見出し画像

ブラウザーのアドレスバーに「doc.new」を入力すると、新しいGoogle ドキュメントが開く

ブラウザーのアドレスバーに「doc.new」を入力すると、新しいGoogle ドキュメントが開きます。

同様に「sheet.new」でGoogle スプレッドシート、「form.new」でGoogle フォームが開きます。

2018年くらいから可能です。

ちょっとした揺れにも対応

「docs.new」や「document.new」でもOK。
こういう配慮はありがたいです。

  • docs: doc.new, docs.new, document.new

  • forms: form.new, forms.new

  • sheets: sheet.new, sheets.new, spreadsheet.new

  • sites: site.new, sites.new, website.new

  • slides: slides.new, deck.new, presentation.new

アドビ、Acrobatでも対応

「それ、いいな!」って思ったのか、PDF関連でも使えます。

  • PDF.new → PDF変換

  • Sign.new → サインできるPDFフォームの作成

  • JPGtoPDF.new → JPGをPDFに変換

  • CompressPDF.new → PDFファイルのサイズ縮小

  • ProtectPDF.new → PDFファイルのパスワード保護

ただし、英語の画面が開いてしまいます。

create.new

Canvaの対抗馬として、アドビがやっきになっているAdobe Express(旧Spark Post)でも対応しています。

Canva(canva.new)と並べてみるとクリソツな画面構成…

Canvaの存在にアドビはすごく危機感を感じているようで、Adobe ExpressとしてSparkをリブランドしました。

その他、たくさん

ほかにもたくさんありました!

  • cal.new:Google カレンダーの新規予定

  • keep.new:Google Keepの新規メモ

  • link.new:bitlyの新規短縮リンク作成

  • playlist.new:Spotifyの新規プレイリスト

  • excel.new:オンライン版のExcelを開く

こちらの記事に詳しいです。


「miro.new」や「notion.new」もありました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?