見出し画像

将棋ニュース 2022年9月18日

みなさんこんにちは。9月11日から17日の将棋ニュースです。

スライド2

スライド3

永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する第70期王座戦五番勝負第2局は9月13日に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われ、千日手指し直しの末、105手で永瀬王座が勝ちました。

スライド5

第3局は27日に、京都府京都市「ウェスティンホテル都ホテル京都」で行われます。

西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第4局は9月17日に北海道札幌市「札幌ビューホテル大通公園」で行われ、西山白玲が109手で勝ちました。

スライド6

これで七番勝負の成績は両者2勝2敗となりました。第4局は10月1日に、奈良県奈良市「ふふ奈良 瑜伽山園地 茶室䕪庵」で行われます。

スライド9

第81期A級順位戦3回戦、12日に藤井聡太竜王 対 糸谷哲郎八段の対局があり、藤井竜王が勝ちました。

スライド10

C級2組順位戦は延期されていた4回戦の井田明宏四段 対 高田明浩四段が16日に行われ、井田四段が勝ちました。

スライド14

5回戦は10月13日と20日に行われます。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、準々決勝の増田康宏六段 対 伊藤匠五段は12日に、羽生善治九段 対 広瀬章人八段は14日に行われ、伊藤五段と羽生九段が勝って、準決勝に進出しました。

スライド16

スライド17

第43回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦は、17日に豊島将之JT杯覇者 対 稲葉陽八段が、香川県高松市「サンメッセ香川」で行われ、稲葉八段が116手で勝って準決勝に進出しました。

スライド18

次回は23日に藤井聡太竜王 対 羽生善治九段が、北海道札幌市「札幌コンベンションセンター」で行われます。

第12期加古川青流戦は、15日に準々決勝の高田明浩四段 対 徳田拳士四段が行われ、徳田四段が勝ちました。
同じ日に徳田四段と冨田誠也四段による準決勝も行われ、徳田四段が勝って決勝三番勝負への進出を決めました。

スライド20

決勝三番勝負は兵庫県加古川市「鶴林寺」で10月15日と16日に行われます。

スライド21

第16期マイナビ女子オープン本戦トーナメントの伊藤沙恵女流名人 対 岩根忍女流三段は15日に行われ、伊藤女流名人が勝ちました。

スライド22

第49期岡田美術館杯女流名人戦女流名人リーグ6回戦が3局行われました。

スライド23

全勝だった里見香奈女流五冠と鈴木環那女流三段がともに敗れ、挑戦争いは混戦になっています。

スライド30

スライド34

第5回ABEMA将棋トーナメント本戦トーナメント、9月10日に準決勝のチーム永瀬 対 チーム稲葉が生放送で行われ、チーム稲葉が5勝3敗で勝ちました。

スライド35

次回は9月17日にチーム斎藤 対 チーム渡辺が行われます。

スライド37

第11回「将棋対局~女流棋士の知と美~」

スライド38

スライド39

ご覧いただきありがとうございました。


いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!