見出し画像

松山将棋センターに行ってきた。(第12回女子アマ王位戦四国大会)

☆写真は全てiPad miniでの撮影です。
☆もろもろの情報は2019年11月時点のものです。
☆全文無料公開ですが、課金もできます。

まえがき。

第12回女子アマ王位戦に出場するため、会場の松山将棋センターに行ってきました。

10年くらい前に一度行ったことがあるのですが、1年半前に新築・移転したので今回の場所に行くのは初めてです。

着くまで。

画像1

最寄り駅は伊予鉄の「いよ立花」駅。

松山空港→伊予鉄バス480円→JR松山駅→徒歩5分くらい→伊予鉄大手町駅→伊予鉄160円(横河原行き)→伊予鉄いよ立花駅→徒歩10分ちょい
で、松山空港からなら片道640円。JR松山駅からなら片道160円です。

画像2

降りて右です。踏切を渡るんだけど、線路を突っ切るわけにはいかないので(1メートルだけど)、左に一度渡って歩道に行くのが正着です。

画像3

↑途中の景色。

画像4

「イオンの裏」くらいの場所です。イオンの手前か、イオンを行きすぎたら左に曲がります。イオンの裏側にぐるんと回ると、イオン屋上?の駐車場から降りてくるスロープがあります。スロープを背中にして20メートルくらい進むとあります。

「松山将棋センター」という看板はなくて「児島将棋教室」と書いてあるので注意。

うっすらとした記憶では、前の場所からそんなに離れていないです。

中の様子。

画像8

センター内は土足禁止で、入口で靴を脱ぎます。
移転の裏話は松山将棋センターWebサイトコラム(20)に書いてあります。
(私の教室で使っていた子供用スリッパ、行き場がなくて困っているという話をしたところ、後日引き取っていただきました)

センター内は全体で80席くらい? 中央に壁があって2部屋に分かれています。
普段は入口手前側が道場で、奥が教室という使い分けをしているようです。この日は教室スペースで大会が開催されました。

今回は教室スペースのみ撮影しています。

机、いすは以前の場所から運んできたそうです。

画像6

教室スペースの本棚。こうやって上に作り付けてあると、下が使えるからいいよねー!
でも子供がぶら下がることがあるので注意が必要なんだとか。

雰囲気。

席主の児島さんは現在はセンター以外にカルチャーセンターの講師や個人指導を行っていて、センターにいないときは元生徒のスタッフさんが手合つけや指導を行っているということです。

この日は午後から女性の生徒さんが数人お越しになって女性教室が開かれましたが(定例のものか、今回の大会に併せたものかは聞きそびれた)、全ての生徒さんにスタッフさんがマンツーマンで指導していました。
スタッフさんも元生徒さんなので、児島さんと同じ内容で指導できるのが強みです。
同じ教え方してくれると、雇っている側はすごく安心感があるし、何を教えていて何を教えていないか把握しやすいんですよねー。わかる。
しかしそうなるには教えていた子供が大人になるのを待たないといけないので、教室がそれまで続くかがめちゃくちゃ重要。

道場は日曜日で、大人と子供が半々くらいでした。棋力の分布はよくわからなかった。
にぎやかはにぎやかだけど、大会やっている側と壁で仕切られているので、大会で指している最中は気になりませんでした。

あとシンクはあった。お手洗いは入っていないので雰囲気はわからず。

センター出身、現在も松山市に拠点を置く黒田尭之四段がお越しになっていたのでお話したのですが(写真はないよ)、平日も教室と道場それぞれにそれなりに人が来るそうです。
そもそも教室は日曜日やってないんだって。

