2019年 J1クラブの印象 part1

独断と偏見
あと見た試合とかが偏ってたりするのでこんなんじゃねーと言う苦情は受け付けない!

1位 横浜Fマリノス

シティグループとして改革を行い見事優勝。令和最初の試合で激突した際は優勝する印象はなかったが、アウェイで戦った際はチームが目指す先の差をまざまざと見せつけられた。WB引き出して戻らない広島をとにかく殴り続けられました。
4バック相手に苦戦していて優勝は難しいかなと思っていたけど、最後の方は4バック相手にも盤石な試合運びを行っており優勝に相応しかったと思います。

2位 FC東京

2年連続で首位から墜落してしまいました。最終ラインからの前へ進むのにやや久保頼りだった気がしていて、そこが抜けたのが安定感の低下に繋がったのかなと推測するくらいしか試合を見てないのでコメントしにくいです。
ぶっちゃけ長谷川監督との試合は毎回ジャブの打ち合いでどちらかが判定勝ちしている記憶しかないのでこう印象がないんですよね。むしろ昨年の初戦は広島の逆を突いてストレートが決まりました的な方が珍しい記憶。
個人的には長谷川監督の下でロティーナ監督の腹心だったイヴァンコーチの様なポゼッションを仕込めるコーチがいれば優勝に手が届くのではないかと思いますがどうなることか。

3位 鹿島アントラーズ

鹿島は鹿島でした。あれ?3位だったの?感もあるけど数値を残していたのね。ガーッと行ってバラバラになる組織らしきものをぶち殺す鹿島に見事に殺されたACL。ただ全体的に閉塞感の漂っているように感じていて、OBでは解決できないのではと思う場面がありました。
そういうピッチ上での内容を評価してリフォームは無理で建て直すときと言える強化部は流石だと思います。成功するかどうかはわからないですが、その姿勢こそが鹿島であると感じました。

4位 川崎フロンターレ

三連覇の夢は叶いませんでした。今シーズンの広島との試合は打ち合いでした。前線の組み合わせの悪さと時間を作る部分が優勝時よりも落ちているよう感じました。その上で馬力でぶん殴る形に反抗できないため後半戦の試合では後半のシステム変更以降ペースを一方的に握ることに成功しました。
瞬発力に長けるも馬力が弱い選手が多い様に見え、後者の勝負に持ち込まれれるACLでは勝ち残れなかったのではないかと推測します。
割とやってるサッカーは違いますが状況的には2017年の広島に似ているなと思っています。さてフロンターレと言うチームはアイデンティティ含めてどういうチームにしていくのかが注目ポイントだと勝手に思っています。

5位 セレッソ大阪

とにかく固い。オープンにしないサッカーを繰り広げたことで順当に上位をキープした印象でした。広島とは前半戦はまさかのバックパスを掻っ攫って奪った1点を逃げ切り(これが前半戦での前半唯一の失点だったみたいですね)、後半戦はパトリックと言う物理で殴り引き分けと言うオープンにしない相手にはこれしかないパターンを繰り出せました。セレッソサポーターは悔しかったのではないかなと思います
オープンにしない状況で逃げ切りなどを行う前線でぶん殴れる選手が足りなかったのがACLに届かなかった要因な気がします。チラッと見ていた感じでは柿谷選手の前で馬力がある選手が欲しいなと。あとは固い試合がどれだけ受け入れ続けられるかも問題になりそうです。

7位 ガンバ大阪

え?7位だったの?いつも見ていたらオープンな展開で殴り合っている場面ばかりなのでもうちょっと下だと思っていました。実際に広島戦でもオープンになってボコボコに殴ったホームと殴り合いで終盤にダブルノックアウトしたアウェイと言う形だった記憶があります。そうなると殴り合いで殴れる存在であるパトリックと宇佐美の復帰は大きかったということなのかもしれませんね。

8位 ヴィッセル神戸

紆余曲折しましたが、それが功を奏して日本人受けの良さそうな監督を引き当てました。完全なバルサ化ではなくて、前の3枚で相手のポジトラを狙い打ったりと形のコピーではなくて文化の模倣を始めていた感がありましたが、天皇杯で見事に優勝しました。
ただ広島はサンペール・イニエスタの機動力に対して稲垣が完全に優位に立っており3バックの脇からアンカーの脇を蹂躙し続けることができました。ポリシー的に変えられないところでの相性の良さは大きかったなと言う印象。
気になるところは広島戦でも清水戦でも見せた状況を打破する馬力のなさです。まあそれができて神戸のサッカーもできるのならとっくに海外に行ってますね。ヴィッセルサポーターが安心して欲しいのはあそこでサンペールの脇を蹂躙しまくっていた稲垣はいなくなりました。

9位 大分トリニータ

名将片野坂によって仕掛けられた疑似カウンターに多くのチームが仕留められました。途中でエース藤本を引き抜かれますが、前半に得たアドバンテージを活かしてJ1残留へ逃げ切りました。このJ1残留の看板は大きく補強もスムーズに行えているのは西日本のチームとして喜ばしいことです。
広島との試合ですが、1戦目は大分に持たせて長所を発揮させずに完封。ボールを持つだけのチームとして挑んで引き分けになった2試合目とルヴァンだった印象です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?