見出し画像

英語の表記に関して覚えておきたいこと(主にスペース)

スペースに関して英語の約束事が守られていない制作物を見かけます。
「ここは日本なので、英語のルールに目くじら立てなくても…」とは思いますが、次の2つは覚えておきしょう。

  • ピリオドやカンマの後にはスペースが必要(数字を除く)

  • 単語と単語の間にはスペースが必要



ピリオドの後にはスペースが必要

ピリオド(.)は次の場面で使います。

  • 文章の終了時(日本語の「。」)

  • 省略語(例:Tuesday → Tue.)

  • 整数と小数の区切り(「ポイント」と読む)

整数と小数の区切りを除き、「.」の後にはスペースが必要です。

× Violets are blue.Sugar is sweet.
◎  Violets are blue. Sugar is sweet.

イギリス英語では「ピリオド」でなく「フルストップ」(full stop)と呼びます。

略語の後

「Mr.」は「Mister」の略です。スタイルによって異なる場合もありますが、通常はMr.の後にはスペースが必要です。

× Mr.RobotMr. Robot

正確には「Vol.」(Volume)の後にもスペースが必要なため、「Vol. 3」が正しいですが、一部のスタイルでは「Vol.3」と表記することもあります。

ナンバリング(番号付きリスト:ol)

番号付きリストは、例えば以下のように使用します。

  1. イチゴ

  2. バナナ

  3. リンゴ

単純に、次の左図は詰まりすぎです。

番号と項目の間にスペースを入れることで、読みやすさが向上します。

  • Microsoft WordやGoogle ドキュメントのリスト機能を使えば、ピリオドの後に自動的にスペースが入ります。

  • HTML/CSSでも空白を伴ってレンダリングされます。

日付のドット

「2021.10.31」のようにピリオドを区切り文字として使用している場合には、後のスペースは不要です。また、末尾には「.」はつけません。

× 2021.10.31.
◎ 2021.10.31

そもそも論として、アメリカ英語では「10/31/2021」、イギリス英語では「31/10/2021」と表記することが一般的で、ドットを用いて「2021.10.31」のように年月日の順番で日付を表記することは少ないのですが。

単語と単語の間にはスペースが必要

「Chapter1」や「Step2」は誤り。
「Chapter 1」や「Step 2」のようにスペースを入れて表記します。

正しいかどうかはさておき、単純に「Chapter1」「Step2」だと数字が読みにくい。
「Chapter 1」「Step 2」のようにスペースを入れるとずっと見やすいですよね。

または、「Chapter One」「Step Two」を考えてみてください。
スペースなしで表記するのは「ChapterOne」「StepTwo」のように書くのと同じです。

なお、「STEP.6」のようにスペースの代わりに「.」を入れるのは誤りです。

組み合わせ

「Chapter」を「Chap.」のように略すことがあります。
略した場合、「.」の後にはスペースが必要ですし、Chapterと数字の間にはスペースが必要ですので、「Chap. 6」のように記述します。

◎ Chapter 6
◎ Chap. 6
× Chapter. 6

2つの意味でスペースを入れていますが、「.」の後のスペースは1つだけで十分です。2つは不要です(スペースを2つ入れることは基本的にありません)。

【余談ですが…】ダブルスペース

英語圏には「ダブルスペース」という用語があります。「スペースが2つ!?」と思ってしまいますが「2倍の行間」のこと。行間に1行分のスペースを入れることと捉えてもよいでしょう。

MS Word

MS Wordではキーボードショートカットが用意されています。Macでは⌘ + 1、⌘ + 2で切り替えます。WindowsではCtrl + 1、Ctrl + 2で切り替えます。

⌘ + 2がダブルスペースです。

Google ドキュメント

[表示形式]メニューの[行間隔と段落の間隔]→[2行]を選択します(ただし、英語と日本語では行間の構造が異なるため、もう少し広げる方がダブルスペースらしくなります。

いつ、使うのか?

ダブルスペースを使う理由は「書き込みのためのスペースを十分に確保すること」。学生のレポートや論文(の準備)で用いるようです。

出版までの間に、査読者(編集委員会)、出版社の編集スタッフ、印刷所のオペレーターによって原稿は読まれ、印刷のための指示が書き込まれます。この際、行間に書き込みのためのスペースが十分にないと、加工作業中のミスが生じやすくなります。このスペースの広さとして、ダブルスペースが適切であるとされ、かつてはICMJEも国際的な規定として採用していました

http://www.kokuseido.co.jp/for_author/publication_ethics/writing_tips/

カンマの後

カンマ(またはコンマ)は日本語の読点(、)にあたります。

  • カンマ(,)の後にはスペースが必要です。

  • 単語が続く場合、「単語、スペース、カンマ、単語」でなく「単語、カンマ、スペース、単語」です。

× aaa,bbb
× aaa ,bbb
◎ aaa, bbb

単語の連続などで用いるときも同様です。

× 10,20,30
◎ 10, 20, 30

コロンの後にもスペースが必要

コロン(:)の後にもスペースが必要です。
単純に「Step 6:縦書きを使って」は見た目的に窮屈です。

× Step 6:縦書きを使ってかたまり感を出す
◎ Step 6: 縦書きを使ってかたまり感を出す
△ Step 6:縦書きを使ってかたまり感を出す 

次の理由から、日本語の組版では全角のコロンを使うのもよいでしょう。

  • コロンの前にはスペースを入れないが、詰まって見える

  • 欧文のコロンはベースラインが下がって見えてしまう

句読法(くとうほう)

句読点や関連記号に関してのルールを、英語では「Punctuation」(パンクチュエーション)と呼びます。

  • アメリカとイギリスで異なる

  • 流派のようなものもある

  • 日本語に比べて種類が多い

日本語では句読点の後にスペースを入れることはほとんどありません。そのため、「必要な箇所にスペースが入れる」ことに慣れていないのかもしれません。

その一方、この記事で紹介してきたようにスペースがないと単純に詰まりすぎに見えます。ルールは読みやすさのための確立されていますので、正しいかどうかはさておき、詰まりすぎの感覚を身に着けるとよいでしょう。

まとめ

ピリオド(.)、コンマ(,)、コロン(:)、セミコロン(;)の後には半角スペースを入れましょう。

「英語としての正しさ」以前に、スペースがないと窮屈です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?