見出し画像

バンドの組み方(前半)

こんにちは。サークル内ライブの余韻に浸りながらカタカタ打っております。スイッチです。

さて記念すべき第一回目のタイトルは


バンド構築論について


です!
構築論って響きなんかかっこよくないですか?自分だけですかね?

2019/7/10のサークル内ライブが終わり、たぶんみんな固定バンドを組みたがる頃だと思います!
そこでバンドってどうやって組むの?っていう疑問を解決したいと思います。

注意:これはスイッチ流のバンドの組み方です。やり方なんざ千差万別だし、なんなら正直このやりかた結構めんどくさいですw
ただし、ちゃんと決めといた方がうまくいったりするので無駄にはならないと思います。

バンドはある6つのポイントを決めておくことでスムーズかつ円滑に組むことが出来ます。
ちなみに中身はこんな感じです。

①バンドコンセプト
②衣装
③バンド名
④活動方針
⑤練習時間帯
⑥メンバー


ではまず1つ目から見ていきましょう。


①バンドコンセプトを考える

画像1


バンドの根幹となる部分です。重要です。テスト出ます。

いや、コンセプトってなんやねんっていう方に具体例を出して説明すると

・邦楽バラード
・アップテンポのヤロバン
・アニソン
・コピーバンド

などです。
要するにどういった曲をやるのかっていう指標決めですね。

これを聞いてこう思った人がいると思います。

「え?何でもやるみたいなのはダメなの?」

画像2

自分の考えを正直に言うと

ダメではないけど、びみょい

です。


何をしたいのかをはっきりさせておいた方が、曲・バンドに対するテンションの差(モチベ的な意味ではなく、曲の雰囲気に合わせるという意味)がわかりやすくなります。
しかも外部に出たときにいろんな個性のバンドがいます。間違いなく何でもやるバンドは個性で負けます。ボコボコです。フルボッコです。

また後から決めた場合にありがちなのが、「俺…こんな静かなバンドやりたくなかった…」「私…洋楽わかんない…」等の不満が出やすいです。
自分の興味のない分野の音楽やるの想像以上につまらないです。モチベも保てません。

なるべく事前に決めてみんなが楽しく音楽やるようにしましょう。



さあ2つ目に移ります。次のポイントは


②衣装を考える


画像3


え、早くない?って思う人多いと思います。
バンド衣装とか曲が複数完成して、外部ライブに出るようになってからで良くね?って思いましたね?

その通りです。

(は?矛盾してるじゃん?なにこいつ?)

じゃあ何が言いたいかっていうと

バンドコンセプトのイメージ化をしてほしい

ということです。

①でも話しましたがコンセプトはとても大事な話です。
このコンセプトを伝えるのに言語だけではなく視覚的なイメージも伝えるとわかりやすいです。
そこで衣装というのが最適ということです。

ただし、詳細まで決める必要はありません!

あくまでコンセプトを伝える1つの手段に過ぎないので大雑把でいいです。
白Tジーンズ、フォーマルな格好、サングラスをつける、etc…

むしろ詳細まで決めてしまうと、「こういう感じのが着たかった…」「提案されたやつ衣装代が高い…」と不満点が出てしまう要因なので適当に。
なんなら最初提案したのと全然雰囲気が違うバンドもあるくらいですしw

アカペラでどんな衣装があるのかわからない人は俺か、8期のあおいに聞くと色んなバンドの衣装を見せてくれると思います。ぜひに。 



さて3つ目は


③バンド名決め



これは一言で解決出来ます。

みんな揃ってから決めよう!

これでいいのだ。


あまりにも雑すぎなので補足しますw
正直言って俺はセンスがかけらもありません。名前を付けていたところでダサいと一蹴され通ることはありません。なので付けない。

センスに自信がある人の案も万人に受け入れられらとは限りません。そんな素敵な名前は中々ないでしょう。
無難にみんなと相談しながら決めましょう。

あと名前をつけるときなるべく被りがないようにしましょう。

一回TwitterとYoutubeで検索かけてから決めるといいと思います。
昔、某有名バンドと同じバンド名をつけてしまい炎上してたのを見たことがあります。怖いね。




あとがき(?)

書いている途中で長くなりすぎてしまったため前半後半に分けたいと思います🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

ちなみにこの時点で俺はまだメンバーを1人も誘わないです。誘ったとしても1人だけにして相談しあうという形ですね。

記事としてもバンド構築としてもあともう一踏ん張りです。頑張りましょう💪

それでは後半で👍
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?