見出し画像

朝カフェでリフレッシュ。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
「ザ・梅雨」という感じの天候がここのところ続いていて、ワタクシ、不調です。

もうあの曇天と気圧!!
雨は恵みの雨だと言い聞かせながらも、朝起きてどんよりと曇った空、今にも降り出しそうな雨。
たまに晴れたと思って洗濯をすると突然の雨。

仕事を家でしているので、なんだか家にこもりがちになってしまい、どうも調子がよろしくない。

体調もよろしくない。

という感じで、お腹を壊したり、貧血になったりとこの1週間は結構きつかったです。

そんな時、皆さんはどうしますか?
私は多分誰かと話したり、どこかに出かけるのが自分には良いんだろうなと思いつつ、誰かと話すのがちょっと億劫な時期という末期感。
(その代わりヨガで身体を動かしました…)

でも、ずーっと家にいるとなんかもっと良くない気がして、今日は天気も良かったので、朝から仕事を済ませて、少し前から気になっていたお洒落カフェへ行くことにしました。

インスタを見てチェックしたところ、11時からオープンとのこと。
スイーツと飲物のみのお店のようですが、とりあえず朝ごはんを食べてないので良いかとてくてく。
(めちゃよく食べるのですが、お腹空くまで何も食べない体質です…)

外からの眺めが可愛い。

住宅街に突如現れるお洒落な外観のカフェです。

店内はもっと可愛い。普段は店内の写真を撮ったりしないのですが、あまりに可愛らしすぎてパシャリ。

天井と壁の色がとっても幻想的です。
ついつい「素敵ですね~」と口から出ます。
反対側もこんな感じ。
このカーテン?布?が幻想感を醸し出しています。
天井は恐らく星空をイメージした色合いでシーグラスなどがちりばめられていました。


メニューを見て決めきれなかったので、客観的に見てめっちゃおしゃれでイケメンな店員さん(店主さん(マダム)の息子さん)におススメを聞きました。

オーダーと会計を先に済ませて席に着きます。

席はとっても大きな水晶とくまさんの近くに陣取りました。
浄化されそう(笑)。

我が子が通っていた保育園からの帰り道の少し先にあるこのお店。
その道を眺めているだけで癒される(そして帰り道にかくれんぼしながら帰ったなあと急に凄く懐かしくなる…)。

それからボンヤリ外を眺めていると、運ばれてきましたキャロットケーキとアイスティー(とサービスのカラメルクルミ)。

見よこの「映え」感。
ローズマリーは食べられるのかとうっかり聞いてしまうほどの映えです。
(風味付け要員とわかっているのに、笑)!

キャロットケーキ好きなイケメン店員さん曰く「あまりスパイススパイスしていない焼き立てのキャロットケーキで、ボク大好きなんです」とのこと。
季節の限定に弱いワタクシ。即決でした(笑)。

ゆっくりまったりキャロットケーキを噛み締めて、タップリがっつり濃い目に入れてくださったアジアンティーを飲み、ゆったり本を読みました。
読んでる本が面白くて、一人で笑ってしまいました…。

キャロットケーキが可愛くて美味しかったので、キャロットケーキ好きな夫にも一つテイクアウトで買って帰ることに。
店員さんが言う通り、スパイススパイスしていない。
だけど生地が優しい甘さとキャロット感、そして何より上にこんもりとそびえたっているクリームチーズとの相性が抜群でした。
今までのキャロットケーキより、こっちが好きかも(スパイス好きを覆すレベルでした!)。

帰り際に、「ホーホーさんとムイックさんにおススメしてもらってきました」。とおススメされた方の名前をお伝えしたら、マダムが凄く喜んでくれました。

あーしかし、息子さん、イケメンで良い子だったわ~としみじみ。
そしてマダムの雰囲気が素敵だったな~。
と、とても良い気分で家路についたのでした。

リフレッシュって大事だし、お気に入りの場所を見つけるのって良いことだな♪と当たり前のことかもしれないけれど、改めて思った金曜日。

人と話すのが億劫と言いつつ、しっかりお店の人には話しかけるし、
明日からはマルシェウィークです(笑)。

そして今日一番学んだことは我が家の妖怪並みに茂っているローズマリーも、アイスティーなんかに入れると良いんだなということでした。
家のハーブをイマイチ活用できないまま、庭好き生活も5年目を迎えております。

こんな花瓶に飾るのも可愛いんですよ♪

キッチンも爽やかにしたいとふきん。

野菜繋がりでネギ。

好きな雑貨に囲まれることも楽しいけれど、たまには「場所」を変えて一人リフレッシュって大事だなと思う梅雨の晴れ間の一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?