見出し画像

アイスコーヒーのサイズ

皆さんおはようございます。


私、コーヒー好きなんです。


ブラックしか飲みません。覚醒するためには必須です。


最近の世界的なコーヒー豆の高騰にも頭を痛めているところです。




本題に入ります。


コーヒーのサイズって、なんで店ごとに表現が違うのでしょう?

(「S・M・L」、「ショート、トール、グランデ」ぐらいですが)。


まあ全国展開の店ならだいたいどっちか分かりますから、こちらもそれに合わせて対応しますが、たまに地方の初めて行く店だと、メニューも見づらい場合は「大きい方」とか「普通のサイズ」とか言っちゃいますね。


できたら法律で「コーヒーのメニューはこの表現」とか決めて欲しいな~と思っているのです(これは、全国の市区町村の様々な書類を統一するのと同じぐらい意味があると思っているのですが)。


まあそんな感じなんですが、先日初めて行ったパン屋(カフェ併設)でコーヒー頼もうと思ったんです。


その時私の前に並んでいたおじさんが、先ほど記したコーヒーのサイズ表記で私と同じように悩んでおりました。


その後おじさんが発した言葉が・・・


「コーヒーのマイルド1つ」



マイルドブレンドもありますよね。


私も頼もうかなと思いましたが、メニューには「コーヒー/S・M」とだけ記されておりました。

おじさんは絶対悪くない・・・。




おわり






この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

サポートなんてとんでもない!!私の記事で少しでも笑ってもらえたら、それが充分サポートです!!