『フィクサー』サビにおいては「沈め」の前に置かれることで語調を整える役割を果たしている、一般に事象の前後関係を順当に繋ぐために用いられる接続詞は何でしょう?

A.だから

40.

Q. その曲名は1960年代の前衛集団「ハイレッド・センター」が行ったパフォーマンスに由来し、彼らのような偽装的な公共をシニカルに風刺するスタンスへの共鳴とともに"芸術"という枠組みの再定義を図ったとも思われる2020年投稿のアグレッシブなチューンで、楽曲中盤でアメリカ国歌『星条旗』の音源をそのまま使用しながらも「民主主義はもうこれでお仕舞いさ」などと平気で述べるような、泥臭いアイロニーを混じえた表現も印象的である、平田義久の作品は何でしょう?

A.首都圏清掃整理促進運動

41.

Q. 天敵が多く、被食傾向にあるという性質からみきとの『少女レイ』1番Aメロでは不能のシンボルとして不覚にも追い詰められてしまったことが歌われている、日本語では「鼷」とも書かれる小動物は何でしょう?

A.ハツカネズミ

42.

Q. その内容は心の拠り所を守るために不完全でいようとする少女を歌ったものだと思われ、析出してゆく心情を切迫感のあるIAの調教で表現した、ラスサビではそれまでほぼモノクロだったMVがフルカラーになるなど、「あたし」が本当の意味で感情を手に入れたことが暗示されているとーずのボカコレ2020冬投稿作は何でしょう?

A.ちょっとたりない

43.

Q. チップサウンドを織り交ぜた透明度の高いロック調のオケと、「当たり前」に疑心を抱いたがために周囲に取り残されて行く様子を切なくも爽やかに歌った蒼姫ラピスのストレートな歌声が垂直に交差する2012年投稿の殿堂入り達成曲で、その楽曲タイトルは脱出不可能な”時間”という重力に逆らえない「僕」の様子から取ったものだと思われる、みくにゆきなかの代表作は何でしょう?

A.シュワルツシルト半径

44.

Q. 「左から機械、右から人間」という主コメ通りの鮮やかなパンニングを特徴とし、環境音を活かしたマイルドなコンクレートとしてのアイデンティティも持つ2019年投稿の楽曲で、不明瞭な心象をフィルターを通さずそのまま移し出したような浮世離れした静寂の虜になるリスナーが後を絶たない、ぼからんまとめにて行われた「2019年裏10選」企画では最多得票となる8票を集めたことでも有名な宇田もずくの2ndアルバム『LackOfLife』収録曲は何でしょう?

A.奶z0

45.

Q. 過去には子牛氏やアボガド6氏、栗田穣崇氏などがゲストとして参加していることでも知られ、直近の投稿曲への愛情溢れる楽曲紹介を特徴とする、2021年1月に始動した視聴者参加型ボーカロイド作品紹介動画プロジェクトは何でしょう?

A.VOCALOID Pickup(ボカピク)

46.

Q. 大都会の中個性を発現させることなく析出してゆく心象を軽いサウンドに乗せて歌った2019年投稿の作品で、燦然と輝くガラス窓の向こう側を直視出来ず、反射した自分自身の情けなさに目を向けてしまう「僕」の描写も印象的な、氏の1st EP表題曲としても知られるAyaseの伝説入り直前曲は何でしょう?

A.幽霊東京

47.

Q. その楽曲タイトルに反し曲尺は5分を超えるなど、類稀なる展開力を存分に活かした2011年投稿のテクノ系ダンスロックで、いじらしくも真っ直ぐな1分間の恋慕を描いた、ショミによる「ワ」シリーズ最終作は何でしょう?

A.ワンホット・ミニッツ

48.

Q. その曲名に使用されたある料理の名は「世界最終戦争の地」を意味するヘブライ語との発音的共通性を意識したものと思われ、ポップサウンドに乗せて矢継ぎ早に紡がれるノストラダムスをテーマとした歌詞や、最終盤の鮮やかなタイトル回収も美しい、あえるのマクネナナ使用曲は何でしょう?

A.あかつきや春巻丼

49.

Q. 執拗に横文字を並べ立てた歌詞は背伸びばかりして上滑りな現代社会の様相を皮肉ったものと思われるものの、サビでは喧嘩をふっかけ最終盤は馬鹿騒ぎをするよう人々を扇動するなど、そのMVに登場しては蛮行を繰り返す悪魔こそが思想の独り歩きの具現として描かれているとも考えられる、Neruの伝説入り作は何でしょう?

A.SNOBBISM

50.

Q. 活動開始当初は"go乱心P"を名乗り、バンドサウンドからエレクトロへ華麗なる転身を遂げたことでも知られる伝説入り曲複数持ちのプロデューサーで、その楽曲は「ニコニコ超パーティー2017」のトレーラー映像テーマソングに起用された経験を持つ、2011年デビューのボカロPは誰でしょう?

A.ぬゆり

51.

Q. たった1人で綿津見に臨んだ前名義での引退作から約半年、情熱的なブラスイントロによる出航の合図で一気に自身の世界へ引き込む2021年投稿曲で、MVに描かれた砂上の空白はリスナーと旅路を共にする決意の表れであろうか、大海原に真っ直ぐと漕ぎ出した春瀬れつの処女作は何でしょう?

A.YOSORO

52.

Q. イントロのシンセリフをサビにも流用し、音数を増やすことにより混濁した世界観を見事に表現している2018年投稿の楽曲で、その内容は現代社会に疲れた「私」が新境地を求めて架空のヒーローの助けを待つというものである、しゃべる帽子の17作目は何でしょう?

A.鳴動ガール

53.

Q. 三字熟語を3つ並べたその楽曲タイトルは「第3回UTAU作品祭」を意識したものと思われ、満たされない欲望を貪食する少女の不安定な心をトライトーンの多用によって見事に表現した2016年投稿のピアノロックナンバーで、テヅカ氏やなぎさ氏もコールアンドレスポンスとして参加している、ぴぼの代表作は何でしょう?

A.絶対的関係性推進論

54.

Q. 666の処女作にもその名が冠され、薄塩指数の『だめにんげんだ!』サビでは「僕」のあまりの凡人ぶりに驚愕する役割を担う、イタリアルネサンス期の芸術家は誰でしょう?

A.ダ・ヴィンチ

55.

Q. 「愚かなさま」を意味する曲名や「下っっだらない」などの歌詞からは強い厭世観を感じさせるものの、その本質は「聴いた人を不快にさせてやろう」という活動開始当初の感情に対するアンサーソングであり、ラスサビでは「理想の幸せ」を追求する様子が歌われている蜂屋ななしの引退作は何でしょう?

A.ディジーディジー

56.

Q. MVに登場する無数の球体は序盤から列挙される「意味の無い物」の顕現だと思われ、ポップでダンサブルなハッピーハードコアに乗せて”もの”に真価を見出す様子を歌った2011年投稿の作品で、その曲名はフィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』のある表現に由来する、millstonesの殿堂入り作は何でしょう?

A.キップル・インダストリー

57.

Q. ぴぼ氏『絶対的関係性推進論』にはコールアンドレスポンスとして参加しているほか、持ち前の演奏テクニックを活かしleal氏『幸福な朝食を君と』『ジャズ・ダンス・ステップ』ではピアノ伴奏を務めている、自身の楽曲に松田っぽいよを起用した『前の話』『ミッドナイト・アパシー』などを持つプロデューサーは誰でしょう?

A.弾人

58.

Q. ちいたなの殿堂入り作『トリガール』1番Aメロ歌詞において、代わり映えのしない日常の暇潰しとして歌われているほか、安直に「脳みそフル回転させ」る頭の硬さへの皮肉ともとれる、子供遊びの一種は何でしょう?

A.睨めっこ

59.

Q. エッジの効いたONEの歌声を活かしたドラマチックながら理性的な緩急演出を特徴とし、硬直した価値観に激情を叩き付ける2018年投稿のピアノロックで、その内容は地動説を提唱したとある学者をモチーフに自己中心的な人間への感情と理論の共有を図ったものだと思われる、茸きのこによる氏最大のヒットナンバーは何でしょう?

A.ガリレオ・コンフリクト

60.

Q. ポップパンクの王道である1564という進行を活かした切なくも爽やかなサウンドで人気を集める2016年投稿の作品で、時折奏でられる澄み渡ったハーモニクスは「君」との関係の着地点に悩み、形式めいたものに誘導されることを願う歌唱者の心象を描いたものと思われる、あまりにハイレベルな調教テクニックには”歌ってみたではない何か”タグによる最大級の賛辞が送られているポリスピカデリーのハーフミリオン達成曲は何でしょう?

A.曖昧さ回避

61.

Q. OSTER Projectの『恋色病棟』サムネイルにはナース服を着た初音ミクと共に描かれ、SEVENTH LINKSの『p.h.』では1サビ、ラスサビの2度に渡ってキスをされる、一般に「液体や気体を注入および吸引するために用いられる器具」を指す単語は何でしょう?

A.注射器

62.

Q. MVに描かれた白百合のイラストは献花であろうか、その楽曲タイトルにおける「花」は恋人の表徴とも思われ、軽やかに軽やかに展開されるサウンドや別れを予期した刹那的な表現も印象深い2015年のハーフミリオン達成作品で、ある身体的特徴を用いた若く青い背伸びの描写も美しい、メルによる案外幸せなラブソングは何でしょう?

A.さようなら、花泥棒さん

63.

Q. その楽曲タイトルは自主性を持たない現代社会の人間を”生ける死体”として知られる怪異に例えたものであり、サビ歌詞に現れる「鳥」は自由の、「魚」は抑圧の象徴として描かれているであろう、ささの氏手掛けるグロテスクかつ色彩豊かなMVイラストも印象的な人間合格の作品は何でしょう?

A.ゾンビジョン

64.

Q. タイトルに沿った疾走感溢れるギターロックサウンドを背に、孤独や不条理ばかりの”人生”という走路に希望を見出す様子を歌った2012年投稿の楽曲で、「終わらせやしない」のリリックは生まれ持った物を背負い前を向いて駆け抜ける覚悟の表れか、KEIの伝説入り直前曲は何でしょう?

A.走れ

65.

Q. ディミニッシュコードの連続によって生み出される浮遊感やサビ前のコード感の薄いバッキングはテーマとなっている「AVPD」という精神疾患の特徴を表現しているとも思われ、孤独で防衛的な「わたし」が自身の置かれた環境に不満や恐れを抱きながらも最後には前を向くという内容の、伊根の処女作は何でしょう?

A.回避性パーソナリティ

66.

Q. その曲名はロシア語で「鉄筋コンクリート製の防御陣地」を意味し、「火薬」「兵器」等戦争を想起させるようなワードを散りばめながらも「相のうた」というテーマから逸れることなく世界観を描ききったsasakure.UKの楽曲で、もとは自主制作であったという深瀬佑氏のMVも評価が高いのは何でしょう?

A.トーチカ

67.

Q. 松傘とやながみゆきの共作『お葬式』やほぼ日Pの一部楽曲に付けられている、本来ネタにしてはいけないレベルの話題を笑いに昇華することを試みた作品のためのタグは何でしょう?

A.スタイリッシュ不謹慎

68.

Q. じんの伝説入り楽曲タイトルにも使用されている三字熟語で、Eightの『ラストシーンに悪魔は要らない』サビ頭では高い理想を内包した「未来」の置き場所として歌われ、Misumi『反重力の街』サビ頭ではこれを「潜り抜ける」ことでスピード感の演出に成功している、鉄道や道路などの交通網に付随して存在する空間を表す言葉は何でしょう?

A.高架下

69.

Q. 質量を用いた表現や「ポケット」というキーワードを使いながら、ネットを介した人間関係が日常的になりつつある現代社会を風刺した2016年投稿の楽曲で、氏特有のチップチューンサウンドも印象的である、同年内に「3回スマホの液晶割るくらい」スマートであったというsasakure.UKによる殿堂入り作は何でしょう?

