
将棋ニュース 2022年5月8日
みなさんこんにちは。5月1日から7日の将棋ニュースです。


第35期竜王戦1組出場者決定戦の渡辺明名人 対 山崎隆之八段は2日に行われ、山崎八段が勝ちました。

ランキング戦4組準決勝、中村修九段 対 金井恒太六段は6日に行われ、 中村九段が勝って決勝に進出しました。

ランキング戦5組決勝、川上猛七段 対 佐々木大地七段 は5月6日に東京・将棋会館で行われ、 佐々木七段が90手で勝ち、優勝しました。

佐々木七段は初めての決勝トーナメント進出となります。
お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグの最終局が2日に一斉に行われました。

紅組の豊島将之九段、白組の池永天志五段が優勝し、挑戦者決定戦への進出が決まりました。また羽生善治九段と佐々木大地七段はリーグ残留を決めています。
挑戦者決定戦の豊島九段 対 池永五段は5月31日に指されます。
第70期王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦の5局が行われました。

大橋貴洸六段、石井健太郎六段、丸山忠久九段、阿久津主税八段、木村一基九段が準々決勝に進みました。

第4期大成建設杯清麗戦は本戦準決勝の2局が2日に行われました。

西山朋佳白玲・女王 対 山根ことみ女流二段は西山白玲・女王が、里見香奈女流四冠 対 伊藤沙恵女流名人は里見女流四冠が勝って、挑戦者決定戦に進出しました。
第12期リコー杯女流王座戦は6日に東京・将棋会館で一次予選が一斉に行われました。

一次予選を通過し、二次予選に進出した女流棋士は上の通りです。

第72回NHK杯将棋トーナメントは4月3日から本戦トーナメントが放映されています。

Aブロックは稲葉陽八段が勝ち上がりました。

Bブロックは 木村一基九段、澤田真吾七段、斎藤明日斗五段が勝ちました。
第30期銀河戦は本戦が進行しています。

太枠の棋士が最終勝ち残り、黄色い表示が次回の対局者です。



第5回ABEMA将棋トーナメントは、予選が行われています。

23日に放送された、チーム羽生 対 チーム三浦は、チーム三浦が5勝4敗で勝ちました。チーム三浦は、予選2位通過が決まりました。


◎渡辺明棋王就位式◎


ご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
