記憶頼りの選手評 2018年(GK、DF編)

あくまで記憶頼りです。試合会場で見た時の記憶とかそんなの。だから普段の練習はちょっとわかりません。

GK

林卓人
昨年は怪我などにより不本意なシーズンを送りましたが今シーズンは復活。シーズン序盤はPKを連続で止めるなど最少失点の立役者に。中盤以降はどうしようもないよねと。相手のシュート直前にピタッと止まり構える、空中戦で掻き分けてボールにチャレンジする姿が頼もしかったです。GKは最後の砦と言うのを見せつけてくれたシーズンでした。あと帰ってきた当初よりも圧倒的にロングボールの蹴りこみが良くなってますね(あまり言われないけど)。年齢的にも次世代を考えないといけませんが、ポジションを与えるのではなくて超えるべき壁として立ちふさがっていて欲しいです。

中林洋次
昨年は林の怪我を受けてスタメンでしたが、戻ってきた林を超えることはできませんでした。詰めるスピードとかタイミングは良いんですが届かない感が…試合や試合前練習とか見てても気になるのが、空中とかでもうひと伸びとか体勢の強さがないんですよね。ミドルやクロスに対してイマイチなのはここなのかと。

廣永遼太郎
大迫敬介
出場機会ないのでごめんなさい

CB

野上結貴
代表に届かない絶妙なレベルの万能DF。永井級の速さとトーレス・ジェイ級の高さを持ってこられたら厳しいですが、簡単に置いていかれない速さと簡単に負けない強さを持っています。なお絶望的なまでにゴール運はない様です。良い位置に居たら味方のパトリックに吹っ飛ばされてパトリックが捻じ込む、ジャストミートがGKのファインセーブに阻まれるなどなど。持ち上がるとか逆サイドへの展開ができるはずですがあまり見られないのが気になるところ。あと地味に3バック移行とかで戸惑ったりとか。そういった意味でももう一皮剥けて中心としてドカッと座って欲しいところです。

水本裕貴
相方が前に出て潰せるようになり、今年はカバーに徹したイメージが強いです。多分空中戦勝率とかも落ちてるはずですがこれは態勢が悪い状態で競り合ったりする場面が増えているはずなので仕方ないかな。ただサイドに釣りだされたときなど嘗ては盤石を誇った対人で勝てなくなって来ているのが悲しいところ。終盤は野上もそうでしたが無防備に晒されたDFが勝てなくなっているのは仕方ない面が出ていました。ただお願いですから前に出てしまった後に後ろにカバーが入ったからと安心するのか戻るのを緩めるのはやめてください。足元?(´・ω・`)知らんがな。

千葉和彦
今シーズン不運だった選手。開幕戦でいきなり骨折。戻ってきたもののCB一人変わってもどうしようもないよねと言うチーム状態で放り込まれて持ち味を出すことが難しいままでした。ボール保持時に味方の時間を作る動きとかは広島DFの中で一番。けどそれを活かせる様なポジション修正を行う規律がチームからなくなっており前進を果たせない場面が多くありました。ただ昨シーズンからアタックに行っても届かない、止まれないとなっているのは気になるところ。

丹羽大輝
なして出したん…と言うのは置いておいて、連戦が続くときに出番があると思った矢先に怪我で離脱。離脱前はルヴァン杯を中心に出ていたかつ状態が良かったときだったので良くも悪くもピッチ上での印象がないです。ただ離脱したときは本当に残念でした。ハリルホジッチとの1件や挨拶できなかったのでシーズン終了後にイベントを開くなど本当にナイスガイなので今後も頑張って欲しいです。

SB

佐々木翔
大怪我から戻ってきて代表に入った人。なんでSB?と思ったけどコンパクトにハイプレスを掛ける形なら相手の逃げ場であるここにストロングマンを入れて潰すのは正解なので嵌りました。しかし徐々にコンパクトさを放棄したチームにおいて攻撃を求められると拙さが目立つことになりました。なお代表でも同じことを求められていて、それはちょっと違うでしょ感満載。マンマーク気味に突っ込みすぎて止まれない・背後を開けっ放しにする場面が結構あるので改善して欲しいところ。代表に招集されている間に酒井宏樹のポジションとか思考を盗んできてください(酒井をこんな感じに見るときがあるとは思わなかったよ!)。

和田拓也
守備のできるSBだ!と思っていたら、実はポジションの動きで相手を翻弄する攻撃の選手でした。抜き去るなどの派手さはないものの、菱形を確保し続ける動きや片寄せ攻撃などで大外で的確にフリーになりクロスを上げるなどチームの助けになる地味な仕事を続けてくれました。ただ守備は石原のクローンと言う見た目と違い身体能力と言うリミッターを外せないため押し込まれると冷や冷やして見ていました。最終節で外れたのはパワーには対抗できないと言う判断ですかね。

馬渡和彰
登録はDFだったのでここ。PSMからサイドで攻撃を完遂させられた人は柏と馬渡しかいませんでしたが、SBとして計算されていた様で起用されませんでした。終盤にようやく前目で使われてポジトラの速さなど中盤以降の広島に欠けていたものを見せてくれました。守備が課題とか言われてましたけど、SHとしてのポジション・体の向き・追い方などは一番上手いと感じました。SBなら守備が課題だったのは同意しますが、ルヴァンでは可哀そうだなと思うくらい前が酷くて晒され続けていたのでなんだかなと言う思いが先でした。
移籍か…まあそうだよな見てるところは見てるよな…来年はキーマンとなると思ってたんだけどな…

高橋壮也
ごめん!コメントが戻って来そうになかったのでレンタルだったことも忘れてたよ!
昨年の終盤にようやくレギュラーになったと思ったら怪我で出遅れてルヴァンでの1試合に止まり出場機会を求めてレンタル移籍。序盤のやり方だとSBにスピードとか上下動の繰り返しを求められてなかったから仕方ないよねと思ってた。本当にそれくらいしか今年は印象がない。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?