マガジンのカバー画像

我が家の猫との暮らし まとめ

268
我が家の猫とのお散歩などの記事や写真をほぼ毎日更新しています。 同じく猫好きさんに見ていただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#猫と散歩

蟻塚にビビる飼い主と猫

本日は昼前から快晴に! ☀️ 二人でルンルンでお散歩へ出掛けました。😻 写真では分かりづらいですが、結構な傾斜のあるところがお気に入り。 ガンガン進まれると、飼い主の息が若干あがります。💦 時々気遣うように(と良いように捉えていますが違うかも) 後ろを振り返ってついてきてるか確認してくれます。 今日は暖かかったのもあり、蜘蛛や蟻がたくさん出てきていました。 時々立ち止まっては眺めてツンツンしてました。 蟻いっぱいいるね~と言いながら、視線を少し先に移すと大量の蟻

今日も朝から森散歩 🐈

今朝も我が家の猫は、玄関で待機。 まずは、今日出勤の夫を見送ったのですが、完全に自分も一緒に出る気分でいました。😅 夫が "行ってきます" と出ていき、目の前でドアが閉められると、めちゃめちゃキョトン顔。🙄 その後、腕から飛び降りて、玄関ドアをカリカリ始めました。 まあ、そうなるよね。💦 朝の家事を急いで区切りのいいところまで終わらせて、とりあえず外出の支度。 8時ちょっと前に森へ向かいました。 もう少し早い時間だと出勤前の人がランニングをしていたり、犬の散歩をし

ご機嫌な猫 🐈

今日も昨日同様なかなかの晴天。☀️ 日が当たっているところでは気温が20度近くありました。 というわけで、本日も二人でご機嫌で森へ散歩に。 今日は一本の白樺の木の高いところでキツツキが熱心に長い時間コンコンと木をつついていました。 キツツキの出す音が気になって仕方ない我が家の猫。 そうこうしているうちに、少し遠くに小型犬が見えてきました。 チワワを連れたご婦人が近づいてきて「あら~猫ちゃんだったの」と声をかけられ、チワワは尻尾をブンブン振っていました。 我が家の猫は

少しだけ中庭散歩 🐈

今日は1日中曇かみぞれ混じりの雪というお天気。 雪がちらつく前の午前中、気温も5度だったので少しだけ中庭へ散歩に出ました。 散歩というよりも外に居る時間の3分の1は写真のように静止していたので、運動量はそれほどではありませんが、神経は使っていそうな感じでした。 明日もお散歩出られるといいな~。

森で松ぼっくりを追いかける猫

本日は起床後少し晴れていたものの、間もなく曇ってきてしまい日光浴には間に合わず…… 天気予報に反して、もしかしたら午後に太陽が顔を出すかもと待ってみるものの曇り空は変わらずでした。 午後には、家族総出のお散歩です。 気温は3度とそれほど寒くないものの(あれっ寒いのか??) 風が結構あったので、体感気温はもっと低く感じました。 森の到着後も、ジャケットの中が余程気持ちいいのか、なかなか出てこない我が家の猫….. 周囲を念入りにチェックしてようやく出てきました。 数分歩

散歩というよりハイキング感覚な森移動

本日もいい感じのお天気3日目! ただ午後には太陽隠れちゃうかもってことで、午前中にお散歩へ。 散歩とは書いていますが、森に入ると我が家の猫は普通に歩ける道には特に興味はないわけで……. 必然的に木の生い茂っている場所や結構な斜面を選んでグングン歩きます。 アキレス腱が伸びる伸びる。 飼い主にとっては散歩というよりハイキング?? まだ雪が残っているところもあるので斜面を降りるときには転ばないかヒヤヒヤです。なんせなんでもない道でも躓くもので。💦 明日からは、また曇り

今日も日光浴する猫

今日のお天気も昨日同様いい感じでした。 我が家の猫、午前中はゴロゴロムードだったので、ランチ後に森へ出掛けました。 今日もグングンと森をねり歩き、時々お尻フリフリ助走をつけて木に登るというのを楽しそうにやっていました。 やっぱり今日も帰りたくなくて長時間散歩に。 しまいには駄々っ子のように地面にごろんと寝転び、絶対動かないぞアピール。💦

