見出し画像

【定期通信9月号】今月の配信は力作が多いです!!

8月中盤から9月のすずしろ大根の配信まとめです。

すずはろー(*´▽`*)
すずしろ大根です。

愛用しているLet's noteのシフトキーが壊れて、
執筆が大変です。。。(´・ω・`)

勝手に再起動したりすることもあるので、そろそろ寿命でしょうか?

そんな今日この頃ですが、8月中盤から9月の配信をまとめていきます。



地下鉄が好きなんです!大阪メトロ長堀鶴見緑地線

画像1

地下鉄が好きなんです!も6回目となりました。

今回は久しぶりに大阪についての紹介でした。長堀鶴見緑地線です。

実は私は、生まれてから10年間、大阪に住んでいました。
初めて乗った地下鉄は、おそらく長堀鶴見緑地線です。

今でこそ鉄道好きのすずしろですが、
鶴見緑地線の接近音が怖すぎて、鉄道嫌いになるところでした。

しかし、そんな接近音にも面白い歴史があるとか...?
その辺を解説しています。

同月に公開した#7では、東京メトロ日比谷線を紹介しています。



ニュータウンの課題にユーカリが丘が立ち向かう!

画像2

先ほど大阪生まれと言いましたが、
青春時代を過ごした出身地は茨城県です。

常総ニュータウンという新興住宅地の端っこに住んでいました。
のんびりとした街でとっても住みやすかったです。

しかし、普通のニュータウンは大規模一斉分譲を行うため、
「居住する世代が固まってしまう」という課題があります。

つまり、ニュータウン全体が一気に高齢化してしまう危険があるんですね。

千葉県佐倉市のユーカリが丘が、この課題に立ち向かっているということで、誠に勝手ながら特集させていただきました。



松尾芭蕉最高傑作の地・山形市山寺(立石寺)

画像3

東北の配信も、継続して行っています。

山寺と言えば、松尾芭蕉の最高傑作の1つ
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」
という句が読まれた山奥のお寺です。

今回は、紅葉の名所としての山寺だけでなく、
芭蕉が最高傑作を残した地としての山寺についても特集しました。

「しずか」なのに「蝉の声」が聞こえるのはなぜ?
という素朴な疑問にお答えしていきます。



すべての道はお江戸・日本橋に通ずる

画像4

現住の東京都についての配信も行いました。

ずっと特集したかった日本橋です。
国道1号など、超一流の国道たちが起点としている、
「道路の聖地」ですね。

江戸時代から交通の要衝として親しまれ、
戦火を乗り越え、
高度成長期には、首都高に跨がられるという異色の経歴の持ち主です。

個人的には、茨城の英雄・徳川慶喜公の「にほんはし」の文字を間近でみられたのが大きな収穫でした。

まとめ

少し配信の回数を減らした分、どれも思い入れのある配信ばかりになりました。
(......あれっ、9月分の配信まで紹介できて無くない!?)
他にもたくさん配信しているので、ぜひREC.に遊びに来てください!

そして、noteオリジナル記事もたくさん公開していきますね!

それでは(*´ω`)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?