マガジンのカバー画像

不妊治療と高齢出産の記録

38
ぺろよしの不妊治療→高齢出産の記録。吐き出し用。
運営しているクリエイター

#高齢出産

2人目も産後ケア使ってみた(宿泊型編)

こんにちは、ぺろよしです。 前回に引き続きまして、宿泊型産後ケアを受けてきた感想を書いて…

ぺろよし
2か月前
8

2人目も産後ケア使ってみた(通所・訪問型編)

こんにちは、ぺろよしです。 保育士試験・子ども家庭福祉での出題範囲にもなっている「産後ケ…

ぺろよし
2か月前
6

全く参考にならないベビーグッズの話

noteを見ていると色んな方が「買ってよかったベビーグッズ」なんかで記事を書いておられますよ…

ぺろよし
3か月前
7

毎日が溶けてゆく

育児して家事して、そんな風に過ごしていると会社で仕事していた日々よりも1日があっという間…

ぺろよし
3か月前
15

完璧じゃない私達

出産してから2か月が経ちました。 環境が変わって家族4人ともまだまだ慣れていない部分も多く…

ぺろよし
4か月前
10

ほんのちょっと振り返ろう

こんにちは、ぺろよしです。 ただいま産後ケア入院中で時間が多少あるので、今回は産前産後に…

ぺろよし
4か月前
8

とある新生児との生活

こんにちは、ぺろよしです。 あっという間に我が子の新生児期が終わりました。保育士試験関係者ならご存知、新生児期は生後28日未満まででしたね。そしてその日以降は乳児です。 私にとってはまだまだ新生児期と変わらずの生活なので乳児と言われてもピンと来てませんが…少しずつ肉付きがよくなって成長を感じます。 今回は退院後から新生児期の終わりまでの怒涛の生活なんかを振り返ってみたいと思います。 ◆新生児vsアラフォー2人 ワンオペで病んでしまった前回の反省も踏まえて、私の退院日から夫が

産後入院生活その2

前回に引き続きまして出産3日目から退院までの記録です。 もうずっとここにいたい。 そう思う…

ぺろよし
5か月前
11

産後入院生活その1

出産日当日から4泊5日の入院生活について、忘れない内に書いていきます。 退院してから書いた…

ぺろよし
6か月前
13

39歳、最後の出産

タイトル通り12月7日に計画無痛分娩で産んできましたので書いていきます。 予想より少し大変だ…

ぺろよし
6か月前
4

計画分娩日が決定!

ついに、ついにこの日が来ました! 計画分娩日が決まり最後の、そして長かった妊娠生活のゴー…

ぺろよし
6か月前
5

切迫早産とはなんだったのか

正期産になりました。 いつ産まれてもおかしくないし、大丈夫な時期。不安もありますが楽しみ…

ぺろよし
6か月前
5

いよいよ臨月

36週を迎え臨月となりました。 出産まであと少し。 自宅安静もあと少しです。 ◆クリーニング…

ぺろよし
7か月前
3

とりとめのない生活

妊娠9カ月になりました。 もうすっかり秋になってとても過ごしやすい季節。 変わらず自宅安静生活の中ですが、今回は小さな毎日の事を書き残していこうと思います。 ◆神回避し続ける子宮頸管2週間に一度の検診。私の子宮頸管はギリギリのところで入院を回避し続けています。 17w 33mm(自宅安静&休職スタート。リトドリン1日3回服用) 18w 32mm 21w 31mm(リトドリン1日4回) 23w 39mm(膣剤挿入) 25w 37.8mm(膣剤挿入) 27w 30.5mm 2