FF14 パッチ6.5 で今更ながら死者の宮殿をソロ機工士で 100Fまでもぐった話

なんで今更

モグコレのため。ただただこれに尽きる。前から少しづつ進めていた多賀正直モグコレの対象でなければやらなかった。

予習

ソロ機工士は先行の方が多いためかロドストなどで立ち回り、攻略方法がまぁまぁ残っているので事前に学習をして実行。

実践編

リレイズをかけつつ、自己強化、防御強化、クリブ化を3個保持しつつ潜っていく。80F時点で強化値60後半、90Fで強化値70あたり。
とここで、実際ソロ機工士で行く場合の強化値目安がわからなかったの80くらいまで上げるの繰り返して、100Fに突入。
予習のとおり、最初のアンデッドをサキュバスでやり過ごしてから2回目からクリブで処理。3回目も処理してからは楽。
とにかく開始から秘薬によるリジェネとタクティシャイン、内丹を適度に使いつつ立ちまわる。正直、攻略法さえ覚えれば道中のボスよりも楽。
3回目のサモンダークネスを処理したらあとは作業になりクリア。

道中編

ボスよりも90F以降の雑魚がきつかった。DPSというのもあるがとにかく一発が痛いので、マンティコア化、形態変化、敵変化を使いつついかに戦わずに進められるかがポイントに感じた。

感想

予習のかいもあってボス戦は比較的楽に感じた。処理さえできればリレイズ込みでなんとかなる。
一方で道中はソロだと集中力もいるので、道中のほうが二度とやりたくないと思った。
アチーブメントのために101F以降もやる必要があるが、モグコレの対象などにならないならもうソロではやらない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?