見出し画像

こゆめ文章題集2

書きすぎると重くなるので分けます

1はこっち



276〜376(2023/07/02)
「バコユメバボココユメバコバユメバ!バ!!バ!」



「バコユメバボココユメバコバユメバ!バ!!バ!」


276.

Q.その楽曲タイトルは"修復したい関係"を表したものだろうか、麺類子氏による美しいイラストも印象的な2011年投稿の伝説入り達成作で、ロックバラードに乗せ想う程に痛む愛情を綴った、"伝説のDarkマスター"keenoが贈るラブソングは何でしょう?

A.fix

277.

Q.神秘的な音響、秩序を振り切った大胆な映像表現には「感性の反乱β」や「VOCALOID視覚芸術展」のタグも付けられ、シリーズ2作目の『アンインストール』と並び高い評価を受けている、初音ミクの無機質な歌唱や作者の生命観を映し出したホラーテイストな描写も印象深いulldullの2012年投稿作は何でしょう?

A.宇宙ノイローゼ

278.

Q.重厚なギターロックを背景に積もる雪、冬の情景を歌った2008年投稿の殿堂入り曲で、対称的なコンセプトを持つ『desert』と同日に発表されたことでも知られる、ずどどんPの作品は何でしょう?

A.snow knows

279.

Q.目につきやすい煽り文句で飽和した社会へ、或いは時短志向の強まる娯楽形態への痛烈なカウンターとして情報の消費者へ警鐘を鳴らす2023年春のボカコレ投稿作で、衝撃の展開はリスナーの間でも話題沸騰中、聴かなきゃ絶対損する伊根初のCi flower歌唱楽曲は何でしょう?

A.オファー

280.

Q.そのリリックは非日常時空間への潜在的な憧憬を表現したものだろうか、氏らしいあたたかなサウンドと幼さ残る歌愛ユキの掛け合いにて寝静まる世界を噛み締めていく様子描いた2020年投稿のR&Bナンバーで、誰にも秘密、早朝の冒険に胸を躍らせる、ごーぶすの作品は何でしょう?

A.my05

281.

Q."Makou"名義でプロとしても活動しており、オンコードを起点とした強進行での転調等、多彩な展開を活かし2stepやR&Bを初めとするテクノチューンをメインに技巧的な楽曲を多く輩出するクリエイターで、動画師・しのぶたかや氏とのユニット「オイル☆ショック」でも知られる、2010年デビューのボカロPは誰でしょう?

A.ムジカデリク

282.

Q.かわいらしいポップサウンドに乗せ、他者との相違や独自性への敬虔、或いは日常に佇むネガティブといった記名性の低い心情を歌った2015年投稿の初音ミク歌唱曲で、素朴な言葉にてぼやけた輪郭を恋う、瀬名航の殿堂入り作は何でしょう?

A.aimai

283.

Q.イラストに沼田ゾンビ氏を起用してのボカコレ投稿作は短尺のダンスロックにピリオドを打つマスターピース、情熱的なグロウルも交え「君」を以て完成する世界描いた2020年投稿のflower歌唱曲で、紺碧の波打ち際にて言葉をも凌ぐ関係を歌う、立椅子かんなのマスロックは何でしょう?

A.you complete me

284.

Q.歌われるのは既存のレールから離脱しようとも自らの存在意義を追い求めるという強い決意、右にパンニングされスペーシーに展開していく甘美なギターリフも味わい深い2008年投稿の楽曲で、ちっぽけでも強かに、逞しく歩みを進める様子を太陽系"第9の惑星"冥王星に準えて描いたジミーサムPの殿堂入り作は何でしょう?

A.The 9th

285.

Q.脳をウイルスに侵蝕されていくというSFホラー的発想を土台に、アンビエンスを押し出したピアノセクションとダブステップのアプローチによるメリハリでリスナーの心を掴む、2013年に投稿された英詞の巡音ルカ歌唱曲で、「VIRUS」シリーズを強く意識させるガスマスクのサムネイラストも印象的な、NIYMORIYの電子ドラッグは何でしょう?

A.Your 10%

286.

Q.幾度もループするアニメーションは悪事をも可能にする力を表現したものだろうか、シンプルな楽器編成と予測できない展開を軸にボタンひとつで繰り返す様子を描いた2016年投稿の楽曲で、既定の事実を受け入れる決意とそれに付随する葛藤を映し出す、ぷにまるの怪作は幾度もループするア

A.リセット中毒

287.

Q.じんの伝説入り達成作『失想ワアド』において、1番Bメロでは「私」の劣等感を際立たせるかのように凛と咲く様子が歌われ、MVでも一貫し歌唱者の"高嶺の花"像を反映した存在として描かれ続けるものの、つぼみがいつか花開くように、そのラスサビでは前を向いた「私」のシンボルとして鏡に映る様子が描出されている北米原産の落葉樹は何でしょう?

