マガジンのカバー画像

オンラインサロン記事

18
noteにて運営している「じぶん研究室」で公開している記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#SNS

ガマンをやめて、偽りの自分とルールをぶっ壊してみた

やめだやめだ!!!!!!! 「着飾る」のも「業界に寄せる」のも、「業界の当たり前」を守るのも……… もう全部やめだ!!!!!!! 自分が自分じゃなくなっていくみたいでほんとうに気持ち悪い!!!!!!!生きた心地がしない!!!!! 「当たり前」なんて、 「ルール」なんて、 というわけで懲りずにまた暴れだしてすいません、すずです。(X:@suzu_ma_ma) 新作note(すず式・商品設計術)がもうちょいで出来上がるよ〜いい出来だよ〜という感じではあるんですが、イロ

有料
0〜
割引あり

結局コンテンツの積み上げが最強なワケ

すずです。もう年越しが近づいてきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は相変わらず母のフォローをしつつ、父に面会に行き、手を握り続ける日々です。父が倒れてからというもの、さらに「今しかできないこと」に重点を置いて生きるようになりました。 正直な話、現状、2023年の半ば頃に比べたら、発信の頻度は落ちていると思います。(いつも見てくださる方には頭が上がりません) でも、それでもどこかから私を見つけてくださって、記事を購入してくださったり、オンラインサロンに入っ

有料
300

「どこを主戦場にして活動するか」考える

ども、すずです。 「テメー最近表でちゃんと発信してなくね?」と思われているかもしれませんが、結論からお伝えすると、「主戦場を変えただけ」でございます。 私は元気です。笑 そんなこんなで今回は「『どこを主戦場にして活動するか』考える」というテーマで書いてみようと思います。 「自分にあった主戦場を選んだ上で活動しないと続くものも続かんで」みたいな話です。 このポストでもそんなようなこと言ってるね↓ ではレッツゴ。 己の主戦場を把握せよX(Twitter)だけ見ている

有料
300

ビジネスを1ミリも知らない友人に情報発信のプチコンサルをしてきた

すずです。 最近腰痛に悩まされております。ロキソニンが効かない。これはきっと姿勢が悪かったりどこそこ固まったりしてるやつだ……。助けてくれさい。 さて、そんなことはさておき、今日は 「ビジネスを1ミリも知らない友人に 情報発信のコンサルをしてきた」 というテーマで、 伸び悩むSNS(今回はYouTube)を立て直すには? 情報発信初心者が心がけるべきこととは? お金を作り出すシンプルな方法 このへんについてお届けします。 ちなみに今回のお話に登場するこの友人ち

有料
300