見出し画像

将棋ニュース 2022年10月9日

みなさんこんにちは。10月2日から8日の将棋ニュースです。

スライド2

スライド3

藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負が開幕しました。第1局は10月7日と8日に東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で行われ、広瀬八段が107手で勝ちました。

スライド4

第2局は10月21日と22日に京都府京都市「総本山仁和寺」で行われます。

永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する第70期王座戦五番勝負第4局は10月4日に、神奈川県秦野市「元湯陣屋」で行われ、永瀬王座が184手で勝ちました。

スライド5

これで3勝目を上げた永瀬王座の防衛、4連覇が決まりました。

里見香奈女流王将に西山朋佳白玲・女王が挑戦する、第44期霧島酒造杯女流王将戦三番勝負第1局は10月8日に宮崎県都城市「霧島創業記念館『吉助』」で行われ、西山白玲・女王が103手で勝ちました。

スライド9

第2局は10月17日に、東京・将棋会館で行われます。

スライド11

第81期C級1組順位戦、延期されていた5回戦の三枚堂達也七段 対 黒田尭之五段が行われ、黒田五段が勝ちました。

スライド15

6回戦は10月11日に行われます。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント準々決勝の佐藤天彦九段 対 糸谷哲郎八段は3日に行われ、佐藤九段が勝って準決勝に進出しました。

スライド17

第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ、4日に渡辺明名人 対 近藤誠也七段、7日に渡辺明名人 対 服部慎一郎五段と羽生善治九段 対 糸谷哲郎八段、8日に豊島将之九段 対 近藤誠也七段が行われました。

スライド19

羽生九段が2連勝としています。

スライド20

第53期新人王戦決勝三番勝負第1局、黒田尭之五段 対 服部慎一郎五段は10月3日に関西将棋会館で行われ、106手で黒田五段が勝ちました。

スライド22

第2局は10月24日に関西将棋会館で行われます。

スライド24

第49期岡田美術館杯女流名人戦女流名人リーグ7回戦が3局行われました。

スライド26

里見香奈女流五冠と西山朋佳白玲・女王が1敗を守りました。
また7回戦までの結果で、加藤圭女流二段、山口恵梨子女流二段、北村桂香女流初段の降級が決まっています。

スライド31

スライド35

SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022は10月2日に東京予選Aブロックが行われました。

スライド36

勝ち抜いた横山泰明七段が東京代表になりました。

また、関西予選Bブロックが8日に行われました。

スライド37

勝ち抜いた稲葉陽八段が関西代表になりました。

スライド39

第48回将棋の日in関西

将棋ひろば@東京競馬場

スライド40

スライド41

ご覧いただきありがとうございました。


いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!