原 開(はら かい)

岐阜県出身、新潟市在住。 ファッション業界で20年間ほどec運用・マーケ・広告・SNS…

原 開(はら かい)

岐阜県出身、新潟市在住。 ファッション業界で20年間ほどec運用・マーケ・広告・SNS・デザインなどを学び、現在はフリーランスです。 主にwebを主戦場としながら、 ホットサンド屋も運営してます。 ラジオスターになりたい。

マガジン

最近の記事

忘れちゃったのかな?

時代に合わせて新しいものを取り入れて、 自分達は生きてきたはず。 今もそう。 もちろんビジネスにおいても。 なのに、いつからか、どこからか、 新しいものを拒否し始める。 新しいことを提案してくれる年下や、部下や、 友人をバカにしたり、腐したり、 見下したり、否定したり。 そんことある? 自分がされて一番嫌やったことなのに、 忘れちゃったのかな? それとも、それとは違うと 思い込んどるかな? 都合良いよね。

    • モブであること

      自分の人生において自分はもちろん主人公。 という事は、他人の人生においての自分は もちろんただのモブキャラ。 何者でも無い。 何者でも無い事を忘れてはいけないよ。

      • 殺傷能力のある言動

        殺傷能力のある言葉。 冗談でも言うべきでは無いよね。 直接的な言葉以外でも、 殺傷能力を試す様な行為は 控えた方が良いよね。 自分の思い通りにならんと 人に当たり散らしたり、怒鳴ったり、 人を下げて自分を上げたり。 それは多様性とは違うよね。 子供じゃないんやからさ。 そういう行為って、 思っている以上に相手の心に傷を残すよ。 自分が小心者で傷つきやすいからって、 先に相手を攻撃して 萎縮させるなんて卑怯やよ。

        • 求め過ぎない

          本を読んでいて 最近頻繁に見かける言葉。 人に期待しない。 過度に期待するから争いが起きるし、 ストレスがたまる。的な。 言いたいことは分かるし、 一見達観したような考え方やけど、 言う人によっては上から目線。 “期待しない”やなくて、 “求め過ぎない”が良くない? “求め過ぎない”なら対等やない? やっぱり誰だって人に期待したいし、 期待されたいし。 それが無かったら死んじゃうよ。 生きる糧やもん。 期待はするけど、 求め過ぎない。 それくらいが丁度いい。

        忘れちゃったのかな?

        マガジン

        • フリーランス日記
          11本

        記事

          グループワーク

          グループワークって、 それぞれが必要な技術を持ち寄って、 みんなの出来ん分野を補っとる状態にある。 プロとしての責任が伴うし、 チームへの敬意が大前提にある。 だからこそ、専任に対しては全肯定でおりたいし、 口を出すなんて考えられん。 口を出すなら、自分でやるべきや。 口は出すけど、自分ではやらん。 そんなのは無責任過ぎる。 アドバイスを求められた時にだけ見解を伝え、 個々の分野で、みんなの能力を最大限に活かす。 それが理想のチームだと思うし、 そうあって欲しい。

          お金の使い方で本質が見える

          お金の使い所にシビアで、 費用対効果を重んじることは、 当たり前にせこさとは全く違う。 せこさの本質は、 自分勝手な性格と、 傲慢さにあると思う。 せこい人って魅力が無いし、 人を遠ざける。 せこい人って、 自分以外を信用せんから、 結果、人を利用したり騙したり、 悪い意味で依存したりしてしまう。 そうなったら、 必ず周りから人はいなくなる。 みんな気がついとるね。 せこい人にだけはなりたく無い。 お金をどう使うかで、 その人の本質が見える。 成果には対価を支払

          お金の使い方で本質が見える

          承認欲求

          自己評価と自己肯定感。 似て非なるもの。 似とるのかも分からんけど。 自分自身の実績や功績、 社会への貢献度が大切なのであって 在籍している会社の規模や、学歴や、 コミュニティなんかどうだって良い。 周りから実績で認められている人は、 自己肯定感が高く承認欲求を感じない。 逆に実績以外の何かで認められたがっている人は、 自己評価が高く、それを自己肯定感と 勘違いしているようにみえる。 承認欲求を満たそうとすればするほど、 結果は遠のいていく。 周りは気が付いとるよね

          無理に手放す必要なんて無い

          ミニマリズムという言葉が一人歩きして、 多くの誤解を生んできたように思う。 ミニマリストとか。 何でもかんでも捨てちゃう人。 物が少ない事が誇らしい人。 そんなイメージ。 ミニマリズムって、 それとは全く異なる理念なんだと思う。 物を減らす、捨てる事なんかすごく簡単やし、 目的が捨てる事なら、ただの思考停止やし。 確かに何となく置いている物に 囲まれて暮らすのはストレスやけど、 それが自分にとって絶対必要な物であれば、 捨てる必要は無いわ。 逆に物がいくら少なくても

          無理に手放す必要なんて無い

          やってはいけないこと

          これだけは絶対に やっちゃいけないなと思うこと。 それは求められていない アドバイスをすること。 相手が聞きたいことではなくて、 自分が言いたいことを言うこと。 アドバイスは有難いものだと言う人がおるけど、 それはただ自分語りをしたい人の一方的な意見。 本当に相手を想うなら、 自分が必要とされている時に、 必要なことを話せば良い。

          やってはいけないこと

          自分史の反映

          自分史を大切にし過ぎると、 新しい価値観を受け入れられなくなる。 自分達の世代は“こうだったのに”とか。 今の世代は“こうだからダメだ”とか。 そんな台詞はドラマの中の話かと思っとったけど、 現実にある世代論。 新しい価値観を受け入れると、 自分の過去を否定しているように感じて、 相手を理解する前に押さえ込んじゃうのかな? いつだって過去が正しい訳では無いし、 今が正しい訳でも無い。 人の価値観もその時代の潮流があって、 ちょっと納得いかんくても、 受け入れて対応して

          社歴

          社歴って、 それ自体にどんな意味があるのか。 社歴をすごく重んじる人っておるよね。 入社の順番でマウントを取りたいのか。 帰属意識の数値化?みたいなものなのか。 いじめられているとかは別として、 ただ続けるだけなら、 大して難しくはなく無いような。 自分自身は社歴よりも、 実績を大切にしたい。

          一番豊かなこと

          色んな事を自分で選択出来る人は、 心が豊かだと昔からずっと思っている。 フリーランスは 仕事も時間も自由に選択出来る。 もちろん選択が出来る分、 全て自己責任で、 常に危機感が付き纏う。 だからこそ主体性が大切。 でも自分で選べる。 お金や仕事内容とかじゃなくて。 誰と何の為に働くか。 選んでいこう。

          一番豊かなこと