A.スマートを模索する

70.

Q. ほぼ同名の作品にシューマンのピアノ曲集『子供の情景』の第7曲を持つ、ピチカートの目立った印象的なイントロに始まり、投稿者名に反して晴れ渡った夏の日のようなクリアで疾走感のあるドラムンベースが展開される2020年投稿の楽曲で、サビ部「少しずつ」の歌詞は"トロイ"とかかっているのだろうか、そのような小さなこだわりも感じずにはいられない、コンピレーションアルバム『Schéma -共鳴-』収録曲である末代雨季。の作品は何でしょう?

A.トロイメライフ

71.

Q. シャープなシンセサイザを活かした90年代アニソンを思わせるサウンドメイクからかつてはヴォーカリオンタグも付けられた2013年投稿の殿堂入り曲で、MVの少女が握るアヤメの花言葉は「信じる者の幸福」、無常観に根差した繊細かつストレートな表現で痛むほどに熱い命を歌ったなつめ千秋のボーカロイド処女作は何でしょう?

A.飛花落葉

72.

Q. アオワイファイの『ミディスピアーチェ』では「形ない偶像」「理想的人格」を表象化したものと思われ、音継かなでの『嗜癖』では「背徳」と「冷静」の対比構造による「僕」の気持ちの揺れのシンボルとして使われている、両曲のサムネイルに共通して描かれている果物は何でしょう?

A.林檎

73.

Q. 中年期に起こる心理的葛藤をテーマに、平坦な日々に意味を見出そうとする等身大の大人達を描いた2017年投稿の楽曲で、深夜帯の熱狂を投影したサビと内省を感じさせる2番頭ジャズアレンジの対比も美しい、一度聴いてしまえば就寝前であろうと思わず騒いでいきたくなること間違いなしのTaskによるデジタルロックナンバーは何でしょう?

A.ミッドナイトクライシス

74.

Q. 2020年末に行われたボカコレに際してはMysteka氏やMizore氏、yuigot氏によるRemix版が投稿され、市瀬るぽ氏のアレンジカバーは同イベントのRemixランキング2位という好成績を残した、ブルーとピンクの調和美しいはるまきごはんの伝説入り作は何でしょう?

A.メルティランドナイトメア

75.

Q. 壊れた額に手を当てる少女のMVイラストはフリーホラーゲーム『Ib』の登場人物”メアリー”を描いたものと思われ、デジタルなロックサウンドにIAの切ない歌声を乗せた2015年投稿の楽曲で、序盤の音数の少なさは寂しさの表れであろうか、共に過ごした僅かな時間に思いを馳せるゆうゆの殿堂入り作は何でしょう?

A.ロベリアの追懐

76.

Q. 軽やかかつ印象的なピアノフレーズや鉄琴、その他大胆なパンニング等の個性溢れる音楽を展開しリスナーの心を掴んで離さない2018年デビューのプロデューサーで、ゴージャスなオケに負けないだけの存在感を放つ超高音ボーカルにはしばしば「歌ってみろ」タグがつけられる、持ち前の画力を活かした自作MVも人気の”曲絵マン”は誰でしょう?

A.いよわ

77.

Q. どこか無機質な言葉選びやメインストリームを突き刺すようなロック感、アボガド6氏のおぞましいアニメーションが人気であり、MVに登場するナマケモノは無気力で「平均的なやる気も持ち合わせ」ない「僕」を表現したものと思われる、MI8kの楽曲は何でしょう?

A.もぬけのからだ

78.

Q. 氏にしては珍しい思い切ったバンドサウンドが特徴でありながら、YouTubeには『海緑篇』と題されたエレクトロなアレンジ版も存在し、もとは引退作のはずであったためそのMVには以前の楽曲の演出が多数含まれるIDONO KAWAZUの10作目は何でしょう?

A.爆破して黎檬

79.

Q. 同年に投稿された『My Name Is 初音ミク』に対するシーンの反応へのカウンターとして集約的な悪へ怒りをぶつけた2019年投稿の楽曲で、あえてオーバーダブという選択肢をとった腹話氏によるアグレッシブな”消費”活動でも知られる、令和になってその存在感を一層増したやながみゆきのトラップナンバーはウェーイ!!!

A.祝福

80.

Q. 幸福感溢れるチューブラーベルや豊かな構成力を活かし、機械の青年が幸福な世界への逃避を通して感情を獲得していく様子を描いた2012年投稿のファンタジーポップで、晴れ渡る空に供えられた桃色の胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛しています」、芽生えた慕情は胸に刻まれ消えることはないであろう、もふ@による殿堂入り達成作は何でしょう?

A.添い遂げたアンドロイドへ

81.

Q. 「狼男と少女の恋愛」という発想を出発点とし、「死」をテーマにした数多くのボカロ曲のなかでもひときわ異彩を放つ2016年投稿の作品で、リハモを用いた緩急演出も交えながらボーカロイドのみが持ち得る悲壮感を描き、高音で別れを告げるサビ歌詞も印象的な、オフボーカル音源や歌ってみた動画が存在しないことでも知られる紫嶌開世の殿堂入り曲は何でしょう?

A.初音ミクは死ぬことにした

82.

Q. サビで現れる拡声器のイラストは「熱狂」の中で愛を叫ぶ様子を具象化していると思われ、その他万華鏡をイメージしたMVの評価も高い2017年投稿の作品で、音街ウナ2周年記念公式コンピレーションアルバム『Una-Chance!』収録曲としても知られる、音街ウナとRanaの掛け合いや「全身で愛を解放」のフレーズをベースにした言葉遊びが印象的な*Lunaの殿堂入り作は何でしょう?

A.マニック

83.

Q. 疾走感漲るバンドサウンドに乗せ、赤い糸の呪縛にひとり涙を零す少女を歌った2014年投稿の失恋ソングで、ラスサビ断髪の描写は過去の自分との決別だろうか、眩い綺羅星が描いた軌跡は残像となって焼き付く、ちえPによる雨歌エルコンピ『charm』収録曲は何でしょう?

A.Bad loser

84.

Q. 極端な言語相対と半可通をテーマに、浅薄かつ依存的な主張で溢れ返ったインターネット社会への痛烈な非難を内包した2020年投稿の殿堂入り作品で、鋭角に切り付けるような歌詞や中盤に挟まれる2+2+3の7、8拍子を織り交ぜたポエトリーパートの評価も高い、椎乃味醂の楽曲は何でしょう?

A.じゃあ君の思想が死ねばいい

85.

Q. 自らを理論派と称しながら至極当然の事象を並べ立て勝手に腑に落ちるさまは、リファレンス先となった楽曲の作者である谷山浩子氏の納得を勝ち得ている、歌謡曲風のアプローチと高度な調教技術を特徴とする2008年投稿の作品で、翌年に発売された谷山氏のDVD『うたのえほん』にボーナストラックとしてめでたく収録されたことでも知られる、なっとくPの殿堂入り曲は何でしょう?

A.なっとく森の歌

86.

Q. 「君」を残し旅を終える「僕」の様子は宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を思わせ、列車内にひとり残された少女の見た夢のような情景が繰り返し描かれる2020年投稿の作品で、最終盤割れた小瓶の描写はフラスコから飛び出して行った青年達の残留思念だろうか、零した涙、重ね合わせた手は青く美しく輝き続けるであろう、にっけいによるポップロックナンバーは何でしょう?

A.ブルーライトユニバース

87.

Q. 2018年の蒼姫ラピス生誕祭に際して投稿され、歌詞やMVの描写などからその内容は羨望や劣等に眩む人々へ蒼姫ラピスを代入したものと思われる、堅い押韻やポップを内包したサウンドで攻撃性の高いブレイクコアとしても強い存在感を放つでんの子Pの楽曲は何でしょう?

A.愛くらい浅い言葉など無い

88.

Q. Ⅲのメジャーコードを意識的に回避したサビコードワークは「少女」の持ち得る無垢の表出と思われ、"掲諦掲諦波羅掲諦"というお経を意識したコーラスや仏、蓮を模したイラストも印象的な、恋愛と自己嫌悪をテーマに”悟り系”ギターポップとして生み出されたLITCHIの楽曲は何でしょう?

A.少女如来の許し方

89.

Q. 雨木青の『Dried Flower』では互いの存在の不均衡、有機酸の『quiet room』においては浮き沈みする心情の描写に用いられている、公園などに置かれる遊具の一種は何でしょう?

A.シーソー

90.

Q. 金子開発氏手掛けるイラスト、また列車通過の警報音などからは氏ならではの遊び心が感じられ、一歩を踏み出せない人間の背中を押す泥臭くも情熱的な2017年投稿のギターロックナンバーで、もう嫌!になるような世界の中、劣等を自覚しながらも厭世と観念の支配から抜け出そうともがく様子を描いた、いちたの処女作は何でしょう?

A.踏み切れ!

91.

Q. 新たな生命にその姿を変え、たとえ振り向かれる事が無くとも「キミ」を想う「ボク」の心情を繊細なGUMIの歌声で表現した2013年投稿の作品で、運命は回り続ける歯車のように、前々作『StarCrew』に続き自身2つ目の殿堂入り作を果たした、赤髪が贈る渾身のバラードは何でしょう?

A.黒猫

92.

Q. そのMVイラストには”純潔”の象徴とされると同時に傷がつきやすく「死」と結び付けられる事も少なくはない白百合が描かれており、赤い糸を手繰る少女の物憂げな表情も相まってミスティックな印象を与えられる2018年の楽曲で、拗れてしまった関係を作風の基本線である繊細さはそのままにR&Bサウンドに乗せて歌った、春野の9作目は何でしょう?

A.Egoism

93.

Q. 自分だけの”色”に恵まれなかった嘆きか、はたまた実態を持たない自身への不安を取り払うためか、透き通るような純粋のままこの世のあらゆるものを取り込んでいく様をサイケデリックな世界観で表現した2016年投稿の楽曲で、支配的な「赤」に若い芽を摘む悪の投影を図った、ムシぴの殿堂入り作は何でしょう?

A.色彩電気

94.

Q. こむぎこ2000氏の手掛けるMVの1枚絵に描かれた使用済みのポイは「破れそうな薄い関係」の顕現と思われ、そのサビでは猛スピードで泳ぎ回る元気な金魚を確認することが出来る、恋愛の駆け引きを金魚すくいというテーマに落とし込んだRuLuの殿堂入り作は何でしょう?

A.泡沫金魚

95.

Q. MVにおけるカーブミラーの描写は冥界で"後ろを振り返ってしまう"ことを表現したと思われ、その歌詞では「隧道」や「鳥居」が「神域」と俗域を切り分ける結界としてある種記号的な役割を果たしている、和楽器とワブルベースの調和が美しく、コンピレーションアルバ厶『愛昧』収録曲としても知られるシャノンの7作目は何でしょう?

A.ヨミクダリの灯

96.

Q. その楽曲タイトルはそれぞれ「異質な」「天球」を意味するラテン語由来の造語であり、Number17氏手掛ける歌詞は量子力学の多世界理論を歌ったものと思われる2014年投稿の楽曲で、サビ前のアーメンブレイクや躍動感溢れるシンセサイザによって生み出されるサイバー感も印象的なsleeplessの殿堂入り作は何でしょう?

A.Xenosphere

97.

Q. 巡っていく日々へのささやかな抵抗をブレシネスな闇音レンリの調教で表現した2020年投稿の楽曲で、同日にはこゑだ氏歌唱バージョンも発表されている、度重なる孤立の描写などからその楽曲タイトルは”言葉”という美しく破滅的な「魔法」に縋る「僕」の様子を示していると思われる、是是乃の現名義として初の投稿作は何でしょう?

