【Part2】哀、一糸綱人戦記

思ったより…書くのってめんどくさいね…
プレイに筆が追いつかん

【ゲーム内イベント】
・1018年5月 鳥居千万宮出陣
・1018年6月 相翼院出陣


1018年5月 鳥居千万宮出陣

スクショぜんぜん撮ってないのが惜しまれる所。

熱狂の赤い火が1箇所だけあったので装備やら色々ゲット。したのですが…

途中、行けるだろうと突っ込んだ燃え髪大将に綱人様がやられてしまいました。
え?と思ってると死亡確定、当主交代の儀が始まったため開始2ヶ月目で死亡は流石にリセット。巻き戻し機能を使って戦闘開始前まで戻りました。
本当に焦った。実機だったら出来ないことなので、本当に、申し訳ないです。以後気をつけます。

そして何かあったらすぐに巻き戻しで楽に戻るのはゲーム的にも物語的にもよろしくないと思うので、縛り…というか設定を設けることにしました。

当主は一生に一度だけ、近い未来の出来事を予知出来る。

自分の死であれ、家族の死であれ、熱狂の赤い火逃しであれ。起きた出来事を未来予知として処理し、無かったことにします。

それで一度巻き戻してその未来を回避できるし、さらに戦略を練って勝ちにいくことも出来る。
その時の当主の生き様次第ではありますが、一度だけその機会を使うことができます。

綱人様は今回使ったからもう駄目です。ここから先は本当に気をつけて進まなきゃね。
2024/06/25  正直死に設定になりました!あんま気にしなくていいよ!気にしないで(懇願)


とは思ってたのに、紅こべの術でまた綱人様が死にかけてしまった。
結ちゃんもだけど、かなりギリギリにさせてしまう。不甲斐ないプレイヤーでごめんよぉ…。

源太に助けてもらいました。
ありがとう父様…(恩LvUP) 

もうこわいです。首切り大将だけ倒してます…。



やっと帰宅…その分いろんな術を手に入れました。
併せとかも色々したいね。(結ちゃんの技がアレですが…)

本当に頑張ったので、美味しいご飯食べて、次の出陣までのんびりしていてください。


1018年6月 相翼院出陣

ここも全然スクショ無いんだよなあ…
槍の指南書があるのは確認したので、いつか取りに来たいですね。
ドクロ大将までは進んだのでその先も行きたいけど、急いだら駄目だ。戒め。

術の併せとかしてみたり、有寿の宝鏡で転写してみたり。色々と挑戦した月です。
地鳴りや風車とか使ってみたり。殴る事ばかり考えていたけど、術って便利ですね。

ほんとにこの1枚しか無かったです。
この頃はnote書く気無かったからね…
 

中々迷うので、有寿の宝鏡は必須ですね。
次はとりあえず左ルート完遂を目指そう。

綱人様も結ちゃんもバリバリ心の風上がってきてました。
天然ボケ親子っぽい…。結ちゃんは心土も上がってるし、ツッコミも兼任してそうです。


あまり収穫もなく終了。
術も蛇麻呂と矛錆びぐらいですが、まあ奉納点も稼げたしヨシ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?