見出し画像

【デッキ紹介】TAROT OF THE NEW VISION

紀伊國屋梅田本店のトランプ・カードフェアで買ったもう1個のタロットです。
スタンダードなタロットを後ろからみたら…というユニークなコンセプトのタロットカード。
うーん、タロットの基礎知識がないと、なかなか読み解きが難しいかも。逆に、正統派タロットに精通してたらかなり面白いタロットと言えそうです。
私はまだまだビギナーなので、深い意味までは分からないカードも多かったですが、中にはクスッとさせられたり、裏に回ればなかなか意地悪なカードもあったりして、読みが深まりそう。
とはいえ、あまりに裏側を意識しすぎると、初心者にはどんどん難しくなるので、まずはスタンダードな読み方をしていこうと思います。

それにしても一緒に買ったのが、ベーシックなライダーウェイト版でよかったです。
比べると面白い!

そしてセルフリーディングです。

画像1

【私の第一印象は?】
ペンタクルの4正位置
セルフリーディングで今までにあまり出たことのない種類のカードかも。通常の意味では、欲深いとか執着心が強いというカードですが、このカードは正面に山がそびえていて、なんとなく我慢強いというように見えました。

画像2

【あなたの得意なこと、個性は?】
ソードの8逆位置
もう無理かもと思った状況から、意外な視点で脱出させてあげられる、みたいな感じかな?っていうか、ソードの8、後ろガラ空きやん(笑)

画像3

【これからどんな関係性を築いていける?】
ワンドのクイーン正位置
通常だと、魅力のある豊かな関係って感じでしょうが、裏では侍女みたいな人がさらに下働きっぽい人を労っているようです。ちゃんと細かいところまで心を配れる関係、みたいな感じかな?

画像4

【約束やルールがあれば教えて】
ワンドの7正位置
通常の意味だと、有利な立場から戦うみたいな意味かと思いますが、裏から見たこのカードは、もはやそんなに有利でもなさそうに見えます。もうダメかもと思っても、後ろに味方として控えてるから、ちゃんと助けを求めてね、みたいな意味に見えました。

画像5

【アドバイスをお願いします】
ペンタクルのペイジ逆位置
これはもう、時間を無駄にせずにちゃんと学びましょう、一択でしょう😅
ついつい気が散りがちな私への喝!ですね😅

意外と読みやすいかも、という印象です。
どういうリーディングに使おうかな〜?😆

それにしても今回買った2デッキ、インクの匂いなのか紙の匂いなのか、ちょっと臭い💦どうにかならないかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?