A.ハナミズキ

288.

Q.過去には鬱P『ハロービルダー』やgaburyu×nyankobrq『sweety glitch』が公式テーマソングとして書き下ろされ、初音ミクの海外ツアーシリーズ「MIKU EXPO」のサブイベントとしてジャンルや国境を超えた創作文化の繋がりを支える企画で、日本ではよみうりランドとのコラボや大型ゲストを招待してのクラブイベントも行われている、クリプトン・フューチャー・メディアが展開するカルチャーミックスプロジェクトは何でしょう?

A.Digital Stars

289.

Q.その楽曲テーマは時勢を受けてのものだろうか、時間芸術の発想から言葉を失うような戦争の実情に焦点を当てる2022年秋のボカコレ参加作品で、行間にしたためた想いは世界と真摯に向き合う覚悟、調和のとれたピアノ・ストリングスで丁寧に彩るフルナギネヲのバラードナンバーは何でしょう?

A.絶句

290.

Q.解像度の低いホームビデオのような質感の映像や"数字を正しく数えられない"という表現によって子供らしさを描出した2017年投稿の作品で、得意げな「60!」のカウントもいじらしい、離木かなのCevioオリジナル曲は何でしょう?

A.とても楽しそう

291.

Q.横文字を多用した燻る歌詞はディスコチューンとしての自覚だろうか、アダルトな雰囲気をベースに喧騒の中の憂慮をしたためた2009年投稿のダンスロックナンバーで、編曲に40mPが参加していることでも知られる、shizuruの殿堂入り作は何でしょう?

A.ナーバス

292.

Q.YouTubeにはコラボ企画としてかいりきベアや柊マグネタイトによる作曲実演動画もアップロードされており、"ボカキュー"と呼ばれる特殊エディタの存在など、その親和性の高さから特にVOCALOIDを使用するクリエイターの中で規格外のシェア率を誇る、Steinberg社開発のコンポーズツールは何でしょう?


A.Cubase

293.

Q.語られるのは好奇心から「君」の体にメスを入れてしまったことへの後悔、狂気的な歌詞に加えサビで挟まれる同主調への転調も物々しい雰囲気に拍車をかけるサイコホラー風味の2010年投稿楽曲で、その中毒性から現在ミリオン達成を目前に控えている、電ポルP初の殿堂入り作は何でしょう?

A.サイノウサンプラー

294.

Q.その内容は地球に迫る隕石の撃墜計画を巡り一人の男性が奔走するというものである、現実とフィクションの交差を意識したMVも印象深い2023年投稿のオルタナティブロックで、倍音豊かなギターの轟音がリスナーの涙腺を刺激する、御花屋の作品は何でしょう?

A.君が爆弾になる回(解除失敗)

295.

Q.ハイスピード藤森氏手掛けるイラストは美しいまま終わらせたいという思いを表現したものだろうか、「永遠の愛」の花言葉を持つ植物にフォーカスし、愛おしく首に手を掛ける様子描いた2014年投稿のGUMI歌唱曲で、劇的なサビの展開も高く評価されている、redoの殿堂入り作は何でしょう?

A.Ivy

296.

Q.ラウドやスクリーモ系の印象強い氏にしては珍しく、エレクトロニカの音響にて沈静的な世界観を映し出す2011年投稿の殿堂入り作で、言霊に憑かれた乙一氏の原作小説を忠実に描写した、ゆよゆっぺの楽曲は何でしょう?

A.カミノコトバ

297.

Q.疾走感溢れるDnBの質感で描かれた6作目は「さみしがりやの女の子のうた」、昨年リリースの『幻影EP -Envy Phantom-』にはリマスター版も収録されている2015年投稿のテクノチューンで、示唆に富んだリリックも印象的な、はるまきごはんの楽曲は何でしょう?

A.アイロスト

298.

Q.自身を代表する2つのボイスバンクから命名したものと思われ、音源の他立ち絵や設定資料の公開も行われている、くるくる数字のUTAUライブラリ配布サイトは何でしょう?

A.葛と風邪

299.

Q.積み重ねた年月は逃げずに努力を重ねた証、芽が出なくとも藻掻き続ける様子を描いた2011年投稿のニューウェーブで、「知ったことかよ」のリリックはしがらみを振り払い生きる決意の表れだろうか、不安も焦燥も放棄した一人の部屋で幼い頃に描いた理想を手繰り寄せる、ピノキオピーの殿堂入り作は何でしょう?

A.Floating Shelter

300.

Q.ぴぼ氏を迎えての洗練されたアレンジも印象深い、コンセプトアルバム『キメラ』収録曲として知られる2018年投稿のピアノロックで、妖艶な暗鳴ニュイの歌唱はシーンの強い支持を得ていたものの現在ニコニコ動画上で非公開となっている、samayuzameの代表作は何でしょう?

