マガジンのカバー画像

イベント・講演会開催記事まとめ

47
イベントや講演会開催の案内、開催報告について掲載しています。
運営しているクリエイター

#精神保健福祉士

【感情と思考を揺さぶる会に】保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子…

保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生きと」の実現に向けて— …

【開催経緯】保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生きと…

先日ご案内した研修、「保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生き…

保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生きと」の実現に向…

※本研修は満席となったため、受付を終了しました(2024年6月10日)。 貧困・虐待・発達障が…

【開講のお知らせ】ソーシャルワーカー起業セミナー~なりたい自分をリアルに描く~

※本セミナーは、大好評につき満員となりました。 皆様からのお問合せ、お申込み大変感謝いた…

【登壇報告】子どもソーシャルワーカーと一緒に考えよう!「私の心地よい子育て」

講演続きの11月。 昨年度の段階で一番早く、講演のご依頼をかけてくださっていたのが、「筑紫…

まとめ記事|手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家族・支援者のためのオンラインセ…

11月19日手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家族・支援者のためのオンラインセミナー開催ま…

中高連携に向けたスクールソーシャルワーカーの役割について発表しました!|一般社団法人福岡県スクールソーシャルワーカー協会第12回大会

先日ご案内した一般社団法人福岡県スクールソーシャルワーカー協会第12回大会にて、中高連携に向けたスクールソーシャルワーカーの役割についての発表が無事終了しました! 発表で話した内容は、 ・どんな相談がきてるか ・だれからの相談がどのくらいあるか ・学校内でしている取り組みと工夫 ・机の配置 などなど 時間は超タイトでしたが、写真をみてもらいながらなるべく想像しやすいように話をしていきました。 多くの教育関係者も話を聞きに来てくださいました。その方々からの感想を一部ご紹介

「様子を見ましょう…」で終わらせたくない!セミナー参加者をグラフで可視化してみる…

株式会社ソーシャルワーク福岡では、「手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家族・支援者のた…

摂食指導の第一人者 大山牧子先生ってどんな人?

前回のnoteでは、「手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家族・支援者のためのオンラインセミ…

10/28中高連携に向けたスクールソーシャルワーカーの役割について発表します|一般社…

ソーシャルワーク福岡では、私立学校に特化したスクールソーシャルワークを実施しております。…

mog㈱さんの“モグモグ”に込められた2つの想いとは?

先日投稿したmog株式会社さんの“mog”の由来について、何名かにメッセージをいただきました!…

mog㈱さんは“モグモグ食べる”からのモグなのかな?

11月19日にリアル、オンラインのハイブリッド開催の「手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家…

手強い 偏食・食べない子にお悩みのご家族・支援者のためのオンラインセミナー|開催…

その食事サポート!ちょっとまって!一歩間違えると危険で逆効果かも!? 偏食がある、ぜんぜ…

西日本新聞に保育ソーシャルワーク講演会の記事が掲載されました!

令和5年8月11日の西日本新聞朝刊(くらし面)に保育ソーシャルワーク講演会の記事が掲載されました! この講演会をきっかけに多方面からのお声かけを頂き、弊社のご提供する「保育ソーシャルワーク」の実践を知っていただく機会になれたと実感できました。 ご参加の皆様、コメントを頂いた方々、個別のご相談をご依頼いただいた皆様大変ありがとうございます。 講演会に参加してくださった各関係者さまはもちろん、案内をシェアしてくださったり、いつも応援してくださっている方々、お力添えありがとう