見出し画像

パンドラの嫁の“コリン星”

かつて小倉は自らのことを「こりん星(こりんせい)」という星からいちごの馬車でやってきた「りんごももか姫」だと事あるごとに発言していた。 これは小倉のキャラクターを語る上で外せないフレーズで、彼女なりのユーモアのひとつであり、トーク番組などで自ら笑いのネタに使うこともあった。

Wikipedia


皆さんおはようございます。


今回も突然のパンドラクイズにも関わらず、9人の方々にご参加頂きました。

ありがとうりんこ。


では早速回答に参りましょう。



**********************************


先日娘が唐突に「コリン星って何?」と我が嫁に質問しました。


すると嫁は「設定だね。」と大人過ぎ、且つ短絡的な回答。
これでは全く分かりません。


一応私が「千葉の方にあったみたいだよ。」と補足すると、娘はタブレットで調べ始めます。
親の説明に頼らない、自立への第一歩です。



すると我が嫁が、

「チチコリン星」



と唐突に発言。


ここからの会話です。



**********************************


すず太郎「(一応聞いとくか)チチコリン星って何?」


嫁「え? チチコの出身だよ。」


すず太郎「ん? ってことはチチコが大量にいるってこと? そりゃ大変だ。」


嫁「違うよパパ~、チチコはチチコリン星のエリートだからね~。大丈夫だよ♪」



すず太郎「ん? チチコがチチコリン星の頂点ってことは、あとはもっとポンコツってことでしょ。 かなりヤバくないか?」



嫁「う~ん、そうだね♪」



すず太郎「一応聞くけど、チチコリン星って何人住んでるの?」



嫁「え? 10人かな?」



すず太郎「少なっ!!!」



嫁「だよね~。もはや集落だよ、ポツンと一軒家みたいな。」



集落って言ってる時点で星ではないよな・・・。



**********************************


ということで、正解は「10人」でした。


残念ながら今回の正解者はいらっしゃいませんでした(ぱんださんの考え方は合ってるんですが)。


ただ、皆が尊敬する陽だまりのような存在、バクゼン姉さんが

35人。チチコ三十五。(チチチ二十八、チチコ三十五、、、チチチチ四十九となってます)」と回答してくれたのですが、実際「チチコ三十五」は掛け算九九で本人も使っているので「何故分かったんだろう?」ということで1ポイントです(笑)


あと余談ですが、「10人の内訳は?」と聞いたところ「ばーちゃんと、じーちゃんと・・・」で止まってしまったので2人も正解にしようと思っていました(UK-EarlyBirdさん、惜しいです)。


ということで、次回のパンドラクイズもお楽しみに♪




おわり







この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

サポートなんてとんでもない!!私の記事で少しでも笑ってもらえたら、それが充分サポートです!!