見出し画像

ひどいっすね、30%還元なんですが。

なんとかペイとかのおかげで、なんとかペイ以外の、クレジットカードとか電子マネーとかでもどーんと還元・キャッシュバックの多くてうれしい自分です。

何で払えばお得かを常に意識せざるを得ないわけですが、コンビニの店頭でふと「この状態のどこがコンビニエンス?」と思わざるを得ません。

そんな昨今ではあるのですが、極めてひどいと言わざるを得ない案件を見つけました。こちらです。

タリーズコーヒー
5月12日(水)~8月30日(月)、
期間中の利用金額の30%分をキャッシュバック(最大200円

30%還元と思って食いつくいてはいけない案件です。666円までの利用であれば30%キャッシュバックされますが、それ以上使うと、30%の還元になりません。毎週500円、3か月半で15回、合計7,500円利用した場合でも、200円しかキャッシュバックされません。なんとたったの3%弱

上限を設けることはいろいろな事情もおありなので否定はしませんが、最近、ここに限らず結構ひどい上限を設けているような事案が多い気がしてなりません。まあ、このクレジットカードは空港とかでもあまり上品とは言えない勧誘をよくしていたところですし、そのコーヒー屋さんの創業者さんといえばこのような動きをされた方なので、あまり好きではありませんが。

「500円以上使ってくれたら200円キャッシュバック期間中1回限り。」みたいなもののほうがわかりやすくないですか、と。こう書くと1回しか使ってくれないから困るということだとは思うのですが、お客さんを騙すようなやり口、そのようなやり口を使う会社ってどうなのかなーと思います。

自分ですか?

200円キャッシュバックしてもらえるぎりぎり最低限に近い使い方「だけ」をします。

もうだまされないぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?