見出し画像

将棋ニュース 2022年12月4日

みなさんこんにちは。11月27日から12月3日の将棋ニュースです。


藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負第6局は12月2日と3日に鹿児島県指宿市「指宿白水館」で行われ、藤井竜王が113手で勝ちました。

これで4勝目を挙げた藤井竜王の防衛が決まりました。

第81期B級1組順位戦9回戦は12月1日に行われました。

10回戦は22日に行われます。
C級1組順位戦で2度延期されていた、7回戦の窪田義行七段 対 古森悠太五段が11月29日に行われ、古森五段が勝ちました。

8回戦は12月6日に行われます。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、敗者復活戦1回戦の藤井聡太竜王 対 伊藤匠五段が行われ、藤井竜王が勝って、敗者組決勝に進みました。

第16期マイナビ女子オープン本戦トーナメント準々決勝、加藤桃子女流三段 対 脇田菜々子女流初段は11月29日に、千葉涼子女流四段 対 香川愛生女流四段は12月1日にまた甲斐智美女流五段 対 上田初美女流四段は12月2日に行われました。

加藤女流三段、香川女流四段、甲斐女流五段が勝って準決勝に進出しました。

第7回YAMADA女流チャレンジ杯は12月1日に準々決勝と準決勝が行われ、堀彩乃女流1級が決勝に進出しました。

第72回NHK杯将棋トーナメントは本戦が放映されています。

久保利明九段、佐々木勇気七段、佐々木大地七段が3回戦に進出し、糸谷哲郎八段は準々決勝に進みました。

第30期銀河戦は11月の放映で、決勝トーナメントへの進出者が全て決まりました。

決勝トーナメントは1回戦が進行しました。

小山怜央アマの棋士編入試験が始まりました。5局のうち3勝すれば、棋士・四段になってフリークラスに編入します。徳田拳士四段との第1局は11月28日に行われ、小山アマが166手で勝ちました。

岡部怜央四段との第2局は12月12日に行われます。

第49期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第2局大盤解説会

ファーストロジック杯第37回全国オール学生将棋選手権戦(個人戦)

12/17(土)「将棋の先生オンライン交流会」◎ お申し込みお待ちしております。

ご覧いただき、ありがとうございました。


いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!