見出し画像

車磨きコンサルタント

車磨きコンサルタントとしても活動をします。

コーティング業界の車磨きは正解の無い世界で個人の感覚にたよった曖昧でグレーな世界です。

正しい研磨が出来ているのか?

何が正しいのか?

メーカー・ブランド発信のよく分からない認定など、到底公平で誰もが納得する基準も無い中ペイントシーラントから始まりコーティングビジネスは30年以上の歴史があります。

経済成長を30年間していない日本と同じで、コーティング業界の車磨きも公平な基準の無い中30年以上が経過してますが、誰もが納得する明確で公平な基準が出来ました。

【車磨き研磨の結果を数値化で品質管理】
JCA公式認定の研磨検証プログラム(事業主向け)は個人事業主さまから大企業さままで、どなたでも活用頂けます。
この評価方式は日本コーティング協会が、月間BSRに連載された、「研磨した塗面のツヤを測色する」(ケヰテック株式会社金子代表投稿)の内容に基づき、金子代表立会いのもとご協力いただき、更に工夫を重ね出来上がった評価方式になります。

この業界に画期的なエビデンスを伝えるために、私も研磨講習を受け認定を頂いております。

そしてコーティング業界を生業にしてる方、これから参入したい方に広めていきたいと真剣に考え研磨コンサルタントを名乗らせて頂きます。

御用命があれば何処へでも足を運びますのでお知らせください。

コーティング協会様、World Detailing Japan様、ケヰテック様でも測色計による研磨検証プログラムも実施しておりますのでお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?