人間将棋 姫路の陣 1日目 20191102

画像1 姫路の人間将棋、見に行ってきました。
画像2 こんな感じ。
画像3 棋士紹介
画像4 姫路市の市長さん。前市長さんが気合入れて始めてくれたイベントだけど、今の市長さんでも継続。
画像5 石本さくら女流初段
画像6 井上慶太九段
画像7 山崎隆之八段と北浜健介八段の「影武者将棋」。抽選で決めた駒(相手には内緒)が取られたら負けのルール。途中でばれた北浜先生と、最後まで惑わせた山崎先生。結果は予想通り。
画像8 井上慶太九段と若松政和七段の師弟で解説。
画像9 メインイベントの人間将棋。石本女流初段。
画像10 石本女流初段と天守閣。
画像11 脇田菜々子女流初段。
画像12 ポーズを決めた(ように見えなくもない)山崎八段
画像13 これから市長選挙に出るに違いない(といううわさを立てたら動揺してくださる)北浜八段
画像14 若松七段
画像15 遠くから。
画像16 Yたん、Fちゃんと船に乗ったよ。
画像17 出っ張った石垣の上にはかつて櫓があり、石垣を登ってくる敵をやっつけやすくなっているんだって。
画像18 いつも忘れるなんとか積みの石垣
画像19 大手門前の橋、木造に見せかけて鉄骨なんだって。ここをくぐって動物園方面へ。
画像20 Uターンする場所はインスタ映えスポット。
画像21 戻ったら詰将棋の解答を発表して、挨拶しているところだった。
画像22 Yたんと天守閣登った。指導対局のテント。
画像23 明日も使うよ人間将棋セット。
画像24 しゃちほこ
画像25 てっぺんからの光景。
画像26 降りたら、最後まで残っていた山崎八段の指導対局が終わるところでした。

いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!