A.夜顔の告白

301.

Q.学生気分の『小説家みたいなあなたになりたい』に関して、作編曲を担当した川谷絵音のスキャンダルにちなんで付けられたと思われる、再生数がクオリティに見合っていないことを示すタグをもじったものは何でしょう?

A.もっと評価されるベッキー

302.

Q.2020年5月から9月にかけて計4曲を投稿し同年内に全曲を削除した謎多きクリエイターで、ダンスミュージックを経由したサウンドメイクや白黒のサムネイル等からその正体はていくるの別名義だと思われる、flower使いのボカロPは誰でしょう?

A.木箱ナナメ

303.

Q.息の詰まる日々、満足に吐き出せなかった言葉を緩急伴った歌唱で紡いでいく、2019年に投稿されたあさぬこによるロックチューンで、拠り所を求める人々の孤独へ寄り添うように、公開の2年後にはリマスター版も発表されている、氏の処女作は何でしょう?

A.堕落にいたる病

304.

Q.入り組んだブレイクビーツが示すのは信仰渦巻くトライバルな世界観、バグテクスチャを含む映像や生々しく無機質なKAITO・初音ミクの歌声も強烈な個性放つ2022年投稿のドリルンベースで、神獣の棲む不可侵の領域へ、交差する文明と観測不能の事象を描いたsasakure.UKの殿堂入り作は何でしょう?

A.ÅMARA(大未来電脳)

305.

Q.ダンサブルなアレンジに煌めく電飾の夜、シンメトリーの実写映像も楽曲との親和性高い2018年投稿のテクノチューンで、軽快なディスコフォールや細かくエディットされたカッティング主体のギターバッキングが心地良い、カド丸の代表作は何でしょう?

A.シガレット

306.

Q.楽曲の大半をグリッチやリバースを活かしたエレクトロニカとして展開させながらも、サビではシンフォニックなサウンドを繰り広げ緩急演出によってリスナーを惹き付ける市蔵の作品で、MVの一枚絵やメルヘンチックなリリックからはモチーフである赤ずきんの要素も感じられる、コンピレーションアルバム『Mythos』から2012年に投稿された楽曲は何でしょう?

A.腹々時計を飲み込んで

307.

Q.先延ばしにし続けた別れを前に涙で滲む視界、抜けの良いギターと滲音かこいの高音も情緒揺さぶるぴぼの2017年投稿作で、未練を振り払うように、止めどなく溢れる言葉抑え笑顔で感謝を伝える、失恋をテーマにしたコンピレーションアルバム『ハートブレイク』収録曲は何でしょう?

A.その背中が滲むまで

308.

Q.MVに繰り返し登場する黒猫は疑念のシンボルだろうか、セクションに応じモノラルとステレオを切り替えるという意欲的な手法を採り入れ、見事殿堂入りも達成している2010年投稿の作品で、ソリッドなバンドサウンドに乗せアーティフィシャルな世界への猜疑を歌い上げた、kousの代表曲は何でしょう?

A.嘘つき造花

309.

Q.うねる808系のサブベース、氏ならではの美麗なボーカルワークによって異国情緒溢れる世界を描き出す2021年投稿のフォークトロニカで、ボカロシーンに新たな風を吹き込むように、同年秋に開催されたボカコレでも確かな存在感を放ったquoreeの楽曲は何でしょう?

A.熱風

310.

Q.しま氏主催のもと、ブラックミュージックベースのアグレッシブな楽曲や"語り"にフォーカスしたVOCALOID作品を多数輩出し、コンピレーションアルバム『しゃべるボカロとボカロP』や『合成音声音楽の世界』シリーズの発表でも広く知られる、amahisaや松傘、平田義久の活動も印象深い音楽レーベルは何でしょう?

A.Stripeless

311.

Q.レトロなディスコポップ風のサウンドから「昭和90年」のタグも付けられ、後に事実上のリメイクである「スマートフォン」版も投稿された、重力を感じさせない軽快なアレンジで魅せるねむのVOCALOID処女作は何でしょう?

A.無重力テレフォン

312.

Q.寺田てら氏手掛けるポップなアニメーションも広く支持を得ている、コンピレーションアルバム『ドンツーミュージック2』にも収録された2017年投稿のデジタルロックで、承認を乞うはぐれ者の胸中を表した、Neruのミリオン達成作は何でしょう?

A.くたばろうぜ

313.

Q.淡々としたさとうささらの朗読により映し出される死生観はアラン・レネ監督の映画作品『去年マリエンバートで』等をベースにしたものだろうか、静謐に展開するヴァースと重厚なフックの対比美しい2018年投稿のポエムコアで、Sagishiによって組まれたリリックはまさに「聴く文学」と言えよう、とーずのCevioオリジナル曲は何でしょう?

A.胎水譚

314.

