マガジンのカバー画像

建築とアートと

21
大学時代は建築とデザインを学んだ私。そんな私が行く建築とアートのおすすめ記録です。
運営しているクリエイター

#404美術館

【kudan house】普段は入れない文化財

見に行きたい建築はたくさんありますが、タイミングが合わないと見れない建築もあります。 ku…

明悠
3か月前
33

色鮮やかな【マティス展】に行ってきました。

ピカソの絵を観に行って好きになったマティス。 昨年に続いて今年もマティス展が開催というこ…

明悠
3か月前
24

川内倫子さん個展へ

写真家の川内倫子さんの個展が恵比寿で開催されているということで行ってきました。 一昨年、…

明悠
3か月前
47

夢と現実の間【倉俣史郎展】

今年の美術館始めは、砧公園にある世田谷美術館へ。 最寄りの用賀駅から徒歩20分となかなかの…

明悠
4か月前
14

「旅する展覧会」ウェス・アンダーソンすぎる風景展に行って来ました

今年4月、5月に開催されていた展覧会がリバイバルということで行って来ました。 前回の会期中…

明悠
5か月前
32

豊島美術館の良さを語りたい

2年前の11月は、四国を旅していました。 高知〜四国に回る3泊4日旅。 最終目的地は豊島でした…

明悠
7か月前
17

100%モネ展に行ってきました

全部がモネの展覧会に行ってきました。 ネタバレはしていないつもりですので、これから行かれる方の参考になれば幸いです。 なお最後にグッズの情報は入れてあります。 場所は上野の森美術館。 上野の森美術館は中学生?のときにツタンカーメン展を観に行って以来でした。 展覧会は事前予約制。 代休で平日休みが取れたので、朝一の9時~の入場の回を予約しました。 8時40分頃に到着するとすでに列が。 少し早めの8時55分には開場しました。 展覧会は5部構成で作品数は、全75作品でした。