A.赤色の熱い魔法

98.

Q. 引き返せない苛烈に触れてしまい、「あいつら」に温度を奪われ侵食されていく様子をホラーなテイストで描いた2019年投稿の楽曲で、当楽曲の「私」と思われる人物は、約1年後に投稿された『黄金数』におけるゲストキャラクターとしてMVに登場する少女に痛烈なグーパンチを浴びせていることでも知られる、いよわの殿堂入り作は何でしょう?

A.わたしは禁忌

99.

Q. 周囲に引け目を感じ自己嫌悪に苛まれる「ぼく」が、未来からやって来た青いネコ型のロボットに励まされ自らの強みを自覚することで存在意義を見出していく2013年投稿の楽曲で、そのラスサビでは真に必要とされる物に気付いた「ぼく」の様子が歌われる、黒田亜津の伝説入り達成作は何でしょう?

A.たすけてドラえもん

100.

Q. 落ち着いたサウンドを活かした入眠ソングを思わせる導入部に始まりながら、歌詞パートの開始と同時にその牙を剥き、興奮して寝付けないリスナーを多く生み出した、子牛による2020年投稿作はじゅるじゅる?ん~ふふふ(笑)

A.ウナの性惑


以下「go you may she in may 死因 may seeing」より

101.

Q. 重ねた回想、蘇る過去の一掃、弾ける泡で全て洗い流す2019年投稿の殿堂入り達成作で、マジカルミライ2020という舞台にも響いたその歌声は救済、澄み渡った愛を両手で包み込む蜂屋ななしの楽曲は何でしょう?

A.シャボン

102.

Q. GMOゲームポットと初音ミクのコラボ企画『初音ミクGamepot ver.』へ書き下ろされたテーマソングとして、オンラインゲームを意識したチップサウンドが展開される2014年投稿の楽曲で、その内容は多項間の相違を明確にした上で思考の在処を問うたものだろうか、最終盤復活した残機、ドット調のMVと共に描かれる意識の連鎖も印象的なピノキオピーの殿堂入り作は何でしょう?

A.それぞれに人生がある

103.

Q. レトロなMVや示唆に富んだ歌詞からは"無関心"や"傍観"といったテーマも感じられ、運命に従い落ちてゆく様子を描いた2012年投稿の楽曲で、他人の不幸は蜜の味、続編の『椿の輪廻』も高い評価を受けているアフロ1号2号の殿堂入り作は何でしょう?

A.深層カルマ

104.

Q. その楽曲タイトルの通り極端に他人を恐れ干渉を避けようとしながらも、朝日の中に新たな自己を見出す様子を歌った2021年のボカコレ秋投稿曲で、「明日を望んでいた」のリリックは過去の自分との決別か、9ヶ月の活動休止を経て新たなステージへと踏み出したnortlemもといリスミーの1作目は何でしょう?

A.アンスロポフォビア

105.

Q. サウンド・歌詞の両面において熱量を持ちながらもクールな雰囲気でリスナーを惹き付ける2008年投稿の楽曲で、艶美の裏側、操り手の態度は"ただ傍にいてほしいだけ"という気持ちの表れだろうか、オレジナルPによるアレンジカバー動画も殿堂入りを達成していることで知られる、クリーム市長のハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.マリオネット

106.

Q. 作曲者曰く「長年抱いていた思いをたたきつけた」という、「君」との突然の別れをロックな曲調に落とし込んだ2019年投稿の鏡音リン歌唱曲で、列車の遅れに対する思慮の無い舌打ち、無関心の蔓延る世界へ疑問をぶつけた相崎の作品は何でしょう?

A.遅延する情景

107.

Q. 「翼」を介した"個性の肯定"をひとつの楽曲テーマとし、他者との相違に「本当の価値」を探すさまを歌った疾走感溢れるロックナンバーで、投稿から9年後の2019年にはリメイク版も発表された、buzzG初の殿堂入り作は何でしょう?

A.アルビノ

108.

Q. これまでにキャプテン・ソプラノや木村わいPが楽曲テーマとしたことで知られ、『おい!これアウトか!?』で(も)引退するはずであったSLAVE.V-V-Rの自宅には50万の大群で攻め込み、引退を阻止した霊長類の動物を一般に何と呼ぶでしょう?

A.ゴリラ

109.

Q. 着飾った軽薄な人生に内省を繰り返し、言い訳を重ねてはぐったりと落ち込んでいく様子を描いた2018年投稿のハーフミリオン達成曲で、その日々が例え生産性の無い「クソ映画」であろうと主人公は自分自身、藻掻きながらも生き続ける決意を固める夏代孝明の作品は何でしょう?

A.エンドロール

110.

Q. 同名の創作物にドビュッシーのピアノ作品がある、空間を広く取ったオケや繊細なIAの調教によって幻想的な世界を映し出す2012年投稿の楽曲で、その本旨は月夜に照らされた背中合わせの男女間での時間の共有だろうか、しっとりと聴かせるkaolingの殿堂入り作は何でしょう?

A.雨の庭

111.

Q. タイトなリズム感に乗せて紡がれる歌詞は自主性に欠ける現代人への警鐘であろうか、薬屋氏手掛けるイラストも印象的な2020年投稿のファンクチューンで、示すところ糸を切られた傀儡、炭鉱で人間の犠牲になってきたある動物をモチーフにテーマである「自由の難易度」の高さを描いた伊根の12作目は何でしょう?

A.カナリ

112.

Q. 一途が生み出した9の人格は少女の防衛本能の表れだろうか、「1つの愛」を手にするため記憶に蓋をしていく様子を描いた2011年投稿の作品で、早まるテンポは恋の焦燥、成就を以て「元の一人」へと戻っていくYMのミリオン達成曲は何でしょう?

A.十面相

113.

Q. Mac対応のVOCALOIDが欲しいという願いから、声優の池澤春菜氏を中心としたプロジェクトによって生み出されたボーカロイドライブラリで、主な使用曲にTaskの『スロースターター』やあえる『あかつきや春巻丼』、*Luna『Heal Me』などを持つのは何でしょう?

A.マクネナナ

114.

Q. 雨上がり晴れ渡る空を泳ぐ「小魚」「流星」の指すところは少女の憧憬か、めいっぱいの助走で大空へ飛び立つ様子を描いた楽曲で、少女の手から放たれた宇宙観、最愛の夏は零れた涙のように、 2017年8月31日、同日10周年を迎えた初音ミク、そして"ハテナ"が贈る極彩色の世界は何でしょう?

A. 君は大嫌いな8月に、涕のように落ちてゆく

115.

Q. ポップで軽快なサウンドに乗せてすれ違う男女関係を描いた2019年投稿の楽曲で、背中合わせのイラストは彼らの慕情が"夜が明けるまでの夢"であることの暗示であろうか、姉妹作に『ネオンに酔うのは欺きのあとで』を持つ、霧島による逆音セシル・夕歌ユウマデュエットは何でしょう?

A.眩む僕らは欺瞞の夜に

116.

Q. 主な功績にハワイ諸島の発見などが挙げられる海洋探検家をモチーフに、既成概念の転覆や予定調和への反発を歌った2015年投稿の楽曲で、「誰にでもできる事に意味はないから」の歌い出しはその開拓精神の表れか、絢爛なバンドサウンドとストリングスの調和で魅せる666の殿堂入り作は何でしょう?

A.キャプテン・クックと水葬

117.

Q. 切なさ滲むバンドサウンドを背に綴られる歌詞は社会の常套、上辺だけの関係に染まったが故の孤立を歌ったものだろうか、"自分"を捨て、大派に飽和していく「僕」の様子を描いた2012年投稿の殿堂入り作で、たとえ全てを失おうともその気付きは遅すぎることは無いであろう、過去との決別を動機に新たな「今日」を歩み出していく164によるロックナンバーは何でしょう?

A.theory

118.

Q. とうかさの『CatDog』サビにおいて、直前の歌詞「弾けだした甘いメッセージ」が溶けやすく一時的なものであることの形容として登場する「幸福」の温度は何度であると歌われているでしょう?

A.36.99℃

119.

Q. イカロスPのオリジナル曲タイトルにもなっているほか、林田匠の『Penguin's Detour』サビ頭では不能の象徴として「泳げない魚」と並び「これ」になっていたと歌われ、一般にはダチョウやキーウィが「これ」に該当する、ある表現は何でしょう?

A.飛べない鳥

120.

Q. 自らの翼をたたみ、「理不尽な世界」から「君」を守る決意を固める2010年投稿のストリングス×ピアノロックで、「飛ばなくていいよ」の歌詞は同氏『Pelagic fish』との対比だろうか、今作で初の殿堂入りを達成した無力Pが贈る迫力満点の巡音激奏曲は何でしょう?

A.Flightless Bird

121.

Q. 動画に登場するキャラクターは七つの大罪をモチーフにしているという、狂気すら感じさせるMVとアップテンポなバンドサウンドから「謎の中毒性」タグも付けられる2011年投稿の楽曲で、繰り返される羨望の言葉は自らの不幸を受けてのものだろうか、鏡音リンが歌うロレロの5作目は何でしょう?

A.厭なヲツカイ

122.

Q. きみどり氏手掛けるイラスト群のモデルは仙台イービーンズだろうか、キャッチーながらどこかアングラな雰囲気漂うサウンドでリスナーの心を掴んで離さない2017年投稿の楽曲で、アンニュイの中に提示される少女の"覚悟"、リズム刻み、言葉遊び、メロディを歪ませ、楽しくお洒落に終わっていく、あのねファンタズムのタイトル激長深夜徘徊ポップは何でしょう?

A.メリバメロル

123.

Q. 静と動の対比色濃いサウンドメイク、その他光放つ青の切迫は作曲者の哲学の表れか、2020年に行われたボカコレに際し投稿された楽曲で、畳み掛けるようなピアノアルペジオはさながら流れゆく星のように、圧倒的な世界観を以て同イベントランキング12位を勝ち取ったΔの作品は何でしょう?

A.青色が怖くなったんだ

124.

Q. 伊根の『サンドプレイチート』やjohnの『コヨーテ』、そしてyukkedoluce『Good Morning, Polar Night』などに共通して使用され、一般にはぞんざいな印象を与えるものの、上記楽曲においてはいずれも独特の世界観を演出する一要素となっている二人称代名詞は何でしょう?

A.お前

125.

Q. 能動と実行をテーマに一貫して行われる自問は自己性の証明だろうか、爽やかな4165で背中を押す2019年投稿の楽曲で、のべ20万のリスナーと描く夏は思い出の共有、送られた実写映像と共にいっせーのせで夏へと飛び込んで行く、*Lunaの殿堂入り達成作は何でしょう?

A.あの夏のいつかは


126.

Q. 「君」を残して先立つ「僕」の最終楽章は爽やかで疾走感溢れるポップロック、願う記憶は旋律となって涙拭う2016年投稿の楽曲で、続いて発表された『常闇の夜に』は本作の後日譚だろうか、満天の星空を凌ぐ「君の笑顔」の煌めきに生を実感する、ハヤブサ初の殿堂入り達成作は何でしょう?

A.星屑オーケストラ

127.

Q. ayanoaomushi氏手掛ける情緒に富んだイラストや、がなりにがなるKaoriの調教、エレクトロなアレンジで魅せる2018年投稿の楽曲で、滲む夏の熱量に任せて別れを告げながらも出会いへの喜びを切なく歌う、Kohm激情のラストソングは何でしょう?

A.ヨカッタ。

128.

Q. 送られた手紙は過去、現在、そして未来を繋ぐ無機質な文字列、7年の時を経て公開されたリメイク版も印象的な2013年投稿の楽曲で、別れが綴じるストーリーはあくまでも"通過点"だろうか、終わりは誕生の兆し、一連の創作のある種ピリオドとなったcosMoの殿堂入り作品は何でしょう?

