見出し画像

【004】息子が一緒にお風呂に入ってくれない

2歳の長男とは半年ほど一緒にお風呂に入っていない。
主人がお風呂に入れてくれて、おかげで毎日私はゆっくり湯船に浸かってリラックスした1人の時間を過ごせる。

私が主人に「子供をお風呂に入れてよ」と言うと少なからず角が立つが、
子供に「パパがいい」と言われれば気分良く対応してもらえる。

私と息子はwin-winだ。

このルーティンが確立したのは
まずお風呂で遊ぶおもちゃを購入し、
パパと子供で楽しいひと時をおくってもらう。

子供はパパと入った方が楽しいと思いはじめ
パパがいいと言いはじめる。
ここが逃してはいけないチャンス!
わざとパパの前で私が息子にお風呂の誘いを拒否られるのを見せなければならない。
それを2〜3回繰り返したらあら不思議、パパは自然と息子をお風呂に入れてくれるようになった。

子供が生まれる前主人はシャワーのみだったので、子供と一緒に入ってから湯船に浸かるようになったしみんなポジティブに働いたのではないだろうか。

ここまでルーティン化した私を自分でほめてあげたい。(主人にお願いするだけでなく次男の沐浴は私がやってますよ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?