【Part1】哀、一糸綱人戦記

序盤なのもあってイベントもりもり。
だいたいゲーム内2,3ヶ月おきに1Partかな?

【ゲーム内イベント】
・第一子誕生
・1018年4月、九重楼出陣

第一子 誕生

ストーリー知ってるとええ〜?本当にござるか〜?
ってなるね。

太照天夕子様から色々指示を受けて、綱人様初めての交神。

だいぶ悩みましたが、綱のイメージは…土かな?と安直に決めて、

キリッとしたお顔が美しい。
地味に胸元が空いててドキドキしますね。

お地母ノ木実様にお願いしようと思います。
序盤だし土が強いと頼もしい。

かわいい〜〜〜〜〜〜〜!!!!

かわいい女の子!!!!!!!!!!!

真っ赤な髪に青い瞳が際立ってキュートです。火肌でちょっとびっくりしたけど、とてつもなく可愛い!かわいい娘が来てくれて綱人様も嬉しいね。

名前は悩みに悩みました。
初代の子供はこの名前付けたいな…と考えてたものはあれどこの子に当てはまらず練り直し。

最終的に、

一糸 結  (いっし ゆえ)

に決まりました。よろしくね結ちゃん。毎日髪を結んであげよう。


可愛い娘も生まれたとこで、装備やらお揃いの衣装をいただけるそうです。
ここもとても悩み散らかした。一族のイメカラってことじゃんね。

人を選ぶ色合いが多くは無いかい…?

結果、鶯色-橙色 に決定しました。
明るい橙が綱っぽいなと思って選びましたが、かなり可愛い色合いで大満足。かわいいよ…
決め手は女薙刀士のスカート。縛られてるみたいで可愛い。


色々重要なことをお聞きし、この謎空間を出ます。
でも朱点打倒後、完璧に蘇ると断言されてるのは初代当主だけなんだよねえ…

1018年 4月 九重楼出陣


お手伝いのイツ花とはじめまして。
これから長くお世話になります。よろしくお願い致します。

イツ花、本当に俺屍の癒しですよね。
貴方がいないと一族は終わりだぁ…

娯楽や公共部門が発展してからはともかく、序盤はひたすら戦って強くなるのみですよね。
という訳で出陣しましょう。

そう言えば当主様のお顔見てませんでしたね…

グエーー美丈夫!!!!!!!!!!!!

なんだこの涼やかなイケメンは!?
髪と目の色が揃ってると落ち着いてクールな感じですね。火肌が結ちゃんとお揃いだ可愛いね…

信条:報本反始  知らない四字熟語なので調べてみたところ、
天地や先祖などの恩に報いること、だそう。
呪いを受けた自分を救って下さった神々や、守ったり庇って亡くなった親のことを真摯に尊敬している。大江山とかの裏問題をまだ何も知らないからこそ真面目に信じて真っ直ぐ朱点打倒を誓ってるんだろうなあ…
初代が一番当事者だものね。

結ちゃんかわいい

結ちゃんのステータスも見てみます。
おおー、土が全体的に高い!いいね!!体は満遍なく良い感じです。

箸の持ち方が苦手らしい。なんだかお父様にハーフアップにして?って髪を結んでもらってたり(幻覚)、箸持つの苦手。って宣言してたり、落ち着いてるけど不器用で甘えんぼみたいな印象です。

2人とも静かで落ち着きつつも手繋いでうれしそうに穏やかに散歩してるみたいな親子の印象。心土の影響かな。
綱人様自身は見た目に特別気を使ってないし地味でもいいけど、娘にはピンクの紐でかわいく結んであげたり、剣士より柔らかくて心配だから狩人頭巾など良い装備を買ってあげたりする。娘相手は慣れないけど嬉しそう。

ステータス見るだけでニコニコしてしまう

そして娘が着ないものは綱人様が付けます。2番目でもいいさ。


親子について妄想爆発したところで、幻燈屋に行って一番最初の写真を撮ってもらいました。必要質素。

似てないねえ、かわいいねえ


ここまでしてようやっと綱人様&結様初出陣です。


初の戦闘。どきどきしながら装備を改めて確認し、適当に九重楼を選んで出撃します。


これは初陣初戦闘で死にかける結ちゃん

結構思っていたより戦闘がシビアだった。
初戦闘で首切り大将に殺されかけて冷や汗かきました。
もっと色々撮っておけばよかったなーと後悔…次は色々撮ります。


色々な作戦を打ち出してくれる結ちゃん。
他にも有寿の宝鏡とか進言したり、挑戦的な子です

怖いので序盤の敵を倒してレベル上げ。体と心が良く上がります。
段々と結ちゃんが先手を取り始めたので、初手薙ぎ払ってもらいつつ残りの大将を綱人様が始末するナイスフォロー。
鞍馬の長刀も手に入り、結ちゃんも火力が出てきました。



親子2人とも、心の風がメキメキ上がります。
もしかして2人とも自由人?
あと年齢もあると思うけど結ちゃん、技が…。 


特別収穫はないまま今回の討伐は終わり。
暫くはダンジョンを巡って感覚を掴みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?