A.終点

129.

Q. 和楽器を効果的に用いることで氏のそれまでの作風とはひと味違う寂寥と多幸感を纏った2019年投稿のR&Bナンバーで、贈られた花の花言葉は「強い愛情」、成長していく我が子の姿にタイトルにも冠された「あじさい」を投影するsaiB渾身の創作は何でしょう?

A.オルテンシア

130.

Q. 一般に、ワクチン接種前後24時間以内に聴取しなければ決闘殺人罪に問われ絞首刑に処されるとされ(刑法第8759632145条より)、古くは奈良時代から"特に意味は無いけど口に出すと楽しい言葉"として親しみ深く万葉集には「我枠枠珍珍好」との記述が確認されている、本来は『ワクチンワクチン』であるべきところが、かの悪名高きおにゅうPによってワクワクでチンチンな peaceful song に変貌を遂げてしまった、ゴレ島を超える今世紀最大の負の遺産なに〜???

A.ワクワクቻンቻン



以下「ありがとう!次は仏説無量寿経キボンヌ--涅槃寂静」より

131.

Q. 綴られる後悔は僥倖か、エレクトロニカの要素を織り交ぜた実験的なロックバラードサウンドに乗せて「あなた」と過ごした3年間の記憶に寄り添う2017年投稿の楽曲で、終わりは笑顔を以て、別れの言葉で一生分の「好き」を伝えるrisouの殿堂入り作は何でしょう?

A.またねがあれば

132.

Q. 妥協に本質を見出し、心地良い諦念に溺れる様子を表現した巡音ルカの歌声も印象的な2009年投稿の楽曲で、笑って泣いて、いつだって最後は理屈抜きの自然体であることを願う、ジミーサムPのダブルミリオン達成作は何でしょう?

A.No Logic

133.

Q. ”痛み”からの離脱を経て成長していく「君」が、実在の外側から干渉する「僕」を必要としなくなっていく様子を描いた可不によるロックナンバーで、情景は残された”落書き”が想う懐かしい日々だろうか、2021年秋に開催されたボカコレにて全体26位に輝いた伊根の作品は何でしょう?

A.ドゥードル

134.

Q. 逆らい堕ちてゆく秋の夜、昭和フォークソングを思わせるペーソスなサウンドに乗せて「あなた」の本命になり得ない事実を認識しながらも縋ってしまう様子を描いた2011年投稿の楽曲で、その投稿日時からかつては”南半球”タグも付けられた、コンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Supernova 5』に収録されていることでも知られるNemの殿堂入り達成作は何でしょう?

A.the fall

135.

Q. チップサウンドを織り交ぜた爽やかなギターロックに乗せ、鱗も落ちるような眩い火に空だって飛べると確信する2015年投稿のハーフミリオン達成作で、真っ青な深海の底、頭上の流星にまだ見ぬ陸地を夢想するマーメイドの物語は何でしょう?

A.憧憬人魚姫

136.

Q. 端正な音作り、真っ直ぐなリリックに込められた想いはクリエイターとしての意思表示だろうか、自身の愛する音楽を追求していく様子を描いた2022年投稿の作品で、山盛りの愛情を注がれたそれはまさに宝物、結月ゆかり10周年を祝うコンピレーションアルバム『月の縁』の最後を彩るごーぶすの楽曲は何でしょう?

A.好きな音を

137.

Q. 意欲的なバンドサウンドに乗せ、誤魔化しと偽善で成る造り物の世界に疑問をぶつけた2009年投稿の作品で、望み求めた”普通”を降り頻る雨音に見出していく、巡音ルカによるリフレインも印象的なTreowの殿堂入り曲は何でしょう?

A.あめふるはこにわ

138.

Q. ネクソン・ソフトマックスによるオンラインゲーム『Tales Weaver』内のBGM『Reminiscence』をサンプリングネタとし、展開に合わせて強弱の変化する雨音は「昔の恋人を思い出して悲しくなる心の波」を表現しているという2017年投稿の楽曲で、作者本人がたった一人の恋人へ宛てて紡いだ実体験ベースのリリックも美しい、マグロジュースによる”梅雨系アンビエントHIPHOP”は何でしょう?

A.愛は雨のように

139.

Q. MARETUによる投稿は通算4度を数え、オワタPのトリプルミリオン達成曲やシーべの殿堂入り作も同日付発表のものである、昨年2021年に設定年齢と同じ14歳を迎えた鏡音リン・レンの発売日は何月何日でしょう?

A.12月27日

140.

Q. 結ばれた靴紐は穢れなき藍と桃の契りだろうか、溶けるような無垢のまま流星の下再会を誓い合う2019年投稿の楽曲で、駆け出した秘密の旅程、遠いクジラの背にいつまでも子供のままでいたいと願う「ふたり」の物語は何でしょう?

A.約束

141.

Q. 同名の作品に1995年公開のサスペンス映画を持ち、1サビ後に突如自身の過去作やアルバムの宣伝を挟むなどの演出でも知られる2020年投稿曲で、リリースを切った先鋭的なサウンドに乗せて展開される「あの日」を起点とした奇妙な物語や、ゐろは苹果氏が調教を手掛けるラップ調のボーカルも印象的な、appyの作品は何でしょう?

A.ユージュアル・サスペクツ

142.

Q. 洗練されたイントロセクションは近年勢いを増す英語ラップの先駆けとも言えよう、その圧倒的な完成度からハーフミリオンも視野に入れる2010年投稿のダンスチューンで、おとぎ話は別々の道を往く男女が誓い合った永遠だろうか、Yumiko氏の振り付けによる”妖精”も印象的な、MEIKOが歌うyuukissの殿堂入り作は何でしょう?

A.Fairy-taled

143.

Q. 爽やかなギターロックに乗せた16cmの恋に自らを重ねていく様子を描いた2014年投稿の殿堂入り作で、水中に並べるのは”うまく息ができなくな”ってしまう恋心だろうか、透過する「きみの色」にサイダーの泡を想う、カラスヤサボウによる”架空の映画シリーズ”第2作は何でしょう?

A.ガールフレンド・イン・ブルー

144.

Q. てにをはの殿堂入り作『一角獣』において、正統に対する「納得」へのプロセスとして歌われ、MVに描かれた女性のイラストからはマジョリティへの問い掛けとも捉えられる、同曲の歌い出しと歌い終わりに共通するフレーズは何でしょう?

A.「正しい色って何ですか?」

145.

Q. たった1台のピアノと猫村いろはが織り成す幻想的な情景は評価が高く、ikuma氏手掛ける3枚のイラストも美しい2013年投稿の作品で、繊細な音の粒はまるで夜に浮かぶ街明かり、琥珀色染まった世界に顔を上げる、Watoによる変拍子コンピ『¢oda』収録曲は何でしょう?

A.街灯

146.

Q. 析出していくかのようなrigel氏のイラストは意識の底に沈み行く身体性を表現したものだろうか、サウンドの節々から放たれる「げんじつ」離れした世界観の虜になるリスナーが後を絶たない2018年投稿の楽曲で、作りの込んだfuture bassに乗せ薬物への耽溺に別れを告げる決心を描いた、savastiの代表作は何でしょう?

A.昏迷の味

147.

Q. 2ステップからDnB、ダブステやプログレまで冷感のある楽曲を幅広く手掛け、活動初期はゲーム『ポケットモンスター』シリーズBGMのピアノアレンジ動画投稿でも人気を集めたクリエイターで、そのオリジナル曲タイトルには「(〜℃)」といった特徴的な表記のなされることが多い、主な作品に『銀色ハイウェイ(-12℃)』や『snow white sisters(+1℃)』を持つ2012年デビューのプロデューサーは誰でしょう?

A.氷夢P(お塩/お家)

148.

Q. 美しい色彩で描かれた多種多様な動植物のイラストはゆの氏によるものであり、まきのせな氏手掛ける映像との親和性も高い、『ボカロで覚える高校世界史』収録曲としても知られる2019年投稿のアッパーチューンで、燃えるような恋愛をフランス革命になぞらえた、ポリスピカデリーのハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.Chaotic Love Revolution

149.

Q. さりげない愛のやり取りには多くの共感が寄せられ、強いコンプのかかったピアノバッキングを背に、我が子と共に親として成長していく様子を描いた2012年投稿の作品で、泣かせた日々は愛情の裏返し、コンピレーションアルバム『音色2.0』収録曲としても知られるキョトンPのMew公式デモソングは何でしょう?

A.icoro

150.

Q. その変幻自在な展開から「Vocaloid現代音楽」「お使いのPCは正常です」タグも付けられる2017年投稿のチップチューンで、目まぐるしく変化するテンポは昼夜の流れを意識したものだろうか、まさにタイトル通り、2つの顔を交互に見せる犀は火曜日、山羊は海の作品は何でしょう?

A.A面B面

151.

Q. 明るくも切ない氏の2作目は顔を上げる人々の背中を押す応援歌、ダンサブルなアレンジとすげぇ調教で指先から流れ出す熱情を描いた2011年投稿の作品で、心、体で感じる明日は魔法のように、同年8月、当時最短となる所要時間20日余りでのミリオンを達成したMitchie Mの楽しいダンスポップは何でしょう?

A.FREELY TOMORROW

152.

Q. 2020年のプロジェクト発足後、巧みな転調技術や変拍子、変幻自在のコードワークを駆使したプログレッシブな作品を手掛け、楽曲群には「感性の反乱β」「コードの魔術師」タグの付けられることも多い作り手で、そのユニット名は仮想空間と現実の橋渡しを意識したものだろうか、2021年秋に行われたボカコレに際しては表情の変化に富んだ先鋭的な楽曲『Next tune』を投稿し大きな話題を呼んだ新進気鋭のクリエイター集団は何でしょう?

A.V/R Converters

153.

Q. 中盤以降の動画に映るは夜明けの葛西だろうか、刻みの細かいリズム隊と雪歌ユフの高音が美しく絡み合う冷感たっぷりのエレクトロニカで、消えては現れるピアノアルペジオも印象的な、1月1日、2014年の始まりを告げたナカノは4番のUTAU殿堂入り作は何でしょう?

A.氷水色

154.

Q. 作者本人も「よくやった」と振り返る「サビ終わりのウォーウォー言ってるコーラス」は多くのリスナーに鮮烈な印象を与え、kous氏を迎えてのハイレベルな編曲も相俟って自身16曲目のミリオンを達成するに至ったDECO*27の作品で、めでたく終われない嘘のような物語に再会を誓う、2013年投稿の楽曲は何でしょう?

A.音偽バナシ

155.

Q. fuji#の『呼び声』ではポエトリーパートを担当し歌愛ユキと共に無二の世界観を構築しているほか、とろぉりぃ『サブリみ(?)なるまゝに』では歌唱にも挑戦している、「芯の通ったコエ」を活かし人々の創作へ寄り添うために生を受けた、2021年発表のAIボイスは何でしょう?

A.Allial

156.

Q. 「バルコオン」「横顏」等の特殊な歌詞表記はモチーフである横光利一のサナトリウム文学を意識したものと思われ、アタック感の強いポップサウンドから「レトロなボカうた」タグも付けられる2017年投稿の楽曲で、報われない花束へ、繰り返される終はりの美学は作者の「思想」、VY1・VY4による歌唱は事切れる「肺臓」が絞り出した最期の声だろうか、宮下遊氏によるカバーは殿堂入りを達成していることでも知られる由木の代表作は何でしょう?

A.花園の乙女

157.

Q. 目まぐるしく表情を変えるそのトラックは生演奏一発録りだという、Stripeless Labelから2016年に投稿されたアグレッシブなジャズヒップホップで、三者三様のバトンリレーは合成音声における特異点、VOCALOID、UTAU、CeVIO、電子世界の住人が贈る我々人類への愛ある弔辞は何でしょう?

A.人間たち

158.

