見出し画像

ハイブリッド車ってお得なの?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

私が乗っている車はハイブリッド車なのですが、ふと「ハイブリッド車ってガソリン車と比べると高いけど、元は取れるのだろうか?」
という疑問が頭の中によぎりました。
早速計算してみたらなかなか面白い結果が出ましたので、皆様の車選びの参考にしていただければ幸いです。


前提条件


2024年4月の新車販売実績ランキング1位はトヨタのヤリスクロスだそうです。この車のカタログを見てみると

2WDの一般価格帯であるGグレードで比較していきます。
・ガソリン車19.4km/リットル 車両価格2,150,000円(税込み)
・ハイブリッド車30.2km/リットル 車両価格2,524,000円(税込み)
・ガソリン価格165円/リットル 4/30現在
となっています。

それで結果はどうなったかというと


車両価格の差が374,000円のため、この差を埋めるために2267リットルのガソリン使用の差が必要となります。細かい計算は端折りますが
ここから計算していくと、大体123,000km走行するとこの差が埋まります。
新車で買って乗りつぶす想定で、損得だけで考えるなら、ヤリスクロスで計算すると12万3千キロ以上走るならハイブリッドがおすすめとなります。

所感


もちろんハイブリッドの方がエコだったり、環境にいいなどのメリットはたくさんあるかと思いますが、私としては、これだけガソリンが高いので5,6万キロぐらいで元が取れるかと思っていたのでこの結果は意外でした。いままであまり考えずに、ハイブリッド車を選んでいましたが、これからはもう少ししっかり計算して検討してもいいかなと思いました。

皆様の車選びの参考にしていただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?