気づいたら長時間の森散歩に

今日は午前中から日が差す最高のお天気!☀️ 飼い主の午前中の用事が済んですぐ、10時過ぎには森へ出発しました。 一人の時にリュックに入れて移動すると、森でそのリュックをずっと背負って狭い木々の間を通らないといけないので、あちこちで引っ掛かり邪魔になってしまいます。 なので最近は抱っこ移動が多く、今日もリュックは家に置いて出掛けました。 今日は1日中晴れていて日が出ているというとても気持ちのよい日だったので、ランニングしている人やお散歩している人が結構いました。 みん

2月の太陽

今朝は曇り空で気温-5度と寒かったので、昨日に引き続き朝散歩は断念。 毎朝セントラルヒーティングを止めて、家の窓を少しだけ開け空気の入れ換えをしています。 その時に我が家の猫は窓辺にやって来て、ちょっと恨めしそうに外を眺めていました。 室内で娘お手製のネズミを追いかけて遊んだり、ボールを転がして遊んだり、ちょっとお昼寝したりしていましたが、昼頃には "もう我慢ならん!" といった感じで、抗議のミャオミャオの声が激しくなりました。💦 昼過ぎから太陽が出てきて、そのお陰で気

また雪が.... ❄️

昨日は太陽を満喫した我が家の猫ですが、今日は午前中雪がちらつきました。 昨日の天気はどこ行った? 積もるような降り方ではなく数時間で止んだので、外に行きたい我が家の猫を短時間だけお散歩に……… と思いましたが、外に出て中庭を見下ろすと遠くにサリーちゃんが見えました。💦 我が家の猫もサリーちゃんを確認し、きびすを返して家に戻ります。😅 気を取り直して、午後にお散歩再チャレンジ。大丈夫。今度は張られていません。 私たちにお構い無く、藪には頻繁に小鳥達が行き来します。 我

お日様出たよ~🌤️

本日も朝散歩は、いつものように中庭とおうち周辺を探索します。 40分ほどのお散歩後、一旦退散。 -1度だったからそれほどでもないかと薄手の手袋をして出たら、指先からかじかんできました。💦 お昼に近づいた頃からいい感じで太陽が顔を出してきました。 腹ごしらえをしてから森へ出発しようとランチを食べていたら、「早く散歩行こうよ~」と我が家の猫が足元をスリスリ攻撃してきます。 森の横の一帯を何やら柵で囲っています。春頃になにか動物がやって来るかもしれません。 牛は後ろの広場に

サリーちゃん、再び

今日も我が家の猫は元気です。 夜中に何度か起こされるのはもう日常になっています。 その起こし方が、まず私のお腹の上に乗ってきて、顎に自分の鼻を近づけてきます。それから両足でふみふみして喉をゴロゴロ鳴らします。 もう可愛すぎるので、半分眠りながら体を撫で撫で、首回りを掻いてあげます。 恐らく5~10分くらいは続けてあげられてると思うのですが(あくまで自分感覚)、途中で眠気に負けて手が止まります。 そうすると我が家の猫はムクッと起きて、隣で眠っている夫のところへ行き全く同じ

サリーちゃんに待ち伏せされる

ここ最近、サリーちゃんの登場回数が増えてまいりました。 今朝もまだ暗いうちからお散歩催促する我が家の猫。 私は9時にPC 前にスタンバっていなければならない用事があったため、それまでには散歩を済ませて少し余裕をもって戻ってきたいと考えていました。 8時頃、準備をしてドアを開けたのですが、我が家の猫はなかなか出ようとしません。 えっ、散歩催促してたよね??? 躊躇はしたものの、数分後にはようやく出てくれました。 そして、慎重に辺りの匂いを嗅ぎながら進んでいきます。↓

雪が結構積もったけれど、それでもお散歩に行きたい猫 🐈

昨晩もチラチラと雪が降ったいたようで、今朝は結構積もっていました。 今日は家族全員お休みなので、朝はそれぞれのんびりの起床。 とはいっても、どんな日も睡眠時間がほとんど変わらない夫。 朝からデッキブラシで玄関外のスペースと外階段を雪掻きしてくれるとのことで、ちょうどその頃に目が覚めました。 雪はあるものの気温は数度で風もないから、今日は我が家の猫お散歩に少しだけ出られそう! とのことで、雪掻終わったらそのまま中庭散歩いくから、準備だけさせといてと言われました。 真冬は