Q. 赤、青、黄色、中央座り込む少女は塗り潰されてしまった黒、「ゴキゲン」なテクノポップサウンドと示唆に富んだリリックの対比がどこか”ポガティブ”を想起させる2012年投稿の楽曲で、色づいていく人生に元の色を忘れずにいられるだろうか、まさに「コメントには愛がいっぱい」、椎名もたのハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.パレットには君がいっぱい

159.

Q. ”大津の所在地を滋賀・佐賀の2択まで絞るも記憶力に重大な問題を抱えているためどちらか思い出せない”、”タワシとパンを混同する”、”イワシとナンの区別がつかない”などそのサビフレーズは痴呆を表現するネタツイに必ずと言って良いほどの頻度で登場するほか、「偽り」の世界を意識したであろう歌い出しは無惨にも「この世で右折より弱いものは無いわ❤️ウフフ♡じゃあね〜♡(巨乳)」に自動変換されるなどもうやりたい放題である、それはそうと2021年、可不オリジナル曲としては史上2番目のミリオンを達成したツミキ最大のヒット作といえば何でしょう?

A.フォニイ

160.

Q. yukkedoluceの殿堂入り作『ワールド・オブ・パラドクス』2番サビ頭において、「好戦的思考平和主義者」と共にこの世に胡座をかく”矛盾”の一例として挙げられ、「朝まで腰を振って」「淫らに夜を」、あの、過ごす…と歌われている…生き物は、何でしょうね……

A.この問題には<censored>な記述や<censored>な表現が含まれています。よい子は<censored>して早く寝ましょう。



以下「夏こゆめ夏夏こゆめ夏こゆめ夏夏こゆめ夏こゆめ夏」より

161.

Q.  「両親に初めて祝福された」という本作は魔術的で畏怖すべき"結婚"という契りにフォーカスし美と野蛮の混交を描くマスターピース、持ち前のワールドミュージック的アレンジに近代クラシック経由の東欧要素を落とし込み、様々な音楽のミクスチャーとして異彩を放つ2020年投稿の楽曲で、表現者特有のジレンマから一度は削除されるも1ヶ月の時を経て再公開に至った虻瀬の作品は何でしょう?

A.婚祭

162.

Q. 端正なバンドサウンドやMVアニメーション等、動画としての完成度の高さからハーフミリオンも達成している2017年投稿のロックチューンで、その実偽善者の「僕」が自らの存在意義を求め少女を救う「ヒーロー」になる"妄想"の物語、本人歌唱で発表したオリジナルアルバム『ライブラリベラ』収録曲のVOCALOID版としても有名な灯油の作品は何でしょう?

A.Delusion Girl

163.

Q. 繰り返されるのは音楽によって綴られる本当の名前、2022年発表のCillia氏によるSOLARIAカバーも高い評価を受けている英詞のEDMバラードで、平行な二直線が決して交わることのないように、目を逸らしすれ違う「君」の正しさに救いを見出す、姉妹作『Chasing me』と同時投稿された知.の2019年投稿曲は何でしょう?

A.Naming you

164.

Q. 「VOCALOID民族調曲」「感性の反乱β」などと共に付けられることが多く、llliiillliiilllの『FINAL DECREATION FOR CREATION』や、あち『ウトゥフマウ・アカナカティ』、Neru・ざうに『谺、碧海、那由多を見定むアグラフォノスの詩篇』に共通するタグといえば何でしょう?

A.「架空言語」

165.

Q. 「音のないメロディ」や「真っ暗な景色」など原作に忠実な表現を特徴とし、僅かに残る右腕の感覚へ切なくも献身的な愛を描き切った2009年投稿の小説派生曲で、ラストのフラット音は"自殺"の描写だろうか、乙一の小説『失はれる物語』から着想を得て作曲されたゆよゆっぺの殿堂入り達成作品は何でしょう?

A.Lost Story

166.

Q.れるりりの『羞恥心に殺される』において、「最善を尽くして」という楽曲テーマを強調するため1番サビ等で用いられ、中途半端な努力では理想に結実しないということを示す表現で、後に「何も変わりはしないんだ」と続くのは何でしょう?

A.「週1でジム行ったって」

167.

Q. 次々と浮かぶ「大人の都合」への疑問、繰り返すリフレクションをA Durの4563という前向きなサウンドに乗せ投稿者自身も歌う2015年投稿の楽曲で、思い出すのは「最悪」ばかりでも「幸せ」だった日々が確かにある、だからこそ生まれた音楽にまたねと笑う、「葛藤」や「孤独」「明日」に続き「人生」の物語として発表された椎名もたの殿堂入り作は何でしょう?

A.さよーならみなさん

168.

Q.高音圧のギターロックを武器にボカロ界のナゴムレコードこと「NEKODAMASHI RECORDS」の一員として活躍するほか"酩酊堂社員"の肩書きも持つアーティストで、4桁数字に語呂合わせ的読みをあてた『0243』『0840』等の作品でも知られる、2019年デビューのボカロPは誰でしょう?

A.巫泥

169.

Q.爽やかなバンドサウンドを背に、「君」以外の全てが揃った「ユートピア」で満たされない心を歌った2018年投稿の楽曲で、ポエトリーパートにて行われる「僕」の独白も印象的な、同名の作品にところにょり氏制作のスマートフォン向けゲームアプリを持つことでも知られるneko-melonの紲星あかり歌唱曲は何でしょう?

A.ひとりぼっち惑星

170.

Q.慣れない環境の中、思い描いた理想との乖離に苦しみながらも明るいポップサウンドにまだ見ぬ景色への期待を募らせる2009年投稿のダンスチューンで、そのコメント欄では全然大丈夫じゃなさそうな人々による悲痛な空元気を確認することができる、ラヴリーPの殿堂入り作は何でしょう?

A. 僕、新生活が不安です。いや全然大丈夫っしょ!余裕っしょ!ディスコ

171.

Q.誓い合いながらも訪れはしなかった二人の永遠、いつか忘れ塗り替えられる愛情を軽快なロックサウンドに乗せ切なく歌った2009年投稿の楽曲で、出会えたことをよかったと思える日は来るだろうか、季節が過ぎ去っても消えない温もりに思いを馳せる、クワガタPのミリオン達成作は何でしょう?

A.君の体温

172.

Q.紫嶌開世の『変身』2番Aメロにおいて、嫌われることを恐れるあまり無意識のうちに営まれていた内面の変化を表す際に用いられる表現で、「いつの間にか履けなくなった靴」と共に挙げられているのは何でしょう?

A.「笑えなくなったコメディー」

173.

Q.『レミングミング』を書き下ろしたかいりきベア、『猫耳コンプレックス』を提供した40mPと共に電子漫画アプリ『GANMA!』へのタイアップとして『Decade』を発表していることで知られ、Lilyオリジナル曲を複数殿堂入りさせた最初の作り手としても有名な、現在4つの伝説入り楽曲を持つ2010年デビューのプロデューサーは誰でしょう?

A.niki

174.

Q. "自主性"や"自由"をテーマとし、常識に縛られず生きるよう呼び掛ける2017年投稿の鏡音リン歌唱曲で、限界を突破し自らの目で世界を視認する様子を井の中の蛙に例えた、*Lunaの作品は何でしょう?

A.セイテイノア

175.

Q.クールなラップから気迫のこもったシャウトまで、タイトル通りの多様な表情を見せる2016年投稿のハーフミリオン達成作で、すずか氏のイラストにインスピレーションを求め公開へ至ったという、氏の代表曲とも言えるTaskのデジタルロックナンバーは何でしょう?

A.キドアイラク

176.

Q.FLG4の殿堂入り作『ノーペイン』において、その楽曲タイトルを強く意識したものと思われる表現で、栄光は「これ」だと歌われている、全ての痛み取り去る最高の鎮痛剤は何でしょう?

A.モルヒネ

177.

Q.無機質で不安を煽るようなVY1の歌声、そしてEve氏の楽曲MVも手掛けたその抜群の動画センスから「VOCALOID視覚芸術展」「感性の反乱β」も付けられる2014年投稿の楽曲で、山羊をモチーフに描かれるのは翻弄される生命か、はたまた分化した新たな信仰か、本作で初の殿堂入りを達成したMahの3作目は何でしょう?

A.セクト

178.

Q.得意の変拍子、多彩なコードワークを活かし、宿命や巡り合わせといった物への反発を表現した2021年投稿の葛駄夜音オリジナル曲で、ミズナ氏のイラストを背に形ある孤独へ目を向けるよう歌う、「みなぞこ」に沈むようなボーカル処理も印象的な井荷麻奈美のボカコレ投稿作は何でしょう?

A.未来予知は当たらない

179.

Q.欠けて行く月の下懐中時計が示すは午前二時、愛を求めるあまり自らを偽りながら救済を待つ少女の様子を描いた2012年投稿のロックチューンで、奇妙な世界にて真実を騙るのは誰だろうか、西台もかの手によってノベライズもされている骨盤Pの楽曲は何でしょう?

A.嘘つきウサギと銀の檻

180.

Q.ボーカルにムイカ氏を迎え発表された9作目は持ち前の活力溢れるエレクトロサウンドで時代と意地のぶつかり合いを描くアップテンポなダンスチューン、不格好で垢抜けない「磨く前のダイヤ」でもその魅力を認め、ありのままの自分を愛するよう提起する2022年投稿の鏡音リン歌唱曲で、一朝一夕に移り変わる時代にあっても自らを信じ今を生きる意志を固める、鶴三のボカコレ参加作は何でしょう?

A.リダイヤル

181.

Q. 「小学生や中学生でもわかる、絵本のような印象」を目指しNaturaLe氏協力のもと「歌言葉」と「詞言葉」の共存を図ったリリックを特徴とする2010年投稿の楽曲で、豊かな音色は少年の冒険心を乗せ夢見た理想郷へ邁進する方舟のように、同年11月、ニコニコ上の全楽曲を削除した盟友・AVTechNO!氏へ捧げるTreowの殿堂入り作は何でしょう?

A.ARCA

182.

Q.ryoの『ワールドイズマイン』では欲望の制御を試みる少女のいじらしさを表現する際、1番サビにて言及される「あまいもの」の例としてプリンとともに挙げられ、電ポルP『心象カスケード』2番サビにおいては突然登場し文脈を破壊することで前後フレーズへの強いインパクトの付与に成功している、一般には記念日等に用意されることの多い洋菓子の一種は何でしょう?

A.ショートケーキ

183.

Q.編曲にemon氏を迎えての4作目は殿堂入りを目前に控えている、主に巡音ルカを用いたエレクトロな楽曲が人気のボカロPで、「yksb」への名義変更後も『アッパーチューン』など複数のヒットナンバーを飛ばしている2010年デビューのプロデューサーは誰でしょう?

A.イママP

184.

Q.どこか脱力感あるGUMIの歌唱、その他澄み切ったハーモニクスや自由自在なボーカルチョップ等によって透明度の高い夏を映し出す2017年投稿の楽曲で、浮かび消えゆく言葉は弾ける泡のように、涼しげな炭酸飲料をモチーフに交差しながら「好き」を伝えるわたしょの殿堂入り作は何でしょう?

A.ラムネ

185.

Q.80年代ディスコ風のアレンジやMVに描かれたかわいらしいニワトリのイラストも印象的な初音ミクCHINESE使用楽曲で、「超ボカニコ2022」書き下ろし曲としてなぜかYoutubeにのみ投稿され、同イベント初日を締めくくる役割も担った、きくおが送る浮遊感満点のエレクトロチューンは何でしょう?

A.幽体離脱

186.

Q.らしさ溢れるチップサウンドを活かした疾走感抜群のDnBとして見事殿堂入りも果たしている2011年投稿の作品で、複雑に入り組んだその世界観はまさにタイトル通り"明晰夢"、ナイーヴPのコンピレーションアルバム『JSL』参加曲は何でしょう?

