マガジンのカバー画像

プログラム・ツール関連

12
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

『プログラミング』noteの抽出ツールを作ってみたいのじゃ(1)

プログラムの記事に対して「はなこ☆さん」が反応してくれた!! 「こんなツールが作りたいというのがあれば試しますよ」とコメントしたところ、以下のような機能は可能かという話になりました。 ▼作りたい機能 ・記事に「スキ」等を付けたユーザーを抽出 ・抽出したデータからリストを作成 ・一定時間ごとにプログラムを実行して更新 スキ等ということは、おそらく「コメント」「サポート」「記事埋め込み」のような他のアクションについても抽出したいということだと思います。 はなこ☆さん

『プログラミング』noteの抽出ツールを作ってみたいのじゃ(2)

良いこと思いついた! あ! 以下記事の続きです。 前回の記事では、現状いい方法がわからないという感じでしたが、ある方法を思いつきました。 「note」に登録する際には必ずメールアドレスを設定しますよね。私はGmailで登録しているのですが、このメールに届く通知が使えるんじゃないかと思ったんです。 ■説明するロジックが使える条件 ・Gmailでnoteに登録していること ・通知を受け取る設定にしていること 通知設定は「アカウント設定」のここです。 noteAPIとP

【良くない傾向?】note公式に提案。

私はツイッターを10年近く使っております。まだガラケーだったときからです。そこで色々な変化を見てきました。 色んな機能が追加されて便利になっていく反面、悪用する人も増えてきました。その要因として考えられるのは「自動化の容易さ」と「対策の困難さ」かと思います。 その前に、悪用といってもどんなことがあるか。 ・スパム行為  大量かつ無差別なアクション ・水増し  フォロワーやRT、いいね。 ・販売業者  フォロワーやアクションの販売 ・フォローチャーン  フォロワー増

『片思いフォロー取得』Pythonとnote APIでツールを作ろう(1)

noteには非公式APIがあるという話を以下記事で説明しました。 実際なにか作ってみようかなと思います。完成してから公開するつもりでしたが、説明を付けるため過程から公開しようと思います。 ▼機能以下の機能を作成する予定です。なお、気分や状況によって変動するかも。 ・片思いフォロー取得  条件に合うユーザの一覧を出力 ・対象ユーザの記事数取得  未稼働アカウント抽出のため ・記事の最終更新日取得  未稼働アカウント判断のため ・その他、気づいた機能を随時  作ってい

『片思いフォロー取得』Pythonとnote APIでツールを作ろう(2)

以下記事の続き 追記2023/7 APIバージョンが変わり、 こちらの記事の内容は使えなくなりました。 結論から言うと、ツールの一番重要な機能は私のほうで作成できました。現在作成した機能は…… 感想としては、め~~っちゃ楽になりました(笑)。 ※ 重要 ※ ✨ツールの実行イメージ実行ボタンを押すと…… Google Colaboratoryに結果が表示されます。 ユーザのページURLをクリックするとページに飛べるようになっているので、これだけでも効果を感じられるか

有料
10,000