きゅっとしてぎゅっとした場所で、児島さんのお人柄もあって和気あいあいとしたところでした。

あとおまけ。

画像7

松山空港でいただいた鯛めし! 宇和島鯛めしは炊き込みご飯じゃなくて、出汁に鯛の刺身を漬けてから白いご飯に注ぎます。

画像8

3位の賞品でいただいた、黒田尭之四段の昇段記念扇子。
ごーいんぐまいうえい。

で、将棋の話。

全国大会の予選として行われるクラスは8人参加。4人ずつに分かれて2勝通過2敗失格の予選を行います。

なんか、話を聞いていると、私より強い4人がそのまま1つのブロックになったみたいです…。
私のブロックは対戦成績全勝だけどいつも混戦になるTさんと、初対面の方2人。初対面の方は初段手前のようでした。
というわけで内容は省略するけど2連勝で通過。Tさんとの対局は終盤まで負けていたような気がします。

画像10

竜の利きが偉大な投了図でした。

決勝トーナメントは4人で、初戦で富山のNさん(親御さんの運転で片道7時間だって)と対局しました。大会で当たるのは2回目です。
前回まさかの金星を挙げたので、彼女が早く女流棋士になってくれれば対戦成績1-0だなぁうっしっし!と思っていたのですが(その前に大会じゃないところで負けたのは数えていないセコさ)、当たっちゃいました。

画像9

センスのない序盤から、あっさり悪くなって(上図)、どうしようもなくなって全駒になったところで投了しました。しょぼん。
前回が金星だったことが証明されてしまった。

地図の左上が「いよ立花駅」。
西側にイオンがそびえたっているので、遠回りですが天山交差点経由だと迷いにくいと思われます。

基本情報。

※2019年11月現在の情報です。詳細は直接お問い合わせください。
○名前 松山将棋センター
○住所 〒790-0951 松山市天山1-14-7
○TEL 089-921-5387
○ホームページ http://www.matsuyamashogi.jp/
○お値段
道場 一般 平日700円、土日1000円。17時以降割引。会員割引・回数券などはHPをご確認ください。
教室 子供 月~土 毎日コース月謝6000円 など/大人教室や松山市内のカルチャーセンターでの指導もあり。
○女子トイレ
使ってないけど、男女共用が1つだけあるっぽい雰囲気。情報求む。

取材してほしい教室・道場を募集しています。

このマガジンでは、取材してほしい教室・道場を募集しています。

【こんな教室・道場に行きます】
○棋士・女流棋士・日本将棋連盟公認将棋普及指導員・LPSA公認インストラクターが主宰している教室・道場
○自治体や公共施設が主催していて、棋士・女流棋士・日本将棋連盟公認将棋普及指導員・LPSA公認インストラクターが主たる講師として指導している教室・道場(主催者の了承を得てください)
○土日のお客様が1日20人以上いらっしゃる道場

日本将棋連盟公認将棋普及指導員について
LPSA公認インストラクターについて

つまり、指導する方が資格をお持ちでない教室や、お客様が少ない道場は取材しません。「奨励会員」「元奨励会員」は資格とは認識していませんので、ご了承ください。
上記以外の将棋教室を主宰するのにふさわしい資格・実績をお持ちの場合は考慮いたしますので、お問い合わせください。

【ご負担いただくもの】ありません!
ただし、京阪神地区(JR大阪駅起点に交通費が片道2000円以内かつ1時間以内が目安)以外は、すぐに伺えるとは限りません。
私が何かついでがあるときに伺う、皆様のほうで近隣の教室等とまとめて取材する手配をしていただくなど、ご協力ください。
交通費を出していただける場合は、優先して日程を調整します。
謝金・手土産は不要です。

【ご確認いただきたいこと】
・有料記事ですが、売り上げはnote規定の手数料等を除いて筆者(スワ)が受け取ります。
・生徒さん、お客さんの写真掲載の了解を得てください。掲載不可のお客さんがいる場合は、当日どの方かお知らせいただければ写さないようにします。
・来場者目線で、「わかりづらいところ」「困ったこと」など、ネガティブな情報も記載することがあります。
・30分程度の取材(インタビュー)にご協力ください。
・有料オプションで、当日撮影した写真をフォトブックにして差し上げます。ご希望の方は日程調整後、タイムチケットよりお申し込みください。

ここから先は

0字

¥ 200

いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!