A.ルシッドドリーミング

187.

Q.「VOCALOIDにしか歌えないような感じを目指し」たという32作目は高密度の歌詞を間断なく綴る高速ボカロック、激しく動くMVも相俟って非常に強い中毒性を誇る2011年投稿の楽曲で、作者お馴染みの鏡音リン・レンに加えGUMIも歌う、L-toneの代表作は何でしょう?

A.フロールサイン

188.

Q.そのタイトルは1970年にサイモン&ガーファンクルが発表したある楽曲を意識したものと思われ、人間関係に悩む少女の飛び降り自殺をかつて同じ場所で命を絶ったゾンビ姿の女子高生が一日遊び相手になることで食い止めるという内容の2016年投稿作で、あまりに特徴的な実写MVから「ゾンデレ」タグなどが付けられながらも自己評価、自己決定の重要性を伝えることにより今を生きる人の背中を押す、パティ不動産の8作目は何でしょう?

A.明後日に翔ける橋

189.

Q.夕日射す放課後の教室で引かれるバツ印からは青年の苦悩が窺える、序盤のエレクトロニカ的手法によりリスナーをひき込み、畳み掛ける様なアレンジで一気に楽曲の世界観へと没入させていく2013年投稿の殿堂入り作で、破かれた卒業証書は大人になることへの反発か、屋上の少女に勇気づけられ青春の衝動を糧に諦めかけた画家の夢を手繰り寄せていくジミーサムPの楽曲は何でしょう?

A.Afterglow

190.

Q.空間の広いオケやびび氏調教の初音ミクも評価が高く、残酷な速度で巡る時間を前に、記憶となって焼き付く夏、共に見た景色を忘れないと誓う2020年投稿の作品で、気心知れた二人、そっと小指を繋ぎ「またね」と笑いながら重ねた蒼い日々に想いを馳せ、それぞれの未来へと駆け出して行く、ラテルネによるVOCALOID夏曲は何でしょう?

A.夏空とコントレイル

191.

Q.伝えられる「僕」から「君」への"暗号"、貫禄のMix技術と氏ならではの美しいピアノフレーズですれ違いながらも愛を求める関係性を描いた2019年投稿のGUMI歌唱曲で、揺らぐアイデンティティと共に誰かにとっての唯一で在りたいと願う、蝶々Pの殿堂入り作は何でしょう?

A.クリプトグラフ

192.

Q.ひなのすけ氏のイラストを原作とし、寂しげなシューゲイザーサウンドに乗せて「君の目に映る景色」を描く2011年投稿の殿堂入り作で、大切な物ほど目に見えない、しかし確かに心の中に"残って"ゆくというメッセージを込めた、カラスヤサボウの楽曲は何でしょう?

A.レガシイ

193.

Q.店内では高頻度でVOCALOID楽曲が流れるほか、毎年マジカルミライの季節に期間限定メニュー「ミクねぎ」の販売も行われ、過去にはシンPのボカロオリジナル作品を公式テーマソングとしていたことでも知られる、同じく北海道発のボカロP・はるまきごはんとのコラボも記憶に新しいインドネシア系スープカレー専門店は何でしょう?

A.マジックスパイス

194.

Q.他人を愛さず、愛されない男の辿り着いた寂しい末路、孤独を訴えかけるようなサビの英詞も印象的な2012年投稿のR&Bナンバーで、ダウナーな巡音ルカの歌唱は無力感に苛まれた青年を思わせる、アレンジに知.氏を迎えくすむ生活を描いた小川大輝の殿堂入り作は何でしょう?

A.solitude

195.

Q.歳を重ね大人になっていく周囲と幼いままの自分を照らし合わせ、焦燥に駆られる少女の心情を繊細な調教で表現した2022年投稿の初音ミク歌唱曲で、淡々と綴られるのは現代の若者が抱える悩みだろうか、手数多い楽曲構成やポップな動画も人気のあさぬこによるロックチューンは何でしょう?

A.コネクション

196.

Q.重厚なギターサウンドに乗せ、飛び交う電波を受信しては投げ返す様子を描いた「冬のシューゲイザー祭2016」参加曲で、共有される"こえ"は同じ周波数で紡がれる感情を繋ぎ合う媒体のように、滲音かこいが歌うぴぼのロックナンバーは何でしょう?

A.アンテナ

197.

Q.におP『collapse』では「そんなエサにつられ…クマー!」に対して、Polyphonicbranch『忘却アリス』では「偽乳疑惑」に対して、R Sound Design『CITY NIGHT WALK』では「おしゃれなルー語」に対してそれぞれこのタグが付けられている、投稿者のボケへ愛あるツッコミを入れるためのタグは何でしょう?

A.「先生、タグロックそこじゃないです」

198.

Q.繰り返される「やんなっちゃうな」の歌詞からは"マイペース"や"諦念"といったテーマも感じられ、呼吸をするのも難しい世界を憂い、ブクブクとひとり孤独に沈む「僕」の様子を水槽の中に落とし込んだ2014年投稿の楽曲で、同時投稿されたそのとき氏による人間歌唱版も人気である、おあ改めウルエの初投稿作は何でしょう?

A.溺れ 弱くん

199.

Q.個性溢れる楽曲構成やホラーテイストの歌詞から「VOCALOIDよれよれ曲リンク」タグもつけられる2021年投稿の作品で、孤独な浴槽にて歌われるのは死んでしまったからこそ伝えられるメッセージ、薄らぐ意識のなか1回限りの人生を謳歌するよう願う東北イタコの歌声も印象的な、てんきの作品は何でしょう?

A.お風呂れくぃえむ

200.

Q.Neruの殿堂入り作『ハウトゥー世界征服』において、自分の価値を決めるのは自分自身、そういったメッセージを伝える際に使われた表現である、1番Aメロでこれを「引き剥がせ」と歌われているものは何でしょう?

A.「背中の値札」

201.

Q.切りつけるようなギターロックサウンドに乗せ少女の不安定な心を描いた2015年投稿の作品で、島爺氏によるカバーはミリオン達成も視野に入れている、田中じゅんじろーの「戦う女の子の曲」は何でしょう?

A.ジャックナイフさん

202.

Q.二人だけの公園で寂しさ分かち合う已己巳己な少年少女、再投稿前の動画にて描かれた漫画調のMVも非常に評価の高い2016年投稿の楽曲で、"普通"や"大人"への反発を表しながら歩む道の違いを認め優しく別れる様子を歌った、メルの殿堂入り作は何でしょう?

A.翡翠のまち

203.

Q.微睡むように甘く、哀しく、懐かしく、和服の女性に赤い花や金魚を添えた優氏のMVイラストも評価の高い2010年投稿の巡音ルカ歌唱曲で、記憶を想う旋律は優しい思い出の中ぽとりと落ちた線香花火、「ぼからん#155」のエンディングにも採用された花一の和風エレクトロニカは何でしょう?

A.恋を泳ぐさかな

204.

Q.新型コロナウイルスの流行により様々な活動が制限される中、「今できることを始めてみようか」というキャッチフレーズのもと奪われた夏を明るく取り戻す「超踊ってみたオフ2020」書き下ろしテーマソングで、一期一会、出会い別れる旅の道を描いた、みきととemonが送る楽しく爽やかなポップチューンは何でしょう?

A.I meets You!!

205.

Q.青いケシの花に投影されるのは孤独な「私」の寂寥だろうか、別名をブルーポピーとも言うある植物をテーマに美しい音響で揺らぐ世界を描いた2008年投稿のエレクトロニカ×DnB楽曲で、花言葉通り、神秘的な音作りと初音ミクの高音の虜になるリスナーが後を絶たない、ちゃぁによる殿堂入り作は何でしょう?

A.メコノプシス・ベトニキフォリア

206.

Q.ダウナーなGUMIの歌声やサビの4352等、サウンド・構成の両面からリスペクト作品としての完成度の高さを窺うことができる、タイトル通りの中毒性も評価が高い2014年投稿の殿堂入り作で、れるりり氏プロデュースのコンピレーションアルバム『地獄型人間動物園』に収録されていないことでも知られる、zakooonの楽曲は何でしょう?

A.電波中毒ガール

207.

Q.水分をたっぷりと含んだサウンドメイク、中でも抜群の透明度を誇るプラックは楽曲の中毒性を非常に高めている、青を基調とした咲里キリコ氏のイラストも印象的な2020年投稿のトロピカルハウスで、さながらタイトルにも冠された海中漂う"くらげ"、暑い夏も涼しく過ごすClean Tearsによるエレクトロナンバーは何でしょう?

A.jellyfish

208.

Q.Mr/けっけ氏の自主制作MVはFRENZ2019にも出展された、そのリリックから実況動画でないにも関わらず「ガチャは悪い文明」タグの付けられる2014年投稿の蒼姫ラピス歌唱曲で、エレクトロなサウンドに乗せいわゆる"課金の沼にハマる"様子を描いた、aguagu11の代表作は何でしょう?

A.while(money>0)

209.

Q.間抜けな物盗りが奪って行ったのは少女の心か、クールなサウンドに乗せ泥棒猫の活躍する様子を描いた2014年投稿曲で、氏の1stアルバムの「第七話」にも位置づけられている、yukkedoluceの殿堂入り作は何でしょう?

A.怪盗黒猫シャノアール

210.

Q.かしこ『うすくれなひの』歌詞に登場するほか、かぴたろうのハーフミリオン達成作『恐山ル・ヴォワール』Cメロでは「至上の喜びと」の後に続く、両楽曲のかわいらしさを増幅させているむちゃもちゃチャーミングなボカロリスナー、じゃなかった、両曲視聴中のリスナーを恐怖のどん底に叩き落とす戦慄の5文字は何でよ?

A.ちりぎびひょ

211.

Q.「自分に対する反省の曲」としてそれまで一方的に嫌っていたエモ・ラップへ真摯に取り組んだという2020年投稿の作品で、弱肉強食という残酷な命のやり取りが続く、そんな惑星"地球"から自分達の魂が抜け出せないことへのやるせなさ、自然の摂理への不信感が表されている、やながみゆきの楽曲は何でしょう?

A.アースノイド・ボーカロイド

212.

Q.そのタイトルは人間の耳が捉えられる限界値、聞いてほしいような、そうでないような心境を聴力の極限で歌い上げる2019年投稿の楽曲で、紡がれるリリックは思ってもいないコトを口走り傷つけてしまった経験から伝わる音を大切にしたいという願いの表れだろうか、イラストから動画まで、全部自分で頑張りたくなってしまった作者によるemoさ全開のエレクトロチューンは何でしょう?

A.20HZ-ニジュッヘルツ-

213.

Q.ワウの効いたギターや拍取りの的確なピアノバッキングが織り成す抜群のグルーヴ感により人気を集め見事殿堂入りも達成している2011年投稿のムーディな鏡音リン歌唱曲で、妖艶なリリックに優るとも劣らない洒脱な仕上がりはボーカルのつたなさの為せる技か、空虚な心に挿す苦い愛情を歌ったにおPのソウルナンバーは何でしょう?

A.余所事

214.

Q.「涙」を意味するその楽曲タイトルの通り、しっとりと憂いある雰囲気で息詰まる生活の隙間に注ぐ悲哀を歌った2021年投稿の作品で、クリアなサウンドは「どうやって駐車したんだろうという車を見た際の衝撃からインスパイアされてい」るという、真摯なほど裏目に出る「綺麗なもの」への固執は頬を伝う「雨」となって、過去作『一夜落花』と繋がる形で発表された低所得Pの8作目は何でしょう?

A.空知らぬ雨

215.

