見出し画像

将棋ニュース 2022年9月4日

みなさんこんにちは。8月28日から9月3日の将棋ニュースです。

スライド2

スライド3

永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する第70期王座戦五番勝負が開幕しました。第1局は8月31日に東京都港区「グランドプリンスホテル新高輪」で行われ、豊島九段が110手で勝ちました。

スライド6

第2局は9月13日に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われます。

西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第2局は9月3日に京都府京都市「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」で行われ、里見女流五冠が126手で勝って、2連勝としました。

スライド7

第3局は9月10日に鹿児島県指宿市「指宿白水館」で行われます。

スライド9

第81期A級順位戦3回戦、佐藤天彦九段 対 広瀬章人八段は8月31日に行われ、佐藤九段が勝ちました。

スライド10

C級1組順位戦4回戦は8月30日に行われました。

スライド13

抜け番調整の5回戦は9月29日に行われます。

C級2組順位戦4回戦のうち12局は9月1日に行われました。井田明宏四段 対 高田明浩四段は16日に延期されています。

スライド14

残り15局は9日に行われます。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、藤井聡太竜王 対 久保利明九段は1日に指され、藤井竜王が勝ちました。

スライド15

第72期ALSOK杯王将戦二次予選決勝の佐藤康光九段 対 糸谷哲郎八段は9月2日に行われ、糸谷八段が勝って挑戦者決定リーグ入りを決めました。

スライド17

スライド18

第53期新人王戦準決勝、服部慎一郎四段 対 齊藤優希三段は9月2日に行われ、服部四段が勝って決勝進出を決めました。

スライド20

第12期加古川青流戦、8月30日に準々決勝の山本博志四段 対 服部慎一郎四段と、里見香奈女流五冠 対 齊藤優希三段が行われ、山本四段と齊藤三段が勝ちました。
同じ日に両者による準決勝も行われ、齊藤三段が勝って決勝三番勝負への進出を決めました。

スライド21

スライド22

第12期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント準決勝、西山朋佳白玲・女王 対 塚田恵梨花女流初段は8月29日に行われ、西山白玲・女王が勝って挑戦者決定戦進出を決めました。

スライド23

第16期マイナビ女子オープン本戦トーナメント1回戦、今週は3局行われました。

スライド24

山根ことみ女流二段、上田初美女流四段、香川愛生女流四段が勝って準々決勝に進出しました。

スライド27

第72回NHK杯将棋トーナメントAブロックは、中川大輔八段が勝ち上がりました。

スライド28

Bブロックは、横山泰明七段、糸谷哲郎八段、広瀬章人八段が勝ちました。

スライド29

第30期銀河戦は本戦が進行しています。

スライド30

太枠の棋士が最終勝ち残り、黄色い表示が次回の対局者です。
Aブロックの星野良生五段、Cブロックの渡辺和史五段、Fブロックの西田拓也五段は最多連勝が確定し、決勝トーナメント進出を決めています。

第44期霧島酒造杯女流王将戦は、本戦が放映されています。準々決勝の結果、渡部愛女流三段、香川愛生女流四段、西山朋佳白玲・女王が準決勝に進出しました。また8月27日に放映された準決勝の西山朋佳白玲・女王 対 香川愛生女流四段は、西山白玲・女王が勝って挑戦者決定戦に進出しました。

スライド31

9月は準決勝残り1局と、挑戦者決定戦が放映されます。

スライド32

スライド33

スライド34

スライド35

スライド36

第5回ABEMA将棋トーナメント本戦トーナメント、8月27日に準々決勝のチーム斎藤 対 チーム糸谷が生放送で行われ、チーム斎藤が5勝4敗で勝ちました。

スライド37

次回は9月3日に準々決勝のチーム渡辺 対 チーム天彦が行われます。

スライド39

竜王戦プレミアム

スライド40

スライド41

ご覧いただき、ありがとうございました。


いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!