Q.随所に見られる童話的な挿入は宮沢賢治やサン=テグジュペリからの影響も感じられる、玩具箱をひっくり返したようなサウンドと共に虚構を封じられた狼少年の物語を描く2012年投稿のアップテンポな楽曲で、「『動く絵本』を目指した」という創意的な映像も評価の高い、3396の殿堂入り作は何でしょう?

A.雨と狼

315.

Q.その作品タイトルはサンプリング元・Pharoah Sanders『You've Got To Have Freedom』にて楽曲の空気感を支配するE・ピアノの有名ブランドから取られている、大胆な引用から成るトラックと極端に前向きなリリックの掛け合いも印象深い2013年初出のヒップホップで、アシッドに洗練されたサウンドを展開させていく、MSSサウンドシステムのダンスチューンは何でしょう?

A.耳鳴りはフェンダーローズ

316.

Q.氏の処女作は繊細な音響と雪歌ユフの歌唱美しいエレクトロファンク、繰り返す「環状線七号」のフレーズも印象的深い2019年投稿の楽曲で、翌年発表のリファイン版は「新訳」と題された、ナルミヘルベチカの作品は何でしょう?

A.ストレイシープ

317.

Q.未練をシンボライズした指輪の描写は同年5月に観測された金環日食に着想を得てのものであろう、束の間の再会を星同士が巡り会う様子に喩えた2012年投稿のロックチューンで、楽曲に沿って漫画調に進むHERO氏のイラストも高い評価を受けている、buzzGのハーフミリオン達成作は何でしょう?

A.Fairytale,

318.

Q.深いリバーブは現の世界を離れるように、車椅子に腰掛けるイラストから『VOCALOID病棟入り』タグも付けられる2013年投稿のエレクトロニカで、再現可能性の低い"夢"という事象への追想を3の倍数で紡ぐ不規則なビートと神秘的な音像によって表現した、Calla Soiledの楽曲は何でしょう?

A.虚構の光

319.

Q.レトロなチップサウンドと共に流れ行くドット調のMVにはパックマンやゲームボーイ、対して明らかにデジタルネイティブ世代を意識したであろうリリックはいつまで続くか分からない"自粛"への不安に寄り添うように、メロウなビートと浮遊感のあるコードワークも印象的な2020年投稿の作品で、世相を反映させつつ日常を愛おしく思う、Taskのエレクトロナンバーは何でしょう?

A.窓の無い部屋

320.

Q.シネマティックなオーケストラアレンジの中に響く水音ラルの歌声も美しい、繰り返される破壊と建設の歴史を経て我々人類があるべき姿へ到達する様子を描いた2021年投稿の楽曲で、過去からは「未知」と、そして遠い未来には「道」となっているであろう"現在"に焦点を当てる、Consloの作品は何でしょう?

A.45世紀

321.

Q.その楽曲タイトルは初音ミクの好物とされるネギを意識したものだろうか、煌びやかなエレクトロサウンドと前向きなリリックからマジカルミライでも演奏された2019年投稿の殿堂入り達成作で、合言葉は明るく日常を彩るように、氏の代表曲として広く愛され続ける23.exeのパーティーチューンは何でしょう?

A.YY

322.

Q.2021年以降はチルホップやエレクトロニカに傾倒しダンスミュージック風のキック配置にも挑戦している、長らくバンドサウンドに複雑な朗読を重ねる無二の作風にて人気を集めてきたクリエイターで、「アメリカ民謡研究会」のサークル名も有名な、2014年デビューのボカロPは誰でしょう?

A.Haniwa

323.

Q.凍る一室の息遣い、冷感溢れるミニマルテクノを下地に秩序状態を破壊するようなボーカルトラックを繰り広げる2021年春のボカコレ参加楽曲で、飲み下せなかったコップ一杯の狂気に侵されていく、々́ཀ`」の代表作は何でしょう?

A.⛄⛷⛴⛵️Cold⛄ SPA⛷⛴⛵️⛄

324.

Q.暮る季節、今作MVにおける霊的アイコンの数々は彼岸からの手招きを表象したものであろう、独自の世界観にて描き続けた二人の物語に終着を与える2022年投稿の楽曲で、エンドロールは滲む夏の怪異と共に、「七月十九日」から7週間後の9月5日に発表された、シャノンの作品は何でしょう?

A.四十九日

325.

Q.別名義に"月代憂"を持ち、自らもボカロP"ii"として『冥契』を投稿しているほか、やわらかなタッチと独創的な世界観を武器にイラストレーターとして活躍、ちから『象少年』や二錠『超でかい竜が君を狙っている』で映像を担当したクリエイターは誰でしょう?

A.みとう。

326.

Q.ロックバラードにセピアの記憶、ノスタルジックなイラストも相俟ってトリプルミリオンを達成している2012年投稿の楽曲で、紡いできた「君」との日々を確かめるように、有り余る愛情を伴った問い掛けの言葉で涙を誘うトーマの作品は何でしょう?

