マガジンのカバー画像

オンラインサロン記事

18
noteにて運営している「じぶん研究室」で公開している記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#発信

売れる導線をつくる

うおおおおおお!!!!!!!!!! どうも、すずです。 表の発信がタヒんでますが裏ではゴリゴリに作業中です。いい感じに仕上がってきたぜ。 寒波が寒すぎて震える毎日、みなさん体調にはくれぐれもお気をつけください。 というわけで今日は「売れる導線をつくる」というテーマで、メンバーさんにだけ裏側を共有してみようと思います。 ※この記事はずっと無料公開しません ではレッツゴ。

有料
980

自分自身を「〇〇」化させて、ゆるぎない資産を構築する

すずです。息子との風邪のキャッチボールがとまりません。ええ加減にせえ。 インフルなど流行りまくってるので、みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。 そんなこんなで今日は「自分自身を『〇〇化』させて、ゆるぎない資産を構築する」というテーマでお届けします。 今日も今日とて、セルフビジネスの話です。 ではレッツゴ。

有料
300

「どこを主戦場にして活動するか」考える

ども、すずです。 「テメー最近表でちゃんと発信してなくね?」と思われているかもしれませんが、結論からお伝えすると、「主戦場を変えただけ」でございます。 私は元気です。笑 そんなこんなで今回は「『どこを主戦場にして活動するか』考える」というテーマで書いてみようと思います。 「自分にあった主戦場を選んだ上で活動しないと続くものも続かんで」みたいな話です。 このポストでもそんなようなこと言ってるね↓ ではレッツゴ。 己の主戦場を把握せよX(Twitter)だけ見ている

有料
300

あなたはどんな「発信」をしたい?

すずです。ご無沙汰ですみません。 息子くんからしっかり喉風邪をいただいて、しっかり熱も出して寝込んでおりました。現在進行系で喉の炎症により声が出ないのでスタエフの毎日更新が途絶えてて悔しいです。 というわけで、寝込んでしまってどこも更新できずすみませんでした。 さて、そんな寝込み中にネット社会を見ていて 「やっぱり情報発信ビジネスって3タイプしかないんだな」 と確信したので、今日はそれについてアウトプットというか、私の頭の中にあるものをシェアしてみようと思います。

有料
300

推し理論を考えてみる

ども、すずです。 暑すぎて先日軽い熱中症になりました。 (水を飲め) さて、いつだかリクエストをいただいてこんな記事を書いたのですが↓ せっかくのサロンですしメンバーさんも増えてきてるし、少しでも還元したいなあということで、今回はこの記事をメンバーさん限定でもうちょい掘り下げようと思います。 というのも、あの記事で話していることを結局自分の発進に取り入れて活動できなければ、「あ!なるほどね〜」と思って記事を読んだとて意味ないからですね。 ちなみに今回の記事は具体→抽象

有料
300