Q.「ケイシャー」や「toddler activities」を別名義に持ち、現在その楽曲の多くはニコニコ動画上に存在しないものの、Bandcampよりダウンロード可能なのべ7枚ものフルアルバム、その他多数のEPからはジャンルに拘らない表現態度や音楽的素養の高さが伺い知れる、DEX、DAINAを用いた先鋭的な楽曲『but the sky is blue』でも有名な2012年デビューのプロデューサーは誰でしょう?

A.yeahyoutoo

216.

Q.ギターを活かした持ち前のポップロックサウンドに乗せ、妥協のもと成立する愛を半ばシニカルに歌った2015年投稿の殿堂入り作で、秘めた心中隠すように、西沢さんPが贈る「既成事実とほろ苦い恋の物語」は何でしょう?

A.秘密男女の関係

217.

Q.煮ル果実の殿堂入り作『ハングリーニコル』歌詞に登場するスラングで、表記は特殊なものの読みには"fish"が当てられている、それぞれ「笑う」「女性」「駅」を表す英単語の一部スペルをとった言葉遊びは何でしょう?

A.ghoti

218.

Q.「蝉時雨だけが違っていた」の言葉通り序盤と終盤でサンプルを使い分け、時間の流れを意識させるというユニークな小技も光る2014年投稿のGUMI歌唱曲で、美しいピアノフレーズ、ギターリフを背に、勇気があれば存在したはずの思い出を綴った、aquabugの作品は何でしょう?

A.汗ばむ肌をかくして

219.

Q.そのリリックは「誰しもが友達」になることのできるという死後の世界、いわば"第二の世界"への敬虔な信仰を歌うことによって無垢を表現していると思われ、先鋭的な音響、並外れたバランス感覚から例の如く「感性の反乱β」「アンダーグラウンドボカロジャパン」タグが付けられている、david k andersonのmikiオリジナル曲は何でしょう?

A.(world ii)

220.

Q.マジミラ楽曲コンテスト応募作となる7作目はそれまでの一文字タイトルを脱却し決意新たに翔け出す爽快なロックチューン、動画にも初めて色サムネ以外の一枚絵を起用するなど挑戦的な取り組みも感じさせる2020年投稿の楽曲で、「おめかしをさせてあげたい」という初音ミクへの親心も明かされている、ホノの作品は何でしょう?

A.決戦前夜

221.

Q.パリ・ポルトドーフィヌ駅を描いたあさぎり氏のイラストも評価が高い、優しく包み込むような木漏れ日を思わせる音作りと吐息混じりの歌声で魅せる2013年投稿のポストロックナンバーで、そのタイトルは"どこに居ても一緒"という気持ちを携帯可能な蓄電器になぞらえたものだろうか、木霊する「君の言葉」に想いを馳せるwhooの殿堂入り作は何でしょう?

A.雀色コンデンサ

222.

Q.描かれるのは夢を追う少年に訪れたひと時の別れ、夏凌ぎ焦げ付くような恋慕を叩き付ける2008年投稿の楽曲で、熱い慕情は「ふたり」を照らす一輪花のように、例え隣に居られなくとも打ち上げられた想いは空を通じ届くであろう、鏡音レンが歌うトリプルミリオン達成作は何でしょう?

A.Fire◎Flower

223.

Q.その繊細な歌声から活動初期の仇宮が好んで使用したことで知られるほか、飴屋Pによる『恋愛サーキュレーション』のカバー動画なども高い評価を受けている、音声提供者の紫央季氏から1文字取って命名された女性UTAUライブラリは何でしょう?

A.紫苑ヨワ

224.

Q.圧倒的な展開を背に歌われるのは旅立った人へ、そして残された者へ宛てる"覚悟"、喪失を乗り越え、「君」のいた日々を噛み締め生きていく決意を表す2020年投稿の楽曲で、そのリリックは愛犬を失った作詞者の体験・心情が元となっている、ノスタルジックな実写MVも印象深いNIWAKA ROCKの作品は何でしょう?

A.花束を

225.

Q.全7作とも単色背景にタイトルのみというシンプルなサムネイルを特徴とし、4作目までその曲名は「カタカナ+四字熟語」という形式で統一されていた、真っ直ぐなギターロックサウンドを武器とする2012年初投稿のプロデューサーで、その正体は『アフターナイトワンダーランド』などで有名な糞田舎Pである、ラーメン好きの初音ミク使いは誰でしょう?

A.ラスキー

226.

Q.MVに登場するイラストは自らが手掛け、コーラスに"中の人"である小山乃舞世を起用している事でも知られる2015年投稿の楽曲で、空回りしながらも持ち前の明るさを活かし奮闘するトラブルシューター・サトの活躍を描いた、重音テトが歌うsasakure.UKの「ア(マ)ヤカシ達のマカフシギ」シリーズは何でしょう?

A.ネコソギマターバップ

227.

Q.ガラス越し遠ざかるのは新しい命を乗せた「地上行き」、どこからか聞こえる産声に後ろ髪を引かれながらもこの世を後にするひとりの乗客を描いた2014年投稿の殿堂入り作で、巡る生命の中、想起される「君の未来」に過ごした時間、褪せない思い出を抱きしめる、バイカPの切ないロックバラードは何でしょう?

A.夜行便

228.

Q.鮮やかな脚韻、緩急を許さない語りで生々しさ溢れるメッセージを脳にすっと浸透してゆく詩へと変換する2018年投稿のヒップホップナンバーで、温度の低いさとうささらの歌声は麻薬の幻覚症状を思わせる、漫画調で進行していくMVも印象的なSagishiの楽曲は何でしょう?

A.パウダー

229.

Q.明るく楽しげな編曲と"死"というテーマの組み合わせから「ポップ・レクイエム」、また滑らかに動く高クオリティのMVには「野生のNHK」タグがあてられている、生演奏主体のサウンドで逆行していく時間を描いた2012年投稿の楽曲で、ボーカル・猫村いろはの誕生日である5/14に公開された、Man_booの代表作は何でしょう?

A.さかさまに

230.

Q.青空に積乱雲浮かぶ夏一色のサムネイルも印象的である、語りかけるような初音ミクの歌唱と変拍子を活かした現代音楽的アプローチで人気の2011年投稿曲で、コードをEに置いたまま音の出し入れのみで魅せる序盤と複雑に展開していく中盤以降の対比も美しい、Kusegumiのコンピレーションアルバム『0001:a galaxy odyssey』収録作品は何でしょう?

A.Kueri

231.

Q.フレンチポップス風のアレンジと囁くような調教で甘く切ない失恋ソングとしての側面も見せる2015年発表の殿堂入り曲で、マグカップ片手に別れた後も想いを寄せる人へ、『ラケナリアの芽』以来2年振りの投稿かつ現在つなまるがニコニコ動画上に公開した最後の作品となっているのは何でしょう?

A.ひよたまカフェ

232.

Q.妖艶なアコーディオンに巡音ルカの歌声、ネジ巻いて過去を鮮やかに映し出す2009年投稿の楽曲で、美しい記憶に捕らわれ、現在、未来から目を背ける人に魅入る魔性の「宝石箱」を描いた、セルフアレンジ版の『Music Jewel Box』も人気を集める雨傘Pの殿堂入り作は何でしょう?

A.時のオルゴール

233.

Q.shimaの楽曲タイトルにもなっているほか、Ayase『人間モドキ』2番歌詞ではこれで「全て消し飛んだら良いのにな」と、紫嶌開世『ハズレメイト』1番サビではこれで「誤魔化して」と歌われている、一般に赤ん坊をあやす際の文句及び動作そのものを指す言葉は何でしょう?

A.いないいないばあ

234.

Q.その楽曲タイトルは日本語で「追跡線」とも訳される平面曲線を表す、重厚なコンプレクストロサウンドと初音ミクの調和美しい2013年投稿のEDMナンバーで、本作にて自身初の殿堂入りを達成した、Soh Yoshiokaの代表作は何でしょう?

A.tractrix

235.

Q.高い音圧と細かい刻みにより多方面から人気を集めた無色透名祭参加作品のひとつで、楽曲の終了と共に与えられる「この曲は偽物です。」という"ヒント"も印象的な、ユギカ氏本人の協力を得てタイトル通り完璧なミミクリーを見せたSAKURAmotiのテクノチューンは何でしょう?

A.擬態

236.

Q.アカペラでの歌い出しはまるで自らの存在を確かめるかのように、音楽を紡ぐことによって鮮やかになる心を描いた2017年投稿の楽曲で、4月1日、はるふりが"嘘の歌姫"へ宛て公開したUTAU殿堂入り直前曲は何でしょう?

A.美しい嘘に花束を

237.

Q.その楽曲タイトルはユリ科のある植物を指し、凛とした空気感と祝祭的な賑やかさを表情豊かなアレンジで演出する2012年投稿の楽曲で、微睡む冬の日に花言葉通り心温まる世界、岬氏の繊細なイラストも非常に高い評価を受けている、ryuryuの殿堂入り作は何でしょう?

A.Leucocoryne

238.

Q.バルーン『シャルル』のカバー動画に続き発表されたのは待望のボカロオリジナル、破片に映る刹那の記憶を圧倒的な調教技術によって表現した2019年投稿のEDMナンバーで、遡及できない過去に声を上げる、鳴花ミコトが歌うcilliaの殿堂入り達成作は何でしょう?

A.Scattered Glass

239.

Q.「滝のように落ちてくる」言の葉の数々は主コメ通り不可思議/wonderboyを彷彿とさせる、「音楽を作るということ」に向き合い続けた語り手の独白をピアノ・エレクトロニカなトラックに乗せて綴る2017年投稿のポエトリーリーディング作品で、情景を描いたと思えば畳みかけるように、繊細な音楽で圧倒するamahisaの『SPIRAL』収録曲は何でしょう?

A.irreversible

240.

Q.車窓から過ぎてゆく風景へ目を向けるMVは時代に取り残され人知れず別れを告げる物への寂しさを表したものだろうか、サビへ向かうにつれ色付いていく重音テトの高音も美しい2018年投稿のファンクチューンで、645に乗せ存在したはずの痕跡を想う、____naturalの『感情再生機 vol.2 -Escape to the city-』収録曲は何でしょう?

A.形になっては失せて

241.

Q.その示唆的な歌詞や檀上大空手掛けるMVからは自らにそっくりな姉を殺害し成り済ますというストーリーの読み取れる、「夏といえばサスペンス」という投コメと共にホラーなテイストでリスナーを震え上がらせた2017年投稿の作品で、自分として生きた日々、思い出へ別れを告げる様子を描いた、ユジーの『アルカロイドに溺れる』収録曲は何でしょう?

A.姉妹寫眞

242.

Q.硬質なラテンビートにトランスの語法を織り交ぜ、文明差・種族差というテーマについて歌い上げた2013年投稿の楽曲で、表情差分のストーリー性とバグテクスチャーに侵食されていく、百舌谷氏手掛けるトライバルかつドープなMVも印象深い、Calla Soiledの作品は何でしょう?

A.ネフナ

243.

Q.元は架空言語を用いたアートコア作品で主にBMS界隈を賑わせてきたDiverse Systemレーベル所属のアーティストで、2022年、可不歌唱のロックチューン『閃耀』にて鮮烈のボカロPデビューを果たした、代表作に『StufeStern』『Dstorv』などを持つトラックメイカーは誰でしょう?

A.Feryquitous

244.

Q.閉鎖的な環境に置かれた少女・クルルが本の知識だけで創造する海の世界を描いた2019年投稿のピアノ×ストリングスバラードで、幼気な紲星あかりの歌声も楽曲テーマと抜群の相性を見せる、湊いつきのVOCALOID深海入り作品は何でしょう?

A.海底図書館

245.

Q.現在はトマト牛乳『異分子にエポックを』、Conslo『目覚めた胡蝶』、文無『市街電車にて』の3曲がニコニコ動画上にも投稿されている、総勢20のライブラリと14名の人気プロデューサーが送る、2021年発表のUTAUコンピレーションアルバムは何でしょう?

