和室から洋室にDIY!床に断熱材を入れてくよ!
こんにちは。
最近まで全く休みがなかった社畜の僕(@switchfilm7)です。
前回、床を水平にして根太まで張りました。
今回は床の断熱対策をしていきます。
久しぶりのDIYっぽい作業!…と喜んでたのよ(笑)
前回まで地味な作業や解体ばかりでDIYっぽいことを久しぶりにできる!!と、今回はちょっとやる気!!
床の断熱対策のために準備したのはスタイロフォーム!
スタイロフォームってのは簡単に言うと発泡スチロールみたいなやつ!
床の断熱材によく使われてるみたいなので、僕も他のDIYブログを参考にしてみました。
このスタイロフォーム、発泡スチロールみたいなもんだから運ぶのも楽ちん!・・・と思ってたのですが、約9畳分の部屋の広さに使うとなると…
なかなかの量・・・。
そしてなかなかのお値段・・・。
値段で考えたらグラスウールの方が結果的に安くなる計算・・・。
ただ、床の断熱対策にグラスウールを使ってる記事を見なかったからなぁ…。
床にグラスウールを使うのはダメなのでしょうか??(分かる人がいましたら教えてください)
まぁ〜今回は初めての作業なので割高だけどスタイロフォームを使ってみます。
実際に使ってみてスタイロフォームじゃなきゃダメな理由が分かんなかった場合は次の部屋からグラスウールを使おう…(笑)
さぁ〜床にスタイロフォームを入れてくよ!
じゃ〜作業していきます。
作業工程は超シンプル!
まずは根太と根太の間の幅を測って・・・
スタイロフォームを測った幅にカット。
カットしたら根太と根太の間に押し込むだけ!
うん!・・・非常にシンプル(笑)
不器用な僕でも簡単な作業です!
ポイントはスタイロフォームを根太と根太の幅より、ほんの気持ち大きめにカットすることです。
根太と根太より小さいと下までストン!と落ちてしまいます。
・・・まぁ〜断熱効果が出れば別に落ちてもいい気がしますが、他の方は根太とツライチで合わせてたのでできるだけギチギチにしてあげた方がいいのかも??(よく知らん)
あとはこれをひたすら繰り返すだけです。
楽しいのは最初だけでした・・・(汗)
久しぶりのDIYっぽい作業!って喜んでたのは最初だけ・・・。
この作業、地味にキツい!
前回の根太張り作業と同じしゃがみっぱなしなのはもちろん!
根太があるから足場も良くない!!
それでもひたすらスタイロフォームを押し込む!
前回の根太張り作業による筋肉痛も取れないままの作業・・・。
一部屋全体にスタイロフォームを入れ終わったのは夕方でした・・・。
いや…想像以上に大変だった(汗)
床の下地を作っていくよ!!
はい…2日目です。
2日目はスタイロフォームの上に床のベースとなる下地を張っていきます。
使うのは合板!
これを部屋の端から置いていきます。
置いたら合板の端が根太にしっかりと乗ってることを確認してビス止め。
あとはこれを繰り返すだけです。
前日のスタイロフォームは何度も切っては押し込み・・・切っては押し込みで大変でしたが、今日は結構ラク!
なんせ、合板は1枚で埋まる範囲が広いのだから!
めちゃくちゃスイスイ進みます。
・・・と思ってたのもお昼まで!!
僕は一体、何をやってるんだ??
午前中はスイスイ進んでましたが昼過ぎからは合板に凸凹を作るためにノミやノコギリなど総出で作業・・・。
原因はこれ!
元押し入れの柱や部屋の内壁を破壊したことで出てきた柱に合わせる作業・・・。
これがしんどい!!
不器用な僕は何度も何度も微調整・・・。
そして・・・
やっとハマった。
この作業が後半に残ってたのでかなり苦戦・・・。
部屋全体に合板を貼るのも結局、大変でした・・・。
これで床の下地は完成!・・・って思うでしょ??
とは言え、前日よりは早く終わった床の下地作り。
あとは床材を決めて完成させるだけ!って思うでしょ??
はい!これがキングオブ不器用の実力!!
柱の周りは何回も微調整したのに結局、すき間が・・・。
もちろん根太を打ち込んだ床にもすき間があるので、このままでは断熱効果も期待できない・・・。
断熱効果が下がるだけなら、まだ我慢できるけど何より虫が侵入するのがイヤ!!
・・・ってことで、
すき間をシリコーンで埋めます。
それと大丈夫だとは思うけど念には念を・・・ってことで、
合板と合板の間を養生テープで塞ぐ!!
これで床下からの虫の侵入はない(はず)
はぁ・・・これだけの作業に丸2日かかったよ・・・。
先は長いなぁ・・・。
サポートしていただけたら「神」 嬉しくて踊っちゃうよ!