A.オレンジ

327.

Q.この世界に息をした証を残すように、何でもない日常を書き記す様子描く2015年投稿の楽曲で、"生活"をテーマとした氏の2ndアルバム表題曲としても知られる、あたたかなトラックとギャラ子による叙情的な語りも印象深い青屋夏生の作品は何でしょう?

A.日記

328.

Q.海を背に革靴を持つ少女のイラストは「靴ずれのように痛む」胸の内を描き示したものであろう、軽快なリズムとタイトルにも冠された打楽器にて爽やかに夏を象る2020年投稿の楽曲で、歯切れの良いIAの歌唱も高く評価されている、RuLuによるポップチューンは何でしょう?

A.シロフォン

329.

Q.共作コンピレーションアルバム『MIKU-MIXTURE』にも収録された豪華コラボレーションによる1曲はあまくメルヘンな宇宙派ポップス、随所で巧みなアレンジも光る2014年投稿の殿堂入り作で、様々なスイーツを意識したリリックが何ともかわいらしい、monaca:factory、k_zero+Aの楽曲は何でしょう?

A.夜更けのシュクレ

330.

Q.静謐なピアノを主体に息も詰まる緊張感の下展開していくオケ、星尘の掠れるような歌声に自らの死生観を投影した2023年投稿の楽曲で、楠見白氏手掛ける映像は煮え滾る業を映し出すように、円環する生の中に意味を発見していく様子描いた水都の3作目は何でしょう?

A.√

331.

Q.レイヤーを効果的に用いた立体感抜群の映像は吉田ドンドリアン氏が手掛ける、初音ミクAppendの歌声と色鮮やかなMVの調和美しい2011年投稿の殿堂入り曲で、アイリッシュ風の素朴なサウンドが花火のように優しく反響する、whooの作品は何でしょう?

A.Fireworks

332.

Q.Δの『生きてゆくのに心は』ではスポイルされた「僕」との対比構造をとり歌唱者の憂慮を照らす役割を担うほか、こんにちは谷田さん『悪魔の踊り方』においては直前の「世界が患っている狂信」と対照されることで同節の過剰性やイレギュラリティを強く示している三字熟語は何でしょう?

A.健常者

333.

Q.2022年11月、それまでYouTubeに公開済みであった7作品を一挙投稿し鮮烈デビューを飾ったクリエイターで、既存の拍子や調性感に囚われない展開を活かしたコンテンポラリーな作風を武器に次々とリスナーを獲得、UTAUを用いた『名称未設定』『げきねこ』の他に直近では初音ミクやflowerを起用した作品も増えており更なる活躍が期待されるボカロPは誰でしょう?

A.ひるりゅー

334.

Q.投稿概要欄にて生存権の条文が引用されていることでも知られ、チームメンバーにアボガド6氏を加えての風刺的なMVも印象深い2014年公開のデジタルロックで、投げ掛けられる格差への疑問、社会的弱者の立場から是正されるべき悪を描いた、チームカミウタの殿堂入り作は何でしょう?

A.はないちもんめ

335.

Q.言語・音楽の質的不可逆性に焦点を当て、シンフォニックなトラックメイクと共に既成概念の枠内に定義され普遍化していく事象ひとつひとつを嘆いた2022年秋のボカコレ参加作品で、そのリリックは無垢を装ったイデオロギーの発現、自然状態の美しさに目を向けるよう促す鈴木凹の楽曲は何でしょう?

A.言葉には戻れない

336.

Q.空に、星に、波に、風に、高速で切り替わってゆく美しい映像と共に歌われるのは自然への敬虔だろうか、抽象的なリリックにて「君」を恋う様子を描いた2016年投稿のテクノチューンで、繊細かつ力強い調教から「デフォ子の本気」タグも付けられる、ナカノは4番の殿堂入り作は何でしょう?

A.レム

337.

Q.豊かに残響するギターは夏への曖昧な未練を象ったものであろう、記憶の中で終わらない紺青の季節を描いた2020年投稿のチルステップで、思い出のキャンバスに絵の具を塗り重ねていく、神尾けいの楽曲は何でしょう?

A.プルシアンブルーの夏

338.

Q.太宰に宮沢、果てはドストエフスキーまで、様々な文筆家への敬虔をタイトル通りの幻想的な音響によって表現した2012年投稿の楽曲で、創作に触れることで先人の世界を再発見していく、戦車Pの作品は何でしょう?

A.幻想図書館

339.

Q.美しいストリングスアレンジに身を委ね、崩壊と再生繰り返す世界の摂理を冷感溢れる音像に乗せて歌い上げた2016年投稿のロックナンバーで、現在雪歌ユフオリジナル曲としては『hp』に次ぐ再生数を誇る、こんにちは谷田さんの殿堂入り作は何でしょう?

