見出し画像

【デッキ紹介】ORIENS ANIMAL TAROT

もうしばらくタロットは買わないって決めてたのに、つい買ってしまいました💦
というのもこのタロット、YouTubeで使ってらっしゃるのを見て、綺麗だなー欲しいなーって思ってたのですが、クリエイターさんのタロットで、なかなか入手しにくくて💦
で、たまたままた欲しいなーと思ったタイミングでググって見たら、なんと最近Amazonからマス販売され始めたらしく、思わずポチ😅
日本のAmazonで購入しましたが、海外発送だったので約20日ほど待ちました。
でも、クリエイターさんから買うとたぶん送料やらなんやらで10000円はみとかないといけなかったけど、Amazonで送料も無料なので、4000円弱で入手できました。
本当いうとセカンドエディション?だったかな?の赤いエッジが欲しかったのですが、まあいたしかたないですね😅

画像1

箱が思ったよりデカかった!

画像2

スタンダードなタロットと比べるとこんな感じです。

画像3

まあ、海外品質なので、箱周りが雑なのはしょうがないですよね😅
ちょっとデカすぎるし、可愛いポーチを見つけて入れ替えようかな?

画像4

バッキングも素晴らしいです✨

画像5

シルバーのエッジ💕
厚みが薄すぎるとレビューにあったのですが、まあ、確かに💦
薄くて柔らかい紙質かな?
シャッフルに気をつけないと、グニャってなるかもです。
でも、厚みがそれほど出ないので、日本人の手にはシャッフルしやすいかも。
紙感は、カサカサとした、シャッフルでいい音が出るタイプで好きです😊

画像6

ガイドブックは、大アルカナ・小アルカナともに見開きで解説されていて、たっぷりです。もちろん英語なので、翻訳ソフト片手に解読するのが必要😅💦

さて、セルフリーディングを軽く😊
全て正位置で取りましたが、ほぼ全部自然に正位置で出ました😊

画像7

【私の第一印象は?】
ワンドのキング
おお!雄々しいカードが出ました。今、クラファンでガンガン活動しているので、リーダーシップがあるように見えたのかな?ちょっと意外な結果です😊

画像8

【あなたの得意なこと、個性は?】
ストレングス・ワンドの5
ジャンピングで2枚出ました。
ワンドの5がこのカードではちょっと変わってます。アオウミウシだそうです。本来は小競り合いとか切磋琢磨を意味するようなワンドの5のはずですが、このカードでは妨害する珊瑚などをウミウシのように乗り越えていく、みたいな意味みたいです。本来の意味にカードの意味を足すことができそうで、深いです。
アオウミウシのように、賢く自分の見え方を変えながら逆境を力強く乗り越えていくお手伝いをしますよ、って感じかな?

画像9

【これからどんな関係性を築いていける?】
ソードの8
本来の意味は動けるのに動けない、みたいな意味だったと思いますが、このカードもまた個性的です。
巣穴で眠るモグラ?たしかに動けるのに動かないという意味に見えますが、今日は外敵から身を守ってもらって安心して眠っているように見えました。動き出す時を静かに見守ってくれそうな、そんな意味に取りました。

画像10

【約束やルールがあれば教えて】
教皇
まさにルールを表すカード😆
この雄牛は自らの知恵で逆境を乗り越えてきたようです。なにか乗り越えたいことがあるのなら、私に聞きなされ、みたいな意味に取りました。

画像11

【アドバイスをお願いします】
ワンドのクイーン
ワンドのクイーンといえば、情熱と女性的魅力プンプンの色っぽい女性、というイメージですが、このカードはかわいいチンチラです。
ちょっとイメージが違うかな?と思ったけど、ガイドブックを読んでみたら、好奇心と大胆さを示す動物のようです。
女性的魅力を出すのを忘れずに、常に好奇心を持って、大胆かつ可愛く行動しましょうね、と今日は読んでみました。

すごく神秘的な気分になれるカードです。
実際のリーディングに使うのが楽しみです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?