見出し画像

在宅ママの1日のスケジュール

1日のスケジュール。
今日はこれをやらなくちゃ。この時間にこれをやってしまいたい。
計画したところで、1歳7ヶ月の娘を抱えてこなせるわけがない。
手帳に書いたチェックボックスを埋めていくのは大抵夜。

どうしてこんなにも時間がないのかなーと、ちょっとブログの力を借りて考えてみようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6:00
娘の起床とともに目覚める。
たまに娘より早く目が覚めた日はラッキーデー。そんな日はサロン限定YouTube朝活ライブをやるって決めてる。すごくレアだけど。
起きてすぐ本当は手帳を開きたいけど、まずは娘のお世話。おむつ変えたり髪の毛くくってあげたり、朝ご飯の用意、そして食べさせて・・・etc
大体8時くらいまでかかる。

8:00
自分の朝ごはん適当に済ませつつ、やっと手帳とPCを開く。その日のTODOを書き出しつつ、昨日の未完了タスクを書き写しつつ。でも同じ色で書いていても、これはすぐ〜これは後回し〜って視界で色分けされるよね。
後回しタスクは今日できなくても自分を責めない。責めてたらとっくに病んでる。

9:00
娘はよく寝る子。大体いつもこの時間に朝の昼寝タイム。寝室で一緒にゴロゴロ。
そして一緒に寝る。←これが大事!!!
一緒に寝て、一回リセットする。娘より先に起きたらラッキータイムpart2。
仕事を進める

12:00
そう、最大で3時間は寝る。(私も3時間寝てしまうこともあるけど、いいの)
起きたらお昼ご飯作って食べさせる。食べながら遊び始めたらこっちのもん。私も食べちゃう。

13:00
お散歩や買い物に行く日はこの時間からが多い。
最近は暑くてベビーカーやチャイルドシートの背中に保冷剤必須。固まらないやつがすごく便利〜

16:00
週に数回、義母がうちに来て娘を見てくれる。その間に仕事部屋でいろんな作業をする。来ない日は夜ご飯後に旦那に見てもらってその間に急いでやる。
この助けがあるからこそ私の仕事は成り立っていると言っても過言ではない。
(ちなみに保育園に預ける余裕はない。いつか預けられるくらい、大きくなりたい)

18:00
旦那帰宅。夕ご飯。娘を食べさせつつ、自分はかきこむ。え、みんなそうでしょ?

20:00
お風呂〜お風呂〜今日があと少しで終わる〜

21:00
寝かしつけ。もっと早い時もあれば遅い時もある。娘の眠い合図に合わせてる。それが一番ストレスフリー。

22:00
寝た寝たーと、リビングに戻ってきて事務作業や、いろいろお仕事。あと手帳タイム。といきたいけど、気づけば一緒に寝落ちしてることもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、文章で書くと時間がたくさんあるように見えるなあ。
ないんです、1歳児との毎日は。旦那は家では大体ゲームしてます。
私も趣味にお金と時間を使わせてもらってるから、全然気にはなりません。win-win。
でもこのスケジュールで動けるようになったのは、断乳してからの話。母乳をあげていたときは3時間おきに数十分の授乳タイムが回ってきた。もっと時間がないし、外出もできなかった。
でも、『仕事ができなくても自分を責めない』←これを意識するようになってようやく、出口の見えない迷路のような毎日から少しだけ開放された気がします。
あと、全く何もしない休みの日を作ることも、大事。って教えてくれた人がいました。

さて、結果的には、1歳児との生活はどうして忙しいのか、の答えは出なかったけど、今はこの流れが最適で自分に合っていると言い聞かせて、これからも頑張っていこうと思う。

では、また読みにきてくれてありがとう。今日の手書きを置いて終わります。

名称未設定 1 (8)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?