2019年 J1第1節 清水戦の感想

今シーズンも始まりました2019年のJ1リーグ。広島の開幕戦はホームで清水との試合になりました。結果は清水が北川の得点で先制。その後広島は新戦力のサロモンソンがこぼれ球をボレーで叩き込むゴールで追いつきそのままタイムアップ。1-1の引き分けスタートとなりました。

縦以外の約束事なき前半の戦い

怪我人が…選手の質がと言う話ではなくピッチにいる多くの選手が繰り出すプレーは状況関係なく縦に入れることと縦に並んで入れ替わることだけでした。特に左サイドでは柏・柴崎・松本・佐々木の4人がアウトサイドレーンに並ぶ姿が度々見られるなど、選手の動きが整理されていると感じる場面が殆どありませんでした。

個人個人がボールを受けてから考えてプレーするという姿しか見えず、五里霧中というチームの姿がピッチ上で繰り返されて何も起きることなく時間が過ぎていきました。柴崎のシュートなどアイディアが二人の間で合ったときの偶発的な形でしかゴールに迫ることができませんでした。

前半の終了段階でクソ弱いと呟いたのはこういうところから来ていました。このままではまたしても選手が指針なき努力を繰り返して消耗していくのではと不安に感じました。

野津田の成長

後半に入ると広島は柴崎と野津田、松本と川辺がサイドを入れ替えを行いました。野津田が柏に近づきすぎない、同じレーンに並びすぎない動きを始めたことによって左サイドの状況を一変させました。柏の選択肢が増えることでドリブルやクロスの時間を得ることができました。またハーフスペースレーンで前に出ることで効果的なプレーを行う川辺のスペースも確保され、彼の左サイドを突く上がりも相手DFラインに対する脅威になりました。得点シーン含めて左サイドからチャンスを量産して清水ゴールに迫れたのは偶然ではないかと思います。

レンタル前の彼はどちらかというとゴールに直結する動きを好む選手でした。しかしこの試合のパフォーマンスはその姿とは程遠いチームが勝つためのプレーを素早く選ぶ、中心選手として望ましい姿に見えました。この姿が続くのであれば今シーズン以降も中心は野津田であると思わせる内容でしたし、フレッチェちゃんもますます惚れ込んだと思います。

今後について

後半の内容はタイでの親善試合やACLのプレーオフ(山口戦は見ていない)では見えていなかった再現性のあるプレーだったと思いますし、これが中心になっていくのかなと思いました。左は柏・野津田・川辺が攻略、後ろで佐々木が攻守のサポートを行い逆サイドでパトリックとサロモンソンが競り勝つ形。一方の右はシンプルにトップスピードを活かす様になりそうです。

ただネックとなるのは右シャドウの得点力不足となりそうです。パトリックが完調すれば渡をシャドウで使うことが考えられます。もしかしたらハイネルの獲得はこの部分の不足を補うためかもしれません(今頃獲得とかパトリックとベリーシャとドウグラス・ヴィエイラのキャラ被りをやってんだという突っ込みは置いといて)。また東も周りのスピードを活かすためのプレーを行うことができそうなため面白い存在となりそうな気がしています。

ただこの試合でも昨シーズン同様にチーム全体でのネガトラやゾーンディフェンスが成り立っていない様に感じました。と言うのも清水は怪我などで組織としての仕上がりは相当悪かったと思われます。その状況でもカウンターでチャンスを多く作られたり、ブロックの隙間を簡単に開けられる場面が見受けられたのは厳しいと思います。あと言われるほど足元で持って上がれない最終ラインとボランチ。吉野が詰められると簡単に縦にショートパス投げるのとか今シーズン何度かやられそうな予感が…

後半の動きの変化は野津田の判断なのかどうかによっても試合の平均的な内容が変わりそうです。チーム全体でこれを約束事として行えるのなら、野津田以外でも質は落ちても繰り返せるわけですからね。もし野津田の判断という属人的な変化なら安定とは程遠くなると思います。

最後に城福監督含めたベンチに関して。後半に野津田が行ったような状況に合わせた動きを指導して実行させられることが本当の意味での育成だと自分は考えています。ベガルタの渡邉監督は良い仕事をしているということが野津田のプレーを通して伝わってきましたし、昨年のベガルタの天皇杯決勝は偶然ではないと感じました。
広島に話を戻しますとこの試合は松本泰の必要以上に寄ることやボール回りの状況に関係なくポジションを動かすと言った動きの拙さが多く見られました。自分の考える育成と言う面で昨年は本職とは違うポジションを割り当てられた川辺が1年間動きが修正されることなく終わってしまいました。城福監督の育成が本当にできるかどうかと言う評価や広島の未来への基盤作りに繋がるかは彼の動きの変化で見えてくる気がしました。先ほどあげたネガトラなりゾーンに関してもこの延長上の話だと思っています。
正直過去の実績とか昨年のあれで期待してないけどね。

今年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?