マガジンのカバー画像

私の評価基準

26
この『私の評価基準』は、ボクが率いている営業チームのメンバに向けて 毎週送っているメールをコピペしたものです。 メールを送る目的はチームの方向性を合わせることです。 ボクがみ…
運営しているクリエイター

記事一覧

部下に腹を立てる上司、腹を立てない上司

世の中にはバカな人と、賢い人がいる。「バカ」もしくは「賢い」のどちらかしかいない、とい…

1

挑戦する人を無条件に応援する

二ヶ月前に発行された社内ニュースの中に「部長の信念」というお題で各部長達が大事にしてい…

3

毎日、昨日と違う自分になる

先月に発行された社内ニュースはもう読みましたか? その中に「部長の信念」というお題で各…

5

知らないと恥ずかしい|人生を不幸にする「使ってはいけない」言葉

「モチベーションが上がらない」という言葉についてです。 あの有名なマンガ編集者である佐…

4

損をしないために|「素直さ」と「可愛げ」を持って話を聞こう!

ベストセラー作家の北野唯我氏が 「市場にさらされるメリット」 について話されていました…

7

知らないと損をする【儲けのしくみ】

https://amzn.to/322nLyl 儲けのしくみ──50万円からできるビジネスモデル50 酒井 威津善 (…

3

日本がマンガ大国の理由 |それは手塚治虫のブルーオーシャン戦略のおかげ

行動量に頼った仕事方法をやめたい だから、儲かる「仕組み」とか「仕掛け」を考える人を評価したい という話を書きます。 うちの会社のように 商品力が強い有形商材を扱っているBtoBの営業 って、お客さんとの接触回数がKPIであることが多いです。 実際、これまでのボクたちは 会って話せば案件情報がある ってことが当たり前だったと思います。 でも、地域によっては  ・会えない  ・案件が減っている 状況に変化しつつあります。 だから、行動量に依存

クリエイティブなチームは自分たちでゴールを創る| そんなチームが目標

最初に決めたゴールと、実際に着地した地点が違っても「失敗」ではない ということを書きま…

5

毎日違った自分になる|コイン投げチャンピオンから学ぶ

最近よく話しているテーマ「チャレンジが大切」について、今日も書いてみます。 今日は、最…

2

営業という種族の絶滅までのカウントダウンが始まりました|マーケが大事

「マーケティングって良く分からん!」 「 頭で考えることが多すぎる!」 「 考えるより、…

2

なかなか始められない人のための処方箋

先日のメールで『「何か新しいこと」を始めよう!』と書きました。 ちょうど2ヶ月が経ちま…

3

老害になるな

ニュースの中で 「さっさと辞めたらエエのに! 老害やわ!」 と言いたくなるような人を見…

1

「アートシンキング」がこれからの武器になります

これからの時代は「技術志向の会社」よりも「マーケティング志向の会社」が求められます。 …

1

「私の評価基準」とは、僕がチームメンバーに宛てて送っているメルマガです

僕は週に1回、2,000~3,000文字のメルマガを自分の部下に送っています。そのメルマガでは、 日常のちょっとした学びや気付き 他人発の有益(と僕が感じた)情報 を書いています。 メルマガを送る理由は、上記のような『僕のビジネスに対する考え方』が『僕がメンバを評価する基準』に近い、と気づいたからです。 では、なぜ、僕の評価基準を毎週送り続けたいと考えたのか? それは、その評価基準が書かれたメルマガを読んで理解するとチームメンバ同士の価値観や考える方向性を合わせる