A.身体の分解と再構築、または神話の円環性について

340.

Q.氏らしい洋楽風のアレンジに加えGUMI Englishによる独特なフレージングが異彩を放つ、2019年に投稿されたフューチャーベースで、その完成度の高さからハーフミリオンも達成している、ポリスピカデリーの作品は何でしょう?

A.ルーマー

341.

Q.失踪した飼い猫のリリを追い、架空言語によって組まれたリリックと共に幻想的な雰囲気纏う世界へ足を踏み入れていく2012年投稿の歌愛ユキ・鏡音リン歌唱曲で、月明かりに照らされた愛猫の小さな躰に十年の歳月を想う、Dongの作品は何でしょう?

A.月祭り

342.

Q.洗練されたジャズロックを起点に、約7分という長い曲尺の終盤にはDnBのアプローチも見せる2010年投稿の殿堂入り作で、"オーディエンス"との掛け合いパートも実験的である、憧憬の果てに膠着していく価値観の打破を描いたTreowの楽曲は何でしょう?

A.iDOLLA

343.

Q.Bigroom系のドラムマシンを採り入れたビートメイクからはチルステップの文脈も感じられる、夜行梅『たわごと』にてサンプリングされた事も記憶に新しい2019年投稿の楽曲で、猫村いろはとflowerから成るツインボーカルがメロウな空間を演出する、スズギリの4作目は何でしょう?

A.Godot

344.

Q.破裂音を2つ重ね詞にリズム感を与えるという発音的特性から、春野『鳳仙花』サビでは「君」の動作を特徴付ける副詞として、ぬゆり『プロトディスコ』2番Aメロでは意味深長なフレーズの一部として連体詞的に用いられ、その他ハチ『パンダヒーロー』でもその使用が確認できる、一般には「乾いている様子」などを表す単語は何でしょう?

A.カラカラ

345.

Q.同じくMAYUを用いた氏の殿堂入り作『青』とは対照的に、アップテンポなビートの下攻撃的なサウンドを展開する2013年投稿のロックチューンで、そのタイトルは飽くような日常を"既視感"に準えたものであろう、さぼてん式の3Dモデルを用いたMVも評価の高い164の楽曲は何でしょう?

A.ミスターデジャブ

346.

Q.カットアップによるイントロは楽曲テーマを強く意識したものであろう、コンピレーションアルバム『合成音声ONGAKUの世界』から各曲タイトルを引用・再解釈することでボーカロイド現象の目撃者、或いは当事者としての哲学を語った2022年投稿の楽曲で、同一の主題を持つ『ぼくらの花憐』も同動画内で発表されている、piptotaoのラストソングは何でしょう?

A.金継ぎ零種

347.

Q.それぞれウサギ、ヒヨコの被り物を付けた鏡音リン・レンのイラストは旅立つ少女と残される少年を表現したものだろうか、ロキノン系の情熱的なサウンドで魅せる2009年投稿のエモロックで、氏の「少女と少年」シリーズ第1作としても知られる、マイゴッドPの楽曲は何でしょう?

A.スーサイドガール・サイレントボーイ

348.

Q.一見対照的ながらも同じ女性へ不器用に好意を寄せる両者を描いた宮沢賢治『土神と狐』をモチーフとし、嫉妬と衝動の末に命を奪ってしまった「ぼく」の心の内をジャジーなサウンドで切なく表現する2011年投稿の作品で、その後ろ向きな歌詞は劣等感の表れとも思われる、ずきおの代表作は何でしょう?

A.ぼくがあいつを殺した

349.

Q.群盲の評したある動物をモチーフに團伊玖磨の童謡を再編し、真実の多面性や誤謬に対する教訓を英語で陳述していく2014年投稿のエレクトロニカで、_Gissy氏制作の動画『マイナーだけどハイセンスなUTAU曲集.mp4』にて紹介されたことでも知られる、浮世Pの作品は何でしょう?

A.ぞうさん

350.

Q.YouTubeでは二十四節気や祝日に際して日本唱歌のカバーを公開し、使用ボーカルの珍しさ故かアンダーグラウンドにカテゴライズされることも多い、ローファイかつ暖かな音響にて歌謡曲風のポップス・バラードを展開するクリエイターで、音声合成ソフトLaLaVoiceを用いた『カラダは正直』などのアルバムも発表している、架空の音楽ユニットは何でしょう?

A.わたしのココ

351.

Q.その楽曲タイトルは主コメ通り「くっつくかくっつかないくらいの微妙な距離」を表したものであろう、ポップで明るいサウンドを軸にジャズやディスコ、ラップの語法を詰め込んだ2015年投稿の鏡音リン歌唱曲で、物差しで間合いを測るように、初心な恋愛を謳歌するパトリチェフの作品は何でしょう?

A.サンセンチメーター

352.