A.『sazanca』

246.

Q.松本大洋作品を思わせる、剣呑なまでのエネルギーを以て勝つまで吠える挑戦者の心情を歌った2021年投稿のガレージロックで、中盤挟まれるメロウなミクパートや最早代名詞となりつつあるゲキヤクの歌声も印象深い、苦境に反撃の狼煙を上げる平田義久の逆襲譚は何でしょう?

A.アヤカシライダー

247.

Q.随所に挟まれる産声のサンプリングなどからは防衛機制のひとつ"退行"というテーマも想起され、圧倒的な世界観を以て無償の愛を渇望する様子描いた2017年投稿の作品で、過去作『色彩電気』MVにも登場したキャラクターが髑髏を被る演出は誰しもが持ち得る不安の顕現だろうか、「VOCALOID視覚芸術展」タグなども付けられるムシぴの幻想狂気曲は何でしょう?

A.帰胎願望

248.

Q.ノスタルジックなギターロックサウンドに乗せて歌われるのは二人で作るひと夏の思い出、過去作『1999年7月の原風景』のリメイク版として発表された2019年投稿の楽曲で、夏の残り香、訪れなかった終末に劣等を自覚しながらも前を向く、Harima〆の作品は何でしょう?

A.完璧な夏を過ごせなかった僕、あるいは文学少女の君に向けた原風景

249.

Q.瞬きをすれば見失ってしまうような、実存と非在の狭間に揺らぐ様子を得意のIDMサウンドに乗せて歌った2021年投稿のアンビエントエレクトロニカで、美しく、透けるように生きる自分でありたいと願う、同名の作品に宇田もずくや紫嶌開世の楽曲を持つことでも知られるKAIRUIの3作目は何でしょう?

A.幽霊

250.

Q.迫り来るバッドエンドを前に「間違ってみたい」心の内を表現した2014年投稿のロックナンバーで、モチーフとなったのは短編ホラーゲーム『ThePATH』に登場する少女・ルビー、不気味ながら味わい深い自作イラストやリスナーの不安を煽るようなサビメロディも印象的な、ななねろの7作目は何でしょう?

A.ルビリア

251.

Q.氏の26作目は振り翳される正義への疑念を優しく射抜くような言葉で綴ったロックバラード、その楽曲テーマから「社会派VOCALOID」タグも付けられる2018年投稿の作品で、淡色の美しいMVと共に痛み伴う愛情を描いた、さまぐらの楽曲は何でしょう?

A.ヘイトクライム

252.

Q.MVに使用された様々な動画素材は"インターネットの海"を表現したとも思われ、深く深く、息継ぎ、浮上することなく沈んでいく様子を確かなグルーヴ感と共に演出する2014年投稿のファンクロックで、ラップ調のボーカルも印象的な、神田沙也加のボカロカバーアルバムに収録されていることでも知られる青屋夏生の殿堂入り作は何でしょう?

A.潜水

253.

Q.「夏なんて嫌いだ」というコメントと共に投稿され、湧き上がる惨めさに苦しむ季節を描いた2016年発表のオルタナティブロックで、アレンジを大幅に変更し、歌詞の一部をそのままタイトルへ引用してのリメイク『死ぬにはいい日だった』は見事殿堂入りを達成している、ピコンの作品は何でしょう?

A.空中に夏

254.

Q.開局70周年を迎えた2021年には日本の民間メディアとして「初めての音」を届けたことにちなみ公式イメージキャラクターに初音ミクを抜擢しているほか、瀬名航『時代を超えた遊び場で』をコラボキャンペーンソングに据えたことでも知られる、中部日本放送のラジオ放送部門は何でしょう?

A.CBCラジオ

255.

Q.幸せなベッドの上、実在の外から手を伸ばす親友は永遠だろうか、残酷にも大人になっていく少女の成長を明るく、そして切なく描いた2022年投稿のピアノポップで、夢ではないと頬を抓り、涙拭い、笑顔で「お片付け」の時間を迎える、いよわの殿堂入り作は何でしょう?

A.パジャミィ

256.

Q.前作『ドミノ理論』にて一連のシリーズ作品に区切りをつけた氏の10作目は心地良いワルツ・エレクトロニカ、軽やかにステップ踏み、鬱屈な生活をひんやりと歌った2014年投稿の楽曲で、バレエ用語を多用した歌詞も印象的な、透の代表作は何でしょう?

A.回らないトゥシューズ

257.

Q.MVに登場する写真は共に見た景色だろうか、「好き」を受け止め、押し殺してきた本心に気付く様子を歌った2021年投稿の楽曲で、行き着く先は恋の成就、「友達」から"お揃いの心"持つ想い人へ、OSTER Projectによる過去作『フレンドシップ』への3年越しのアンサーソングは何でしょう?

A.コンフェッション

258.

Q.得意のブラスサウンドに"和"の要素を取り入れ見事殿堂入り及びVOCALOID戦場入りも果たしている2015年投稿の楽曲で、国を背負い散って行った日本男児を想起させる切ない歌詞も印象的な、YASUHIROによる和風ロックは何でしょう?

A.カミカゼバトル

259.

Q.MV序盤の歌詞表示は"実在する初音ミク像"を意識したものだろうか、あの頃流れていた音楽、空気感は行方知らず、「聞こえない」と吐露するFRENZ2019参加作品で、思いはいつしか小さな部屋を飛び出し満天の星空へ、雄大なロックバラードを伴いリスナー含めた文化の構成要素全員が"performer"であると声を上げる、ばらっげ、imie渾身の創作は何でしょう?

A.本当は演奏家たちとともに

260.

Q.歌い出しからとんでもない事を言い出したかと思えばそのまま止まることなく終始とんでもない内容を歌い続け最後の最後ビブラートまで憎たらしいクズっぷりはもはや愛おしくもある、昨年のボカコレ秋直後に投稿され何かと思いつつ再生した善良なボカロリスナーの脳髄に「ナクモさん?あぁ(笑)クズの人でしょ(笑)」というイメージを刷り込んでしまった大変おしゃれかつ罪深き楽曲で、恋人との通話中にその歌詞を読み聞かせると「そんなこと思ってたの…」「ひゃい…」「すき…」等かわいらしい反応を引き出せる事も実証されている、霧島の作品の答えは要らねえから、今日の金をくれよ

A.おしゃれクズ



以下「ボカロ文章題【共作】」

261.

Q.深みのあるサウンドは深海を意識したものだろうか、水音のサンプリングを用いたアンビエント・トラックを軸に言葉少なながら生命力溢れるリリックを並べた2015年投稿の楽曲で、沈み微睡むような没入を描いた、きくおの殿堂入り作は何でしょう?

A.Sea Is

262.

Q.現在、ATOLS『フクロウ』やマチゲリータP『ツギハギ惨毒』には案の定付けられているものの、意外にもカフ@の作品にはひとつも付けられていない、ニコニコ動画においてつぶらな瞳をこちらに向けるサムネイルに対し敵意露わに警告を行うタグといえば何でしょう?

A.こっち見んな/こっちみんな

263.

Q.揺らぐ言語相対、言葉がなくとも存在する自然の明媚な一瞬を描いた2022年秋のボカコレ投稿曲で、グラニュラーを活かした美しい音響で色彩を魅せる、そぞろまるのポップトロニカは何でしょう?

A.ノー・スペル

264.

Q.そのタイトルは言葉で埋められない距離感を大地溝帯に例えたものだろうか、よれたギターポップサウンドと美しいサビメロを基調に、テープの逆再生等ユーモラスな表現も混じえながら手数多く展開していく2011年の楽曲で、不透明な将来に憂慮を抱きながらも力強く前へ進む様子を歌った、babooの作品は何でしょう?

A.フォッサマグナ

265.

Q.絢爛なバンドサウンドに乗せ紡がれるリリックは若者の衝動、社会への反抗心だろうか、治安の悪いMVも印象的な2013年投稿のロックチューンで、声枯らし、自らの正義を拳に求める様子を描いた、GUMIの歌うトリプルミリオン達成作は何でしょう?

A.ヤンキーボーイ・ヤンキーガール

266.

Q.その楽曲タイトルは村上春樹氏のエルサレム賞受賞講演の内容に由来すると思われ、童話的表現の中に「爆弾」や「兵士」など戦争を想起させるワードを散りばめた2015年投稿のジャズナンバーで、簡単に割れてしまう"殻"と強力な"壁"の対立を華麗な転調や変拍子によって描き切った、紫嶌開世の3作目は何でしょう?

A.たまごの唄

267.

Q.小気味よいサウンドに乗せ並べられるリリックはパラレルなifの世界について歌ったものだろうか、グリッチを活かし細かく刻みながら異世界を生きる暗号士の奮闘を描いた2015年投稿のチップチューンで、村上春樹『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』に着想を得て作曲されたことでも知られる、ぴすたの楽曲は何でしょう?

A.モシモクロニクル

268.

Q.そのタイトルから「ぼっちには辛い動画」、また独特なセンス光る自作MV・サウンドには「VOCALOID幻想狂気曲リンク」なども当てられている、メタSF的な想像力をアイロニカルな初音ミク存在論の土台として活用した2021年投稿の楽曲で、アレンジの異なる4動画から構成するという遊び心も印象深い、とろぉりぃの作品は何でしょう?

A. ⚠️この楽曲は一人では再生できません⚠️

269.

Q.カットアップを用いたイントロ等、氏にしては珍しいエレクトロニカ的アプローチを活かし見事ミリオンも達成している2012年投稿の楽曲で、日常と非日常の共存をポップに描いた細金卓矢氏による巧みなアニメーションも評価の高い、じんの7作目は何でしょう?

A.日本橋高架下R計画

270.

Q.「実験作」という位置付けのもと投稿されたのはテクノの語法を織り交ぜ感性で魅せるジャズナンバー、エフェクトによる歌詞の破壊とその枠組みを否定する楽曲タイトルも印象的な2013年投稿の作品で、華麗なパンニング等の前衛的な音楽性から「VOCALOIDよれよれ曲リンク」も充てられている、緊急ゆるポートの代表曲といえば何でしょう?

A.のっとりりっくいずばっと

271.

Q.来る春、出逢ってはならないふたつの影が交差する様子をウェットな質感にて描いた2014年投稿のエレクトロチューンで、互いの存在を問う中、別れの言葉と共に消えてしまいたい心象を歌う、ねこぼーろの殿堂入り作は何でしょう?

A.さよなら4月のドッペルさん

272.

Q.ラップ調のボーカルに支配されたトラックは真言を意識したものだろうか、繰り返される仏教的モチーフ、静謐な音響にて末法を憂う2020年投稿のアンビエントナンバーで、タイトルに即した陀羅尼の世界観をエキゾチックに展開していく、半人間の代表作は何でしょう?

A.DALA

273.

Q.綴られたのは寂しさ滲む乙女の独白、冷えた関係を冬の寒さに投影する2018年投稿のバラードナンバーで、華やぐ街とは対照的な鏡音レンの歌唱も印象深い、大都会にてひとり紡ぐにおPの楽曲は何でしょう?

A.東京

274.

Q.シャッターを切るように焼き付けられた心象風景、浮遊感溢れるトラックとGUMI Whisperによる歌唱の調和も評価の高い2022年投稿作で、自らの居場所を模索する様子を1枚のフォトグラフに落とし込んだ、Yunoshinの聴かせるポップチューンは何でしょう?

A.僕の居られる構図は、

275.

Q.サビ頭のリリックは"公式デモソング"という性格から、ボーカルのモデルとなった人物の所属ユニット名を意識したものと思われ、冷静と狂気入り交じったサウンドを軸に不思議の国へと誘い込んでいく2016年投稿のダブステップナンバーで、そのMVはまさに「電子ドラッグ」、ATOLSが贈るFukase殿堂入り曲は何でしょう?

A.アリス


Next:???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?