Q.斜に構えたリリックは気位の高い二人の攻防を表現したものだろうか、吐息を交え男女の関係を妖艶に歌い上げていく2016年投稿のヒップホップナンバーで、中盤に挟まれるバッファ氏のラップパートも印象的な、iNatの初音ミクオリジナル曲は何でしょう?

A.アダルトファイア

353.

Q.トーマの『オレンジ』やマチゲリータP『重い木箱』では心理的距離感を生む作用から言外に"非在"の事実を示す目的で用いられているほか、『私は騒音の中にいる。』等を始めとしたHaniwaの多くの楽曲においてはテキストに俯瞰性を与える役割を担っている、一般に「です」や「ます」といった表現を用いる敬語の一種は何でしょう?

A.丁寧語

354.

Q.繰り返し映し出される静謐と誼譟の対比構造、幻想的かつグロテスクな音響にて吉原幸子『夏の墓』の世界観を映し出す2013年投稿のアンビエントナンバーで、ノイズや悲鳴、風の音に掻き消されながら椿氏の朗読と交差する「小さい字のノート」のリフレインも味わい深い、魔法少女をテーマとしたコンピレーションアルバム『metamorphoze』への書き下ろしとして公開されたふなむしの葬斂歌は何でしょう?

A.りぼんの墓

355.

Q.歌愛ユキにVY1、unity-chan!という3人編成のボーカルトラックは投稿者コメント通りillmore『Nonfiction』に着想を得てのものであろう、思い描いた評価と実際の反応の乖離に苦しみ悩む胸の内を明かす2018年投稿のヒップホップナンバーで、自己との対話を通し、数字や結果に囚われず手探りで自らの音楽を追求する決意を歌った、夜行梅の作品は何でしょう?

A.暗中模索

356.

Q.歌詞中に繰り返し登場する「ウサギ」は「僕」の恋心のシンボルであろう、密かに想いを寄せるも報われなかった内向的な歌唱者の心象描く2011年投稿のグランジで、ノイジーかつ奥行きのあるギターは行き場を失った感情を表したものだろうか、現在は殿堂入りも達成しているsaiBの作品は何でしょう?

A.ラウジーカ

357.

Q.「ガベン」と呼ばれるヒンドゥー教伝来の華やかな形式なら歌唱者も満足するだろうか、冗談はさておき「コンドーム水風船」を始めとする不謹慎な表現を連発しながらも死を悼む様子はまさしくポップ・レクイエムといえよう、2008年に投稿されたハートフルな楽曲で、優しく響くギターが本音の吐露を後押しする、マスターvationの作品は何でしょう?

A.つまらない葬式

358.

Q.突如投稿された8.5作目は氏初のピアノバラード、心を洗う高音と圧倒的な歌い回しで思いの丈を綴った2021年投稿の楽曲で、伝えたい言葉は「あなた」へと、温もりを遺してくれた祖父に贈る、youまんの挽歌は何でしょう?

A.『  』

359.

Q.芥川龍之介による同名の短編小説をモチーフとし、愛情の裏側に棲む「そいつ」の様子を描いた2019年投稿の闇音レンリ歌唱曲で、原作同様葛藤の狭間に揺れ動く心根と劣情にも似た攻撃衝動を自覚する、湊みなみの作品は何でしょう?

A.悪魔

360.

Q."不在"を示すタイトルに音数の少なさ、ポツンと描かれた一軒家のイラストも相俟って強烈なリミナリティを孕む2017年投稿の楽曲で、抽象性の高いよれたリリックに空虚や寂寞を落とし込んだ、街子の代表作は何でしょう?

A.ここにいない

361.

Q.暗転を繰り返す演出は脳裏にちらつく「あなたの陰」を表したものだろうか、離れても忘れられない想いを美しい旋律に認めた2016年投稿のテクノ歌謡で、食事という普遍の営みを執拗に描き続けるMVも歌唱者の寂寥を強く印象付ける、サバコPの鏡音リン使用楽曲は何でしょう?

A.飛蚊症

362.

Q.その楽曲テーマは「違和感」と「無邪気」だという、和楽器を駆使した怪しげな音使いでリスナーを魅了し現在は700万再生も視野に入れる2009年投稿の作品で、ホラーテイストのテクスト・MVも人気の高い、ハチ初の殿堂入り曲は何でしょう?

A.結ンデ開イテ羅刹ト骸

363.

Q.その販売サンプル群はぬゆりのインスト楽曲『CREDIT』やhigma×gaburyu『ホロウ』、ピノキオピー『神っぽいな』での使用が確認されているほか、シンセプリセット集の発売に際してyuigotや雄之助がレビューを寄せている、インダストリアルなサウンドを特徴としたAvans、Blacklolitaによる日本発のデベロッパーは何でしょう?

A.KYMOGRAPH

364.

Q.蒼姫ラピスを用いた前向きながらどこか寂しげなポップスを得意とし、現在は"Koshin-Shimazaki"名義でクリエイターユニット「玉響に願いヲ」のコンポーザーを務めている、2013年から翌2014年にかけて活躍したボカロPは誰でしょう?

A.もももも

365.

Q.初投稿作『期待しないで』への8年越しのアンサーソングは創作に対する思いを綴ったプログレッシブ・ロック、鮮やかに変わり行く拍子と共に音楽へ向き合い続ける決意固めた2021年投稿の楽曲で、リスナーの声援を力に、「実力なんてない」と悩んだ日々に贈るグラスエイトの作品は何でしょう?

A.応える

366.

Q.中谷ジンの『迷妄の貴方へ、添える愛華の遊底は』中盤ポエトリーパートを締め括るキラーフレーズとして登場し、女性優位のセックスを求める心根は飢えと渇愛、その実"弱い貴方"への征服欲が顕現したものであろう、結月ゆかりが読み上げるエロティックな一節は何でしょう?

A.「今日は私が上ね?」

367.

Q.撥条を巻くようなキネティックなサウンドは「ごみたちの唄」という楽曲テーマを意識したものであろう、撞着語法を用いたタイトルも示唆に富む2018年投稿の初音ミク・GUMI歌唱曲で、継いで接いで、明るく楽しく物に宿る思いに価値を見出す様子を歌った、蜂屋ななしの殿堂入り作は何でしょう?

A.プレシャスジャンク

368.

Q.幻想的なメロディラインはモチーフとなった宮沢賢治の創作童話『雪渡り』を意識したものだろうか、緩急の効いたジャズアレンジで魅せる2015年投稿のワルツナンバーで、自在なコードワークと共に狐の物語を描いた、紫嶌開世の楽曲は何でしょう?

A.幻灯会

369.

Q.その楽曲タイトルは"恋人未満"の現状を憂うものであろう、横文字を多用したリリックにて詰めたい距離感、身体で交わす夜を描いた2020年投稿のR&Bナンバーで、求む言葉飲み込み「このままの関係」に飽和していく、香椎モイミの作品は何でしょう?

A.my crush

370.

Q.初音ミクsweetによる囁くような歌声は湿った土のにおい、青く茂る木の葉を想起させる、甘やかな香りに包まれたふたりだけの植物園を舞台に冷感伴って展開していく2014年投稿のピアノエレクトロニカで、美しい音響を背に咲いたメロディへ思いを馳せる、sea-noの代表作は何でしょう?

A.温室魔法

371.

Q.Neruのミリオン達成作『potatoになっていく』に関して、威力の象徴的性格を有することから不満を募らせたアウトローの反抗手段として描かれたと思われるものの、デフォルメを通し威厳を失ったその様相はニヒリズムが悲愴的な主題を一蹴するレトリックの完成すら構成している、当該楽曲MVの少女がライフル代わりに携える動物は何でしょう?

A.トラ

372.

Q.付加疑問によるタイトルは思春期の胸に芽生える微かな疑念を捉えたものだろうか、ポップ・エレクトロニカなサウンドメイクと緻密なブレイクビーツが「君」に揺れ動く感情を思わせる2012年投稿のドリルンベースで、離別を前に許し合う夏の日を描いた、宮沢もよよの殿堂入り作は何でしょう?

A.We are friends, aren't We?

373.

Q.UTAUにSynthesizer V、両者の同一性と時間的隔たりを意識しつつ虚構からスタートを切った歌姫の半生描く歌詞も味わい深い、逆向きの巨塔に真実の完成を見る2023年投稿の楽曲で、超会議ボカニコステージからの投稿という演出も話題を呼んだ、いよわの殿堂入り作は何でしょう?

A.バベル

374.

Q.ネーゲルの認識論を引用し、客観的知覚の脆弱性から偏狭な主張への反発を歌った2022年のボカコレ参加楽曲で、侵蝕する「事実」の信奉とフィルターバブルによるイデオロギーの極性化、個の浅薄化進む情報社会に「死」を感覚する、椎乃味醂の殿堂入り作は何でしょう?

A.死んでしまったんだ

375.

Q.その楽曲タイトルは歌唱パートの開始に「間に」合ってみせるという強い気持ちを反復法により強調したものだろうか、もし挑戦者が全種類のドリンクを混ぜて劇物を生成するタイプの人間だった場合少なくとも間奏中に復帰することは困難であり最悪一曲完走してしまっていても何ら不思議ではない2022年投稿の楽曲で、あまりにも歌い出さないためドリンクどころか「日が沈んだ」「四季が一周した」「宇宙が消滅し、誕生した」等の証言が相次いでいる、一般に「チャレンジ」と称される凶行が後を絶たないことで有名なr-906のボカコレ優勝作品は何でしょう